2009年11月3日火曜日

アサザ(2009.4)

池に水生植物を植えました。この先みんながどの様に大きくなるかわからないので

鉢に入れて様子を見ます。



①池の全体です。

②アサザ(浅沙)、黄色い鉢が2個並んでいるのがアサザです【竜胆(りんどう)科・アサザ属】

丸い葉が水面に浮かび夏に黄色い周囲がギザギザの5弁花が咲きます。

繁殖力は非常に旺盛です。ツルのような茎(すでに根を持っています)を

葉の浮子(うき)を利用して周辺に伸ばし土を見つけると着地、

根を土にもぐり込ましてそこで子孫を残していきます。

生きていくにはすごい能力ですが、廻りに迷惑を及ぼす、

人間に例えると○○さんみたいで私は嫌いです。

浅い水深のところに生えているので、浅く咲く→あさくさく→あささ→あさざ→

浅沙ちょっと無理があるか~。



アサザの右の鉢の下に見える菖蒲のような葉が見えますね。

③これは黄菖蒲【文目(あやめ)科・アヤメ(アイリス、イリス)属・開花時期は 5/ 5頃~ 5/ 末頃】




アサザの左の鉢の上に見える密集して生えている葉っぱの多い

背の高い葉が見えますね。

④これはエゾミソハギ(蝦夷禊萩)難しい漢字です。【禊萩(みそはぎ)科・ミソハギ属・開花時期は、

7/1頃~ 8/末頃】

蝦夷とついていますが,日本では北海道から九州まで咲きます。

ではなぜ蝦夷という名前をつけるのか、

きっと北海道にたくさん咲いているのでしょう。けっこう豪華で美しい花です。

0 件のコメント:

コメントを投稿