2011年11月30日水曜日

倉庫建方(2011.11)

倉庫の骨組みを組み立てます。

当初、木でやるつもりでしたが、木を加工している時間が不足。

鉄工所に頼みました。

総重量800kg、加工費含めて20万円。

まず鉄骨の用意
柱を立てる位置に配ります、

10本



墨だし



これが一番大事、念入りに出しました



直角と寸法、1mmの狂いも無く



ベースにアンカーを打って固定
このアンカーは1本で2トンの引き抜き強度があります。

これを各柱に4本ずつ



柱を立てて行きます
次は梁、75*150のH鋼、

これはさすがに重くて(84kg)片方を番線で縛っておき



ユンボで持ち上げてボルトを通す
時間が経つのは早い、

本日はこんなもんです。夕方はすごく冷える
今日も疲れました、また今度。

2011年11月29日火曜日

無茶苦茶(2011.11)

無茶苦茶→茶が無い、茶が苦い。

なんのこっちゃ?

無茶→道理が通らないこと。苦茶→
無茶を強める言い方。

無茶苦茶は全部当て字。

むちゃしよる、
の言葉が先にあり、むちゃくちゃやと言い、

むちゃくちゃに漢字を当てはめて無茶苦茶となったみたい。

もし村着区着とか矛茶狗茶という字を当てはめていれば、

今、無茶苦茶は村着区着とか矛茶狗茶と言っている。

こうなると(2011.11)

アメリカにある格付け会社の一言で

国も会社も潰れる事態。


これからは賄賂が横行するな。

贈賄○○国、収賄□□格付け会社。


これが発覚して、世界は無茶苦茶。

失業率(2011.11)

日本の失業率は4~5%、ホントかな。

週に1日でも働いた人は含まない。

つまりニート、フリーター、
毎日仕事の無い派遣は入れない。

雇用調整助成金(
税金で企業内失業者を雇う補助金)

辛うじて仕事をしている人は含まない。

これらを全部失業者に含めると10%を越える。

4、5%でないと厚生労働省が追及されるから、ごまかしや。

おらおら。

チョビチョビ(2011.11)

世の中の半分を占めようかという勢いのスマートフォン。

やっぱりチィップの速度が遅い。

メーカーの意図からすると、一度に良いのにすると次が売れにくい。

速度は売り物になるからな。

あと10回は速度で売れるから、チョビチョビしか改良しない。

やっぱりNECの9801とおんなじ道を行く。

だからアイフォンに負けるんやんけ。

兎に角変化(2011.11)

世の中の閉塞感。

一番大きいのは良いと思っていることがあったとしても、

兎に角変わらない、変えない。

既存の利益温存勢力を押しきって変えようとせず

とりあえず20%
程度変える。

全部変わるには100年かかる。

政治も会社もこれの繰り返し。だからつまらない、だから倒産する、

だから若者に未来がない。一気に兎に角変えるんや、おらおら。

ホテル(2011.11)

ホテルと言っても連れ込みホテル。

寝室、便所、風呂、照明と内装は素晴らしい、完璧、良い感じ。

既存の建築屋は勉強不足やな。

もっと勉強しなさい。

自動キー(2011.11)

車を離れるときにキーのボタンを押す。

スモールライトが点滅して鍵がかかったよってお知らせする。

こんなものは要らんやろう。

一箇所ずつ締めたらいいんや。

電磁弁が5個、無線装置、7、
8万円は安くなるで。

アメジストセージ

アメジストセージ【紫蘇(しそ)科・サルビア属】メキシコ原産のハーブ。

とても 丈夫で暑さに強いが寒さには弱い。

冬には枯れてなくなるが宿根草(毎年咲く)なので

春には芽を出す。

2011年11月28日月曜日

松葉牡丹(2011.11)

松葉牡丹(まつばぼたん)

【滑り(すべりひゆ)科・ポーチュラカ属】
ブラジル原産。暑ければ暑いほど元気。

葉が松に似て、花が牡丹に似ているから
松葉牡丹。

菊各種(2011.11)

菊【菊科・キク属】線香のような独特の匂い。

花びらはなかなか落ちないから切花に最適。

花としてはホント種類が多い。

モンシロチョウ(2011.11)

モンシロチョウ【チョウ目・シロチョウ科】身近な環境でよく見られるチョウ、どこにでも居る。

前翅と後翅の前縁が灰黒色で、

さらに前翅の中央には灰黒色の斑点が2つある
この斑点を紋に見立てて、紋があって白くて、

紋白蝶⇒モンシロチョウ。

しつけ(2011.11)

【しつけ】という名目で幼児を叩(たた)いて死なす。

自分たちの躾けが出来ていない。

円高(2011.11)

輸出製造業は円高は堪(こた)えます。

と、一般には思われていますが、実は功罪ある。

企業にすればリストラをする口実になる。

円高だからまったく利益が出ません、

利益が出ないから工場を外国に移動します、

それが嫌なら日本に居てやるから徹底的なリストラをするんだから。

組合は仕方がないから受け入れます。

こうしてどんどんリストラをして固定費を削り落とします。

さて~年月が経ち日本に居てる工場でも人が必要になってきました。

ここで企業は人をどんどん雇い入れます。

リストラをした人も再雇用。

ただし派遣として、給料は半分だ~はっはっは~

企業はこれをしたいのよ。

解体(2011.11)

ちょっと早いですが型枠解体右が花壇、左が配管スペース。

綺麗に打てています、それもそのはず

シャブコン(水が多いコンクリート)ですから、

強度が必要ではないのでシャブコンにしています



綺麗なほうがいいから
実際の建築現場でもこれは非常に多い。

施主は綺麗に打てていると喜びますから。

強度を保つには、水は少ないほうが良い、

けれども仕上がりは型枠によっぽどなじませないと

綺麗には打てないがシャブコンは誰でも簡単に打てます。

2011年11月27日日曜日

農地整備(2011.11)

森林開発公団・農用地整備公団⇒設立(1955年)

統合して緑資源公団発足⇒

独立行政法人緑資源機構に変名⇒廃止

森林農地整備センターと名前を変えて現在も存続。

へへん名前を変えれば仕分けなんてへっちゃらね。

税金を食いまくってやるわ、、、、、

計画書(2011.11)

事故を減らすには、

(減らすということで無くすということではありません。)

計画を綿密に立てなければならない。

でも計画とは、完全に出来ない。

なぜなら、これからやることは、場面の違う新しいことですから、

必ず思いもよらないことが起きる。

計画というものは、事前に考えることしか出来ない。

したがって、思いもよらな いことに対する計画というのは

あらかじめ出来ていない。

計画を実行に移してから、思いもよらないこと が出てきたとき、

一体どうしたらいいのか。

ただひとつ、臨機応変の処置をとるほかない。

あわてることなく処置をする。

臨機応 変の処置が出来るという自信を作っておくことが大事です。

それには、沈着冷静+技術の裏づけが必要。

○○したらどうしようの取り越し苦労ばかりしていたら、

決して新しいことは出来るものではありません。

クレーンが倒れたらどうしよう、、、、、

クレーンのワイヤーが切れたらどうしよう、、、、、

品物が落ちたらどうしよう、、、、、

もう家で寝といたら、ちくしょう、、、、、

2011年11月26日土曜日

国債あかん(2011.11)

国債が売れないから金利が高くなる。

金利が上がると返済できなくなる。

国債が売れないのは国としての信用がなくなっているっていうことです。

国債が売れないから予算が組めない。

イタリアはもうあかんな。

破産や


イタリアが破産すると

ユーロ圏は連鎖倒産や

もんじゅ(2011.11)

原発相が「もんじゅ」の廃炉を含めた検討が必要だとの考えを示した。

それがいい、

役人は誰かが辞めると命令しない限り爆発するまで動かし続ける

悲しい宿命で生きている。

給料さえ貰えれば爆発しても動かす集団なのよ。

バッタモドキ(2011.11)

ショウリョウ バッタモドキ【バッタ目・バッタ科】型枠を解体していたら型枠でじっとしていました。

これはメスです。

ショウリョウ バッタに似ているからモドキという名前です。

よく飛ぶ、

イネ科の植物にとまることが多く

危険を感じると体を草にぴたりと寄せて
そのまま反対側に回り込む。かしこい、、、、、

型枠解体(2011.11)

倉庫の基礎の型枠を解体します立ち上がりの高さが高い場合や

2階の床のようにコンクリートの重みがかかるようなところは



強度が出るまで1ヶ月くらい置いておかないとダメですが
ほとんど力がかかる箇所ではないので、

早く乾かすために解体します

石追加(2011.11)

セメントが余ったので風呂の石を追加石は重くて、

ここまで運ぶのが一番大変



据え付けるのは簡単です
なかなか出来ません。

雑コンクリ(2011.11)

コンクリートの打ち足らないところをぼつぼつ打っています。

量が少ないので手練り



まずは倉庫の基礎



足湯のところ
今日も疲れました、また今度。

2011年11月25日金曜日

蝸牛(2011.11)

蝸牛(かたつむり)

しめった草の中にいることが多い



乾燥に弱い
でんでん虫々 かたつむり、お前の頭は どこにある。

角だせ槍(やり)だせ 頭だせ。の

でんでん虫は出出虫から来ている。

殻に隠れて出てこない虫を、子供たちが、

出ろ、出ろ~と言っていたのが始まり。

曲げる(2011.11)

ここにH型鋼100×100×6×8があります。長さ4m。

H型鋼100×100×6×8は普段4トンくらいの力をかけてもびくともしない。

これの中央を40cm曲げる力はなんと250トン。

油圧250トンベンダーにかけるとみるみる曲がる。

驚きます、、、、、

マホニアコンフューサ(2011.11)

マホニア コンフューサ【メギ科・ヒイラギナンテン属別名、細葉ひいらぎ南天。

11月頃に花穂いっぱいに黄色の小さい花を咲かせます

タイル(2011.11)

便所に貼っているような普通の100角タイルを

ホームセンターで見ていたら、

ご丁寧にも一枚々ビニールの袋に入れて売っている。

しがも1枚500円。

これは高すぎるのやないか。

袋に入れるような貴重品なもんか(`Δ´)

ガイア(2011.11)

ガイアとは元々ギリシャ神話の大地の女神の名前。

カオスの頃にギリシャの神々がこの地球を作り出した。

現在、
末裔(まつえい)のギリシャの人間が

地球破綻の弓を引く。


それはそれでいいか~

裁判国(2011.11)

アメリカは今や完全な裁判国。

面白くない国の筆頭。

アメリカンドリームや何処(いずこ)、
アメリカンドロップ。

日本にもこの流れが来ている。

もう少しすると日本も完全な裁判国となる。

お前のところの洗濯物が風に揺れて音がうるさいから

100万円寄
越せだとか、

二階の足音がうるさいから100万円とか

犬がうるさいから50万
円とか、、、、、

かけうどん(2011.11)

かけうどん1杯230円、安いからこれにしようって。

スーパーでうどん玉1個20円。

出汁と醤油を沸かして10円。ネギは裏の畑で。

かけうどん1杯30円。

230円って安いもんか。


マイマヨネーズがあれば、今日の昼飯はスーパーに行って、

うどん玉を買ってくる。袋を破ってマイマヨネーズをかければ1食。

これなら40年で500万円貯まる。

説明書(2011.11)

落ち度がないように、懇切丁寧に書かれたメーカーの説明書。

これこれが書いていないから

裁判をして金を取ってやろうという人
間が多すぎるから。

書きすぎて、書いてる人間も分からなくなってきているんでしょう。

こっちで書いている内容とあっちで書いている内容が違うんやけど

大メーカーも説明書は下請けに出しているんでしょう。

仕方ないか~

天理市(2011.11)

天理市を通ると昔から

【積徳運転】
という看板が道に立っている。

昔から運転には悩んできているようです。

今時は積徳運転なんて望むべくもない惨憺たる状況。

日本人全体が【積罪運転】

危機は来年(2011.11)

いよいよ来年度が危ういらしい。

欧州→米国→日本→中国→東南アジア、、、、、連鎖倒産。

食える草、教えます。

ただし締め切りは11月いっぱい。

社員空洞化(2011.11)

超大手の製造業の社員の仕事。

社内の調整と顧客のマネジメント、これだけ。

しなくてもいいような仕事を見つけ出して仕事を作り出さないと

在意義がなくなるから。

生産などの仕事は海外、
日本の本社は仕事が無い。

海外の労働力が安い間はこれが成り立つ。

あと2、
3年すると海外の労働力が高くなる。

販売業者は海外の製品を直接仕入れた方が利幅が大きい。

日本の製造業は相手にされなくなっていく、で縮小の一途。

同じことが製造業に関わらず起こってくる。

これを防止するには本社に圧倒的な技術力がなければならないが

人の遺産で食っている現在の社員では、これは不可能。

圧倒的な技術力は2番手、3番手の企業が持っている。

これではダメだ、一から出直そうという気概が

大手の社員には無い。
軒先貸して母屋取られる。

歴史に照らせばこれが繰り返されてきた。

藤袴(2011.11)

藤袴(ふじばかま)【菊(きく)科・フジバカマ属】秋の七草の一つで、桜餅のような香りがする。

茎に赤みが差すようなものは
本当のフジバカマではなくて、何かとの雑種・園芸品種。

当初は違和感があった【よろしかったでしょうか】が現在は行き渡り、

こちらが正式な言葉になっていくのとおんなじで、

売っているのは全部雑種・園芸品種、

本当のフジバカマはあんまり見られない。

絶滅危惧種。

2011年11月24日木曜日

日経平均(2011.11)

日経平均がいよいよ8,165円。

このままずるずる、どんどんと行ってしまうのではないか

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

電柱(2011.11)

道を走っていると何処まで行っても電柱がある。

右カーブのときは左側に、左カーブのときは右側に。

山があったり崖だったりの時はこれに依らず。

右のときは左、左のときは右、

これは物理の法則にしたがって作られていることが判明、、、、、

枳殻(2011.11)

枳殻(からたち)【蜜柑(みかん)科・カラタチ属】大きくて長い鋭い刺(とげ)があるので、昔は生け垣に使われた。

生垣に使われたが管理が大変なのでブロック塀に取って代わられた。

現在ならば棘で怪我をしたからどうしてくれるねんと言われるかも。

もともとは唐橘(からたちばな)。

唐とは中国のこと、中国から来た橘(橘という名前の木)⇒

唐から来た橘⇒唐橘⇒枳殻(からたち)。

京都の河原町七条上ガルに枳殻邸(きこくてい)(渉成園)
という名所があります。

正式名称は
渉成園ですが、

敷地内に
枳殻(からたち)が植えられていて、

そこから
枳殻邸(きこくてい)という通称が有名。

江戸時代に三代将軍・徳川家光から

東本願寺の別邸として寄進された御殿ですが、

その昔、平安時代前期に、左大臣・源融(みなもとのとおる)が営んだ

「六条河原院」の旧蹟であったという伝説があります。

源融は
光源氏のモデルではないかと言われる人物です