2018年8月31日金曜日

水が澱む(2018.8)

世の中が不安定になるとき、政府が長期政権。

水が澱(よど)むとおかしくなってくる。

柔道、ラグビー、相撲、体操、

すべての問題は水が澱(よど)むにある。

どんどん変わらないと現状維持になり世の中に遅れる、

力が偏る。

これを解消するのは上層部が短期で変わる。

この方法しかない。

中堅も下位層も力を付けて自分自身も変わる。

これしかないな。

世の中の膿はすべてこれやな。

朝日生命(2018.8)

朝日生命相互保険が経営する、朝日生命体操クラブ。

朝日生命体操クラブの問題なんだけど

朝日生命】という会社のイメ-ジがだだ落ち。

朝日生命相互保険の経営陣が黙っていないな。

塚原さんは辞めろという圧力がすごいやろうな。

2018年8月29日水曜日

辞める理由(2018.8)

若者は未来を見て生きる。

未来に閉塞感があると辞めていく。

将来、いくら頑張っっても

自分が部長どまりなのがわかっているから辞めていく。

簡単な話。

排水時間(2018.8)

排水時間

これがわかって何になるのかって言われても


しらん。

何かにはつながるやろうっては

10年後にわかる。

空飛ぶ車(2018.8)

人を乗せて空を移動する【空飛ぶ車】
の実用化を目指す官民協議会の初会合を

東京都内で開いた。

2020年代の実現を目指し、

年内に工程表をまとめて開発を急ぐ。

案はいいが運用が大変やろうな。

飛行計画書を提出して飛行開始。

面白くもなんともないことになる。

一度でも落ちれば二度と飛行不可、

掛け声だけの全否定、全負けの国だもの。

セグウェイでさえも許可ならん国なのに、

空飛ぶ車なんて無理×無理×無理×無理×無理

笑い話やな。

台風21号(2018.8)

強い台風21号、勢力増す恐れ。

明日には非常に強いまで発達。

マスコミ、気象庁、役所は

超大型に発達してほしいやろうな。

仕事になるから。

朝礼にて(2018.8)

●では本日の作業内容は

▲電気屋、脚立作業は二人作業をします。

高所では安全帯を使用します。

さて、現場の見回りです。

脚立の二人作業、だれもやっとらんやんけ。

安全帯、だれも、やっとらんやんけ。

足場屋、安全帯を使用します。

材料は落とさないようにします。

さて、現場の見回りです。

安全帯、だれも、やっとらんやんけ。

材料、放っとるやんけ。

★配管屋、脚立の天端には乗りません。

さて、現場の見回りです。

脚立の天端に乗っとるやんけ。

🌀修羅の世界ですね。

もうしらんわい。

消える会社(2018.8)

ブックオフ、ハードオフ。

買取価格が安すぎる。

本、服、10円ってざら。

ネットで売った方が断然いい。

品物の確保ができなくなるだろう。

10年後はなくなるな。

自由(2018.8)

習近平の国民統制で自由が次々となくなっている。

締め付けが強化されているというわけです。

古来から人間はこの過ちを繰り返してきた。

結果国民の不満が爆発して倒れる。

歴史はこれの繰り返し。

人間は自由がないところからは一斉に逃げる。

なぜ自由が無くなるのか。

上層部が自分たちの思い通りに

下が動いてくれないと不安だからです。

会社にも同じことが言える。

ガチガチに組織された会社は社員が一斉に逃げる。

たとえ給料が高くても逃げる。

人間も動物も自由がないところからは一斉に逃げる。

歴史は教科書。

会社は創成期が一番面白い。

FEP(2018.8)

【かっこ】で日本語変換をすると

【(|)】とカーソルが()の中に入り次の入力を待っている。

考えたもんやな、賢い。

日々進歩している。

脚立(2018.8)

脚立は危ないから二人作業をしてください。

一人が脚立の上で作業をして、一人が脚立を支える。

二人で一人の作業しかできない。

では工費は倍出ているかと言えば一人分。

できないことを国が決めて、工賃には口出しをしない。

絵に書いた餅。

国が決めたから、

安全課は事あるごとにこれを言うだけで、

なぜ二人作業をしないと危険なんだの説明はしない。

ただ言うだけ。

工費の話も同時にやらないと片手落ちやわな。

実はこの意味は安全課も、よくわからないのよ。

資料(2018.8)

いろんな資料を作るとき、偉いさんは自分ではやらない。

部下にやらせる。

威厳?

いや資料作りは自分の仕事ではない?

いや単にパソコンが使えないだけです。

もしその資料が会社の未来を考えた

今後のいく道を示すものならばまだしも単に報告書。

あんたの仕事は会社の舵取りやろが。

高い給料を取って仕事をしとらんやんけ。

ただ居るだけの偉いさんは多い。

どんどん変えていかないと

会社はどんどん衰退する。

3,000円(2018.8)

3,000円の日帰りバス旅行。

安いけれど止まる度にお土産屋の試供品、

昼はバイキング。

しょうがないわ、

やっつけ仕事だもの。

2018年8月28日火曜日

三大薬(2018.8)

年配の者の三大常備薬。

メンタ-ム、正露丸、ヨ-ドチンキ。

この3つさえあればなんとかなる。

この3つでなんとかならないときは医者に行く。

おかげで50年間医者いらず。

骨が皮膚から飛び出した時くらいは行くけれど。

医者に行き、

毎年レントゲン、CT、MRIは

その時は安心だろうが放射能を浴びすぎて

癌になる確率の方が高い。

薬の副作用で病気になる確率の方が高い。

人間は薬で直るのではない。

自分の治癒力で直る。

薬はあくまで補助。

病気にならない方法は食事、

規則正しい生活しかない。

葉の表面(2018.8)

雨が降り葉の表面に水滴が丸くなりくっついています
葉の表面には細かい毛のようなものが

いっぱい生えているから。

葉にべったり水がつかないようになっている。

同時にゴミも付かないようになっている。

なぜかといえば葉っぱが植物の肺だから。

呼吸を確保するために水滴を丸くして

水の付かないところを多くしているわけです。

この水滴がないところで

二酸化炭素を吸収し酸素を出しているわけです。

よく考えられた自然の妙ですが、

晴れた日に植物に水をやると

枯れるということを聞いたことはありませんか。

もちろん植物は水か欲しい。

晴れが続くと土が乾き根から水が吸えない。

人間が慌てて水をまくと葉っぱにも水をかけてしまう。

葉っぱに水がかかると水滴が丸くなる。

晴れているから太陽の光が水滴のレンズ効果で

焦点が葉っぱに合い葉が焼ける。

今度は葉の呼吸ができなくなって植物が枯れる

というわけです。

晴れが続くときは夕方太陽が沈む間際に水を撒くか

日中であれば葉に水がかからないように

根元を狙って水をやれば防げる。

雨の時は太陽が出ていないから葉は焼けない。

上手く考えられた自然ですが

人間が介在すると、善し悪しとなる。

比較(2018.8)

メンソレータムとメンタ-ム

虫刺され、皮膚の異常に塗る。

1894年アメリカで初めて作られた。

1920年近江兄弟社が輸入発売。

1975年近江兄弟社が倒産、ロ-ト製薬に権利を売る。

近江兄弟社が復活しメンタ-ムを売り出す。

メンソレータムはロ-ト製薬、メンタ-ムは近江兄弟社。

成分はdℓ-カンフル9.6パ-セント、

ℓ-メント-ル1.35パ-セント、

ユ-カリ油1.3パ-セント、おんなじ。

メンソレータム75g-750円、

メンタ-ム85g-320円(75gだと280円)。

年に3つ買う。

80年使う。

差額は470円×3つ×80年=112,800円違う。

1円でも節約しないと老後破産。

これの積み重ね。

2018年8月27日月曜日

蜜(2018.8)

この暑い昼間にランタナの花の蜜を吸いに

蛾が飛び回っています

普通、蛾は薄暗くなってから活動すると思いますが、

昼間活動する種もいます。

フライドチキン(2018.8)

フライドチキンが苦境。

売れない。

味はすごく良い。

超高い。

いつも買いたいんだけどパス。

値段が高いのが原因やな。

これだけの高さにしないと店が潰れるのなら、

いずれ潰れるな。

一食より高い。

青桐(2018.8)

青桐(あおぎり)

青桐(あおぎり)科アオギリ属

木の幹が緑色なのですぐにわかる。

葉が桐に似ているので青桐。

家具に使う。

百日紅(2018.8)

百日紅(さるすべり)

禊萩(みそはぎ)科サルスベリ属



猿滑(さるすべり)ともいう。

幹がつるつるで猿も滑って登れない。

小さなピンクの花が集まって大きな花に見える。

花期は長く約百日。

だから百日紅という名前。

入口に咲いています。

車の屋根でこすって入っていく。

禊萩科という科名に含まれるが親の名前の

禊萩とは

花はよく似ている。

こちらは草。

花は切ってもすぐには枯れないから

盆の仏花として使われる。

2018年8月26日日曜日

預金封鎖(2018.8)

国債1,062兆円、日本銀行の

日本国債の保有残高が400兆円を突破、

銀行は保有国債を日銀にどんどん売っている。

この状態で長期金利がぐ~んと上がれば政府は何をするか。

まず預金封鎖。

全国民の貯金を使って国債を返す。

金持ちも貧乏も格差はなくなる。

でも家のロ-ンなどの個人の借金はそのまま無くならない。

借金が返せないと没収。

没収しても売れないから銀行に家賃を払って住む。

もちろん仕事はない。

年金制度崩壊。

各保険制度崩壊。

リュックを担いで食料を求めてさ迷い歩く。

国はこんなことはいとも簡単にやってのける。

の検討はもう始まっている。

おおまかにこんな感じになる。

東京オリンピックまでは何とかなるが

その先の羽ばたくイベントがないと、

いよいよかな。

口出し無用(2018.8)

税金が高いからイライラして役所に無理難題を言う。

役所は対策として対処してくれる。

役所の仕事が増えて税金が高くなる。

税金が高くなっていくからイライラしてまた

役所に無理難題を言う。

役所は対策として対処してくれる。

役所の仕事が増えて税金がいっそう高くなる。

この対処は国民からは一切役所には関わらない。

結果として税金が安くなる。

これとおんなじことが会社にも言える。

事故が起こる。

安全課が強化される。

なんとか事故を起こさないように安全課が

一生懸命仕事をすると工事部の仕事が増える。

仕事が増えて疲弊して事故が起きる。

また安全課が一生懸命仕事をすると

工事部の仕事が増える。

仕事が増えて疲弊して事故が起きる。

これの繰り返しよ。

事故を減らす方法は安全課を強化せずに

工事の仕事を減らす。

これ以外方法はない。

強化、突っつく方向が違うのよ。

避難訓練(2018.8)

関西電力の

飯原発と高浜原発で同時に事故が起きたと想定した

避難訓練が実施された。

想定は地震などで電源喪失で炉心が冷やせなくなった。

電源喪失するほどの地震だと津波、山崩れ、橋は落ち、

道は崩れる。

船で、車で避難って言っても通れない、

無理やな。

実際に起こらないとわからない訓練。

まあ役にはたたんな、手順書とおんなじ。

牛(2018.8)

北野天満宮の境内には横たわった牛の像が数多い。

菅原道真が死んだとき、

人にひかせず牛の行くところにとどめよ、

との遺言から牛車で運ぶときに途中で

車を曳く牛が座り込んで動かなくなり、

やむなく付近の安楽寺に埋葬したという

故事に由来している。

安楽寺は神仏分離で廃絶した。

参拝者は自分の悪いところを撫(な)でて治す。

この牛は青銅製。

背中の盛り上がったところの緑青色がはげて

銅色が出ている。

背中が痛いのか?
この牛も青銅製。

頭の部分がはげて銅色が出ている。

悪い頭を良くしてほしい?

他人任せではならんな

この牛は大理石。

頭、背中、肩、ひざが光っている。

体の悪い人は多い

狛犬(2018.8)

神社に奉納、設置された空想上の守護獣像です。

本来は「獅子・狛犬」といい、

向かって右側が口を開いた角なしの「阿像」で獅子
獅子とは英語でライオンのこと。

左側が口を閉じた角ありの「吽像」で狛犬です

狛犬の狛とは狼に似た獣の一種。

実在はしません。

まあこんな犬はおらんな。

AI (2018.8)

AI で総務の仕事を減らし、人員を削減する。

このスタートの早い企業のみ生き残る。

10年後では遅い。

楼門(2018.8)

北野天満宮の本殿の手前にある楼門


象の彫り物






象の彫り物。


お釈迦様と象からインドが浮かぶが、

お釈迦様は普通仏教。

ここは神社だからなぜ象?

と思います。

いまは神社とお寺は分けられているが、

ちょっと昔、日本は神仏はごちゃ混ぜだった。

その名残(なごり)。

24時間(2018.8)

24時間テレビ【愛は地球を救う】。

これは違うな

【24時間テレビは読売テレビと芸人を救う】

じゃないか。

人手不足(2018.8)

人手不足でバカバカしい仕事の代表の

議員のなり手がいない。

集める手段はただひとつ、議員報酬の増額。

人手不足でバカバカしい仕事のひとつ、

番頭のなり手がいない。

集める手段はただひとつ、給料の増額。

今はそんな馬鹿なで済むが

2、3年すれば決定的に現実のものとなる。

2018年8月25日土曜日

天神さん(2018.8)

毎月25日北野天満宮京都市上京区馬喰町

で行われる、天神さんと言われて親しまれている

露店


骨董、端切れ、服、境内に立ち並ぶ露店の数は

多いときで1,500軒ほど。

現在朝の7時過ぎ。

まだ人はまばらだがこれがいっぱいになる。

遊ぶのも努力。

尸解仙(2018.8)

尸解仙(しかいせん)、

中国の道教における仙人になる方法の一つ。

いったん死んだ後,蟬が殻から脱け出すようにして

仙人になるのが尸解仙である。

その前提として半分死んだ状態で生きる。

半死人。

むつかしくてよくわかりませんね。

半死人になると普段見えないものが見える。

身の回りの一般人には見えない人間、動物が見える。

もっとむつかしくてよくわかりませんね。

尸解仙になったから空を飛べたっていうのも

聞いたことがない。

世の中の人間ではできないことはできない。

夢のようなことはない。

障害者雇用(2018.8)

役所の障害者雇用、半数水増。

中央省庁や自治体で障害者雇用の水増しが

相次いで発覚した問題。

障害者手帳などを確認せずに雇用率に算入していた人数は

3千人台となる。

もっと詳しく調べたら1万人台やろうな。

役人が間違えるわけがない。

知っててやっている。

国と銀行は信用するな、

この格言が正しいことはここにも。

落ちたもんやな。

充実人生(2018.8)

自宅を抵当に銀行からお金を借りそのお金で生活し、

毎月借りたお金の金利だけを払う。

銀行の商品です。

銀行はいろんな商品が発売されていている

投資、金融商品。

充実人生はその中のひとつ。

結論から言うと昔の悪代官の商法やな。

銀行の商品で大損する人は多い。

昔は銀行は信用の置ける会社だったが今は違う。

最も早く財産を減らす

博打とおんなじになってしまった。

関わらんことやな。

2018年8月24日金曜日

管径を求める(2018.8)

電卓だけある。

何の表もない(資料がないとき)。

管径を求める
均等表による方法。

950hPa(2018.8)

台風通過。

台風の危険度は950hPaより数字が小さければ危険。

950hPaより数字が大きければそうでもない。

今回の台風20号は965hPa。

多少の氾濫(はんらん)、土崩れはあるのが台風。

被害の出ない台風はない。

看板が落ちる、窓ガラスが割れる、瓦が飛ぶ

のは当たり前の事、台風なんだから。

ことさら被害を大げさに言うマスコミはクソやな。

役所に批判が来るといって

携帯を鳴らしまくるのは止めてほしい。

あとは個人の判断。

950hPaという数字を覚えて。

山のない平らなところ、海や川の無いところ、

地盤の高いところに引っ越すことやな。

昭和の3大台風

1959年、伊勢湾台風、895hPa、犠牲者5,098人・負傷者38,921人。

1934年、室戸台風、911hPa犠牲者3,000人負傷者14,994人

1945年、枕崎台風、916hPa、犠牲者,756人、負傷者2,452人。

2018年8月23日木曜日

文句(2018.8)

役人が楽な仕事で大企業並みの給料を取るものだから、

国民はそれに腹が立っていて

何でもかんでも役所に文句を言う。

木の枝が折れとるやんけ早よ片付けんかい。

道の草が伸びとる早よ刈らんかい。

罵声を浴びせて苦情を役所に言って気を晴らす。

役所はやってはくれるが、税金が高くなるだけの事。

役人の手が足らないからと人数が増えるだけ。

台風、地震、土砂崩れ、何とかせいよ。

国民は役所に怒りをぶつける。

役所は税金を使ってボランティアを使い解決する。

ボランティアを使うための役人は

すべてが税金で動くから、ざまあみろというわけではない。

税金が高くなるだけ。

国民の首が締まるだけ。

怒りがあるのなら転出届を出しどこかに行けばいい。

住民が減るのが一番堪える。

人口が減っているからこれから堪える。

将来を絶望した人は転出届を出し転入届を出さずに

どこかに行く。

もう追跡はできない。

こんな人がもう何万人もいる。

国に絶望しているという事。

避難警報(2018.8)

台風20号で、避難警報のお知らせが何回も何回も出る。

役所としては避難警報を出せば勝ちやな。

批判は受けないから。

夜間や休日ならばなお良し、割増料金をもらって代休。

ちょっと何かあると避難警報。

マスコミも気が狂ったように危険を知らせる。

最大風速が弱まってくると何食わぬ顔で

瞬間最大風速の数字を伝えて、大きいですよを演出する。

そのうち強制避難警報になるのでは。

うっとおしい国や日本は。

災害も事故も個人持ちでないと

次の時代は生きていけんぞ。

石榴(2018.8)

石榴(ざくろ)【石榴(ざくろ)科ザクロ属

実がいっぱい付いている。

食べてうまいという物でもなく、

腹がふくれる物でもなく。

しいて言えばザクロのジュ-スだが

そんなに市販もされていない。

大量に採れるものでもない。

子孫繁栄・安産の神様「鬼子母神」は

右手にザクロを持っています
ザクロは一つの実の中にたくさんの実があり

それぞれが種を持っていることから

子宝に恵まれると言われています。

成長は極めて遅い。

中学10(2018.8)

水彩画、【題名不明】

中学生の作品です
太陽と月が同居する。

真ん中に見えるのは鳥と思いきやよく見ると小舟。

海に浮かぶ小舟のようであり、

地球の大気圏に浮かぶ小舟のようでもある。

不思議な絵。

書いてて楽しいやろうな。

健康保険(2018.8)

毎月の健康保険代、なんでこんなに高いんや。

毎月2,5000円。

年間30万円。

ここ50年間、医者に行ったことがない。

1,500万円。

今のところ健康だからなんか腑(ふ)に落ちない。

医者に行かないときは20万円くらいの

還付金があって然(しか)るべきではないのか。

なんでも医者に行くんじゃない。

医者はなんでもMRIやCTを使うんじゃない。

毎日、夫婦でジュースを飲む金額と変わらないじやないか

高すぎる。