2018年1月31日水曜日

いよいよ(2018.1)

若者になんの面白い話も生まれていない。

世の中を見れば監理と称した監視社会。

その監視も上位が自分の身を守るための見張り。

見張りを自分の体では出来ないから

下請けから無制限の膨大な書類を提出させて

指導しているということでしょうか。

警察やな。

これもそのうち終わる。

いかに仕事とはいえ、する若者が離れていって

事業が成り立たない。

世の中を見れば

スーパー、コンビニの統合休廃業・解散・倒産の嵐。

スーパーのゲームコーナーやフードコートには、

ぼんやりとたたずむ高齢男性の姿が目立つ。

することが全くない。

仕事もない。

若者の行きつく先がここや。

笑ってはいられない。

図書館、朝の開店から閉店まで

ソファーに座って何をすることでもなく一日過ごす。

若者の行きつく先がここや。

少子化が牙をむいてきた。

取り込み(2018.1)

地価、家の近くに新幹線が通るらしい。

地価が上がるぞーって、もう上がっています。

東京オリンピックがあるから景気が良くなるぞー、

これでも、もうよくなっています。

取り込みは早い。

真剣に景気を良くしようというのなら

2、3年に一回

北海道オリンピック、北陸オリンピック、

山陰オリンピック、名古屋オリンピック、

大阪オリンピック、四国オリンピック、

九州オリンピックを次々に続けていかないと無理っ。

大阪万国博覧会は決まっても

遠い先の話だから寄与しないな。

パリも予算の関係で万国博に消極的だ。

じゃあ日本はどうなる。

借金はパリの比ではない。

景気(2018.1)

政府発表、景気は良い。

日銀発表、景気は良い。

企業発表、よくなってきた。

景気は気持ちだから良い良いと言ってりゃ

よくなっていくだろうてなことはない。

世間は統合、早期退職募集の事実を見れば

悪いんだよ。

ラムズイャー(2018.1)

ラムズイャー【紫蘇(しそ)科イヌゴマ属

ラムズイャーではなくラムズイャーです。

Lamb's ear、すなわち子羊の耳に

似ているかな。

もう2月(2018.1)

正月からもう一カ月過ぎた。

人生80年として、80年×12ヶ月=960ヶ月。

すなわち1/960過ぎたということや。

検査が2/9だから無駄な時間はどんどん過ぎていく。

給料を得るのは大変なことや。

お金は、

若いときは青春と交換。

中年は体力と交換。

老年は命と交換。

でもこれは20年前の話。

今は、上位の身を守るための安全と施工方法に

これだけうるさくなると

青春も中年も老年もすべてが命と交換に

捨て金を得ているサラリーマンの皆さん、

ご苦労様。

書類を出させて現場を知らない上位の皆さん

偽の書類からは何の知識も得られず、

嘘を信じてますますねじ曲がった指導を続ける。

無駄な人生やったんや。

閻魔大王に謝ってください。

まだブラックな仕事の方が審理は得られるからいいか。

でも命との相談や。

オロバンシェ(2018.1)

オロバンシェ【オバサン科】

地中海原産の非常に珍しい花。

寄生虫の根に付着した完全に寄生した植物。

クロロフィルがないので緑色の着色がない。

この花の写真を撮ったのは1年前。

花の名前を特定するのは非常に難しい。

1年、2年わからないのは多々ある。

これとて合っているのか自信はない。

ルピナス(2018.1)

色鉛筆画、【ルピナス】【豆科ハウチワマメ属】
食用、石鹸に使える。

豆科なので花が咲いた後に豆が出来、落ちて、

また来年いっぱい咲く。

2018年1月30日火曜日

歩きすぎ(2018.1)

歳をいった、歩いて健康を保たないといけない。

一日一万歩が目標だ。

これは間違い。

歩きすぎれば、疲労で免疫が下がり他の病気が出る。

歩きすぎれば、軟骨が減り膝痛で歩けなくなる。

歩きすぎれば、骨がスカスカになり折れる。

歩きすぎれば、こけて骨折の危険が増す。

一日5000歩程度で、

手を振り大股でしっかり足を付けて歩くのが一番いい。

一番いいのは農作業ができれば散歩はしなくてもいい。

土を耕し、土を触り、農作物を収穫する。

疲れれば昼寝。

腹六分目。

健康で長生きのコツはこれしかない。

2人(2018.1)

クレヨン画、【2人】
2人というとこんな絵になる。

安直、誰でも考えることやな。

はずかしい。

くるみ割り(2018.1)

くるみ割り


バイスクランプで挟んで力を加えると

バリンや。

山茶花(2018.1)

山茶花(さざんか)【椿(つばき)科ツバキ属】

山茶花と書いてさざんかと読む。

ちょっと無理な読み方。

葉っぱがお茶の葉っぱに似ているからなのでしょう。

今の時期、椿と山茶花は花が咲く時期が重なり

区別は難しいが

椿が咲いて次に山茶花が咲く。

椿は花が塊でボタッと落ちますが、

山茶花は一枚一枚、花弁(はなびら)が落ちます。

大川栄策の歌、山茶花の宿ですが

歌は良いが宿のまわりに山茶花が咲いていても

なんか寂しい花だから嫌だ。

鳥の足(2018.1)

人間は冷たい水に手を付けると冷たく感じる。

これを冷たく感じないようにするには水を暖めるか、

もしくは手の温度を下げればいい。

手の温度が下がれば冷たい水も冷たいと感じなくなる。

鳥の足は動脈と静脈が熱交換器となり

足の温度を下げて足が冷たくないようにできているから

こんな中でも



こんな中でも 

大丈夫。

ちくしょう、ずるいな。

ケミカルライト(2018.1)

ケミカルライト
化学発光による照明器具。

シュウ酸ジフェニルをガラス製のアンプルに入れ、

過酸化水素をポリエチレンの筒に入れ密閉。

筒を曲げて内部のアンプルを割ることで2液が混合され

発光する。

発熱しない。

数時間発光する。

過酸化水素が弱酸性で腐食性が強いので

容器が割れ

目に入ると失明する恐れがある。

綺麗だけれどいいような悪いような。

再使用ができないのでもったいない。

コロラドトウヒポプシー(2018.1)

コロラドトウヒ ポプシー【松科】
トウヒは漢字で書くと唐檜。

若葉は美しい色の葉っぱ

の木ですがなかなか大きくなりません。

クリスマスの木の中では一番きれい。

コインチェック(2018.1)

仮想通貨が580億円流出して、460億円補償する。

差額120億円。

コインチェックの誰かが流出に加担していたとしたら

儲かるな。

胡椒(2018.1)

胡椒(こしょう)【胡椒(こしょう)科・コショウ属
ラーメンに入れる胡椒。

インド原産。

暖かい地方でしか育たない蔓性の植物なので

日本では見られない。

小法師(2018.1)

起き上がり小法師(おきあがりこぼし)
---by ウィキペディア。

起き上がり溢し(こぼし)とおもってたんではないか。

私は思っていました。

どんぶりこ(2018.1)

どんぶりこ、水に音を立てて落ちるさま。

どんぐりころころどんぶりこ、お池にはまってさあ大変。

どんぶらこ、重みのある物などが、

水に浮き沈みしながら漂うさま。

大きな桃がどんぶらこ、どんぶらこと流れてきました。

●どんぶりこ、水に音を立てて落ちる。

●どんぶらこ、水に浮き沈みしながら漂うさま。

ちょっと違う。

これを区別して今まで使っていたという人、出て来い。

仕事率(2018.1)

仕事とは、物体に力を加えて動かすこと。

時間は関係ありません。

仕事率とは、1秒間にできる仕事の大きさのこと。

時間が関係する。

●仕事の大きさはJ(ジュール)で表す。

仕事(J)=力の大きさ(N)×力の向きに動いた距離(m)。

10kgの物を1mの高さに持ち上げる。

10kgの物にはたらく重力の大きさは、100N。

持ち上げた距離は1(m)だから、

仕事の大きさは100×1=100(J)。

●仕事率とは、1秒間に何Jの仕事をするかを表す。

単位はW(ワット)

仕事率(W)=仕事(J)÷かかった時間(s)。

先ほどの物を5(秒)、10秒で持ち上げる時仕事率は

100(J)÷5(秒) =20(W)

100(J)÷10(秒)=10(W)

時間がかかるほど、

1秒あたりの仕事量(仕事率)は小さくなる。

仕事はJ(ジュール)

仕事率はW(ワット)

kgの物を1mの高さに持ち上げる。

でもkg(kg)がN(ニュートン)となってから

日本はおかしくなった。

本来70kgの人の体重は700Nと言わねばならない。

体重計は今でもkg。

水道破裂(2018.1)

雪で寒くて水道管が破裂、水が出ない。

炊事、洗濯、トイレができない。

生活が困った、ぶつぶつ。

雪を融かしたらどうや。

ガス代が高いから困る。

じゃあ断水ってて。

う~ん、ばぁぁぁぁ~ん。

うつ(2018.1)

動かずに体が楽、食い物にはあんまり困らない。

こういう時に人間は鬱(うつ)になりやすい。

人間特有の病気?

動物としゃべれないから動物が鬱になるのかならないのか

は、わからないが。

人間は満たされると宗教は、教育は、社会はと

いろんなことを考え自分を否定し、鬱になり自殺を図る。

人間は集団の中に居なければ不安だ、虎はどうなる。

人間は動かなければ不安だ、ナマケモノはどうなる。

人間は食うに困ると不安だ、クマムシはどうなる。

周囲の状況に反応し抗うから鬱になる。

その環境に身を置き水が流れるように流されて生きる。

こうならないと鬱になる。

人間は鬱⇒精神病⇒自殺となるように

脳の一部にプログラムされているのかもしれない。

種の保存かもしれない。

2人(2018.1)

クレヨン画、【2人(海編)】
全世界、生きとし生けるもの大変や。

意図しなくても心臓は動く。

プリウスPHV(2018.1)

電気を使い果たせばガソリンで走り続けられる。

たしかに航続距離に心配がいらないのは安心だ。

選択したいがあのデザインを何とかしてほしい。

垢(あか)ぬけていないのが、かなわない。

車にかかわらずすべての物のデザイン、

【垢ぬけ】が一番大切。

苦界(2018.1)

苦界、苦しみの多い世界。

生死を繰り返して流転するこの世。

人間界。

遊女のつらい境遇、九骸(くがい)から苦界となった。

江戸時代の遊女の苦しい身の上から。

身請けし てもらうか、莫大な借金を返し終えるか、

死ぬかしか遊郭から出ていけなかった

遊女の苦しさを表している。

九(ここのつ)の骸骨(がいこつ)になり始めて出ていける。

そこから派生してこの世のことを苦界という。

確かに生きることは苦しい。

これに反して浄土、

仏や菩薩(ぼさつ)の住む清浄な国土をいう。

石牟礼(いしむれ)道子の小説、【苦海浄土

水俣(みなまた)病の発生した熊本県水俣を中心とする

八代(やつしろ)海で

新日本窒素水俣工場の排水に含まれる有機水銀によって

水俣病の症状、手足がしびれ言語等に障害をきたし、

衰弱、死に至るか、かならず後遺症を残す病。

苦海浄土は造語。

どうしてこの世が苦界となるのか。

人間の損得にかかわる。

損得により人よりいい生活がしたい、

人を押し分けてもの部分に苦が生じる。

じゃあ人間の損得がなくなればいいのかでもない。

損得が無くなれば進歩がなくなる。

相反するが損得と苦はついて回る。

これをなくそうと社会主義が出てきたが

やはり損得で、

やらない人が出てきたことにより社会主義は潰れた。

人間社会は当分、苦界であり続ける。

苦界が【くかい】ではなく【くがい(骸)】と

読まれるところに

この言葉の厄介なところがある。

名言(めいげん)あらず名読(めいどく)。

2018年1月29日月曜日

ハト(2018.1)

クルックル~落ち飯拾いに急がしい

クルックル~ハトはいいぞ、25年は生きる。

クルックル~それに空を飛べる。

クルックル~手順書もない。

クルックル~計画書もない。

クルックル~書類はないんや。

クルックル~鍵を開けてもらわなくてもいい。

クルックル~ハトになったらどうや。

クルックル~工期に追われることもない。

クルックル~バカな上位に悩まされることもない。

クルックル~ペコペコ謝らなくてもいい。

クルックル~責任は全くない。

クルックル~どこにでも行ける。

クルックル~囚われの身ではない。

クルックル~仕事をしている人間はアホや。

クルックル~金も要らん。

クックル~まったく自由や。

クックル~わっはっは~。

邪鬼と羅漢(2018.1)

邪鬼(じゃき)と羅漢(らかん)。

邪鬼、仏教を理解しないひねくれもの。

羅漢、仏教をわかりやすく教えるお坊さん。

仏教側から見る一面はこうです。

反対側の一面から見ると邪鬼、仏教を理解しない正常人。

羅漢、仏教に惑わされたお坊さん。

名前も邪漢と羅鬼になるんでしょうか。

さもありなんの姿かたちに作られている。

邪鬼(じゃき)


羅漢(らかん)

現代は意見百出。

なかなか、【うん】とはならない。

難しい世の中です。

牡丹(2018.1)

牡丹(ぼたん)

【牡丹(ぼたん)科・ボタン属


牡丹は自然のままだと5月に咲く花。


今の時期は絶対に咲きません。


温室で温度調節をしているんでしょう。










花は20cm以上。

白の方がいいな。

昼ごはん(2018.1)

今日の昼ごはんは体力を使うので、

うどん+イワシの丸干し+ベーコン

これがまたうまい。

コンクリート打ち(2018.1)

今日はボイラーベースのコンクリート打ちをします。

ミキサーで打つには量がありすぎて

一度には打てないので天端より

平均25~40mm下げた位置まで打ちます、

天端の仕上げはきっとできないでしょうから。

まず準備、ミキサー、延長線、発電機、

スコップ、鍬(くわ)、、、、、

実に多くの道具がいります


セメント 


コンクリートを打つ前 

打ち方開始1回目、

ミキサーは100リッターあるのですが

たったこれだけの量しかない。

ちょびっと
クワが大活躍。

人間は押すよりも引く力の方が強い。

無理せず引けるだけの量を軽い力で寄せていく、

でないとすぐに疲れて倒れます
セメント、25kg、

昔は40kgが普通でした。

現代人は昔の人間よりも体は大きいが

力は減っているんでしょうか 
コンクリートは

セメント:砂:砂利=1:2:3の体積比率で作ります。

砂利が多い方が強度が増す。

砂利と砂利の間を埋めるのが砂で

全体をつなぎとめるのがセメントでしょう。

まず砂をバケツで15杯、

水を多めに入れて次にセメントを1袋入れる。

水を多めに入れるのは

少ないとミキサーの回転が止まるからです。

いったん回転が止まると再始動が大変だから。

セメントと砂がそこそこ混ざれば

次に砂利をミキサーいっぱいまで入れていきます
1回の量は少ないが

めげずにこつこつ入れていきます 
コンクリートは流動的ですが

勝手に流れていって

というわけにはいかないので

クワで低いところ、遠いところに移動していきます 
シューター(コンクリートを流す板)を

短くして出来るだけミキサーを動かさずに打っていく、

なにしろミキサーは重い 


砂も砂利もあっという間に減っていく 


材料がなくなってきてあと1回で終了です 
セメント13袋、砂1山、砂利1山、

ミキサー2回分が残りました。

また今度やな 

このブログを書いているのは次の日の夜ですが

まだしんどい。

ミキサーに材料を入れる動作は一時に待ったなしなので

疲れます。

忙しい。

まあこんなもんでしょう。

スマートににやっているように見えますが、

内情はみっともないほど原始的。
これが400杯、情けないふ~

体はがたがた
今日も疲れました、また今度。

2018年1月28日日曜日

1ヶ月(2018.1)

もう1月の終わりです。

何かの目標は達成しましたか?

人生は長いようで短い。

とにかく前へ前へ進んでいかないと、

本来は暇つぶしであるはずの仕事しかできなかった

ということになります。

石川啄木の一握の砂。

はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活楽にならざり ぢっと手を見る。

はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活仕事だけ ぢっと手を見る。

はたらけど はたらけど猶(なお)わが生活酒とテレビ ぢっと手を見る。

はたらけど はたらけど猶(なお)横になりテレビ ぢっと手を見る。

これでも考えるだけまし。

はたらけど はたらけど猶(なお)働くだけ 気が付いたらはちじゅうご。

こうなったら終わりや。

はたらけど はたらけど猶(なお)はたらく 階段から落ちる。

階段から落ちて入院 退院はしたけれど 歩けない。

歩けないからあきらめた 寝たきり雀で 30年。

寝たきり雀で 30年 家族のお荷物。

消え行く意識 我泣きぬれて 閻魔と対面。

すぐこうなる。

トラブル発生(2018.1)

コンクリートを打つには、

セメント、砂、砂利、水が必要です。

さすが1月の末。

凍っています
水道もこの通り、

ちょろちょろとしか出ません
11時までコンクリ―ト作業できませんでした。