2019年5月31日金曜日

5月終わり(2019.5)

もう5月の終わり。

月日の経つのは早い早い。

お互いに頑張りましょう。

なにを頑張るんだと問われても、

知らんわい。

おあいそや。

地球(2019.5)

太陽系の中では、地球にのみ動植物が生きている。

地球によく似た金星、火星は無生物。

この差は何かというと

太陽と地球の距離が最適の距離にあること。

当初、金星、地球、火星は同じような惑星であったが

太陽と地球の距離が最適の距離にあったために

水が蒸発しなかった、これが第一の幸運。

金星は水が蒸発し火星は水が凍った。

地球の二酸化炭素は水に溶け

岩石の中に封じ込められ現在、

石灰岩(セメントの材料)として土の中にある。

大気中の二酸化炭素量が減り植物が生きられ、

動物が生まれて現在に至っている。

非常に幸運な位置に居ていたという事です。

この先、地球ははどうなるか。

簡単に言うと太陽の水素が核融合反応により

ヘリウムに変換される。

ヘリウムは水素よりも質量が重いので

太陽は質量がますます重くなり引力が強まり

核融合反応はより効率が上がり温度が上がっていく。

温度が上がると海の水の蒸発が始まる。

蒸発した水は宇宙に近いところに上昇し、

太陽のエネルギ-により水が酸素と水素に分解される。

水素は軽いために宇宙に散逸する。

この連続作用に海の水はすべて蒸発し、

地球は金星と同じような灼熱の惑星となる。

ただし、酸素は充分にある。

この現象はずいぶん先の話と思っているだろうが

地球温暖化はその兆候。

この状態で直径1km程度の隕石が地球に

衝突でもすれば一気に海の蒸発が進んで終わりとなる。

生き残る手段は北極か南極の地面の中に

穴を掘るしかない。

仕事している場合ではないが、

ロ-ン返さなあかんし、と言われると

頑張ってくださいとしか言いようがない。

穴を掘るか、ロ-ンを返すかの選択。

ガザニア(2019.5)

ガザニア【菊(きく)科ガザニア属

南アフリカ原産。

別名、勲章菊。

花径は5cm~10cmになります。

花は晴れた日中に開き、

日の射さない曇りや雨、夜間は閉じます。 

人参の花(2019.5)

人参(にんじん)【芹(せり)科ニンジン属


人参を収穫せずに放っておくと

このような花が咲きます。

ビタミンAやEを多く含み、

古くから精力のつく野菜といわれています。

ホワイトレースフラワーの花に似ていますが

人参の花はごつい、密集している。

年金(2019.5)

年金では暮らせない。

毎月25万円は要る。

5、6万円足らないという声をよく聞く。

これから老後を乗り越えるには貯金が

1,500円だ、3,000万円だ、

いいや5,000万円だ、

いろんなことが言われる。

若者が実所得15万円程度の給料で暮らしていることを

考えると

実際【25万円は要る】とはどういう事なんだろう。

結論から言うと2人暮らし、

つまり夫婦2人という条件はあるが

年金だけで充分暮らしていけて貯金もできる。

5年貯金すれば車も買える。

一年間家計簿をつけてみてわかった事。

一人暮らしだと年金だけで充分暮らしていけて

貯金はできないだろう。

気を付けなければいけないことは冠婚葬祭。

昔は結婚は年齢が若く、

こちらが最盛期に結婚してくれたのだが

晩婚化でこちらが年金暮らしに入ってから呼ばれる。

これがけっこう効いてくる。

葬式は家族葬で呼ばれることは少なくなったのと

お金を受け取らない傾向にあるのでそれほど

気にはしなくてもいい。

付き合いを減らすことしかない。

年金の範囲で暮らす極意は

【絶対必要な物以外は買わない】

【カ-ドは使わない】

【投資はやらない】

めっき(2019.5)

辞書を引くと、

メッキ、金属または非金属の材料の表面に

金属の薄膜を被覆すること。

元々は、金と水銀との合金でめっきの材料として用いる

【滅金(めっきん)】という言葉からできた日本語。

昔、車のバンパ-は

すべてがクロ-ムメッキで作られていた、

現在は塗装が多くおしゃれな車、トラックで見かける。

この辺りが始まり。

現在はLSDの600本の足の固定に、

宇宙船の燃焼ノズル(傾斜機能メッキ)に

幅広く使用されている。

ここから、うわべだけのごまかしがきかなくなって、

次第に本性があらわれるという

【メッキがはげる】という言葉も生まれた

海に近い場所では鉄はすぐに錆びるので

クロ-ムメッキ(一般の人が目にするものは水道の蛇口)

して使われるが

これでも錆びるので硬質クロ-ムメッキを施す。

これでも実際は錆びるのでステンレス鋼を用いるが

やはり錆びる。

ステンレス鋼にクロ-ムメッキをしてもやはり錆びる。

どうしても錆びることが嫌だという場合は、

チタンもしくは金メッキを施す。

辞書でいう

メッキ、金属または非金属の材料の表面に金属の薄膜を

被覆することはメッキの世界を表す

言葉ではなくなっている。

一言では言い表すことができないほど

多様性がある。

2019年5月30日木曜日

大蜘蛛縁亀虫(2019.5)

大蜘蛛縁亀虫(おおくもへりかめむし)
細身の大柄なカメムシの1種。

放つ臭いはきわめて臭い。

2cmくらい。

もしこれが2mあれば散歩の時にも

チェ-ンソ-持参やな。

パクチー(2019.5)

パクチー【芹(せり)科コエンドロ属
タイ語で、パクチー。

英語で、コリアンダー。

この花の跡に黒い実が出来、

香辛料として使う。

2019年5月29日水曜日

8050問題(2019.5)

ついちょっと前までは8050問題。

もうちょっとすると9060問題。

90歳の親が60歳の子供を養う。

親が死ぬと年金が入らないから子供も死ぬ。

家は空き家、10年ほどすれば、家が崩れて倒れる。

役所の金で家は解体し、土地はそのまま放置。

もう少しすると10070問題。


100歳の親が70歳の子供を養う。

こうなると子供が先に死ぬ。

殺虫灯(2019.5)

パチパチパチ、

ん?殺虫灯

音一回で一匹死んでいる。

残酷~

議論の議論(2019.5)

日本がもうひとつ発展しない。

日本が幸せと感じられない。

日本がうっとおしい。

この原因。

物事が起こる。

議論をする。

これがまたうっとおしい。

議論だけ。

頭で考えた議論の議論をわいわいして

警告を発するだけ。

体を動かして実際どうなんやという事が全く

わからないまま。

物事が解決しない原因はこれ。

大きく変えない。

何とか現状維持を保ったままやり過ごせないか。

一生議論しといて。

地方衰退(2019.5)

地方衰退が叫ばれてからずいぶん時間が経っている。

議員も地元の有力者も若者に居ついてほしいという。

では若者を積極的に受け入れてきたのかというと

そんなことは無い。

【若者を積極的に受け入れますよ】はリップサ-ビス。

若者を安い給料で雇い自分の利益を増やす道具であれば

オ-ケ-。

あと5~10年で動けなくなるのがわかっている

高齢の議員も有力者も

まだまだ自分の利益の追求にのみ生きている。

そして亡くなって地方は寂れそれで終わり。

自分の財産、仕事を若者に受け継がせるような

動きはない。

こんなことです人間って。

全部おなじ。

国がラッパを吹いても踊らない。

銭ゲバばかり。

あんたのことやで。

うさぎ(2019.5)

昔、裏庭にウサギを買っていました。

1坪くらいのウサギ小屋を作って

ツガイを入れていたらあれよあれよという間に増えて

20匹。

毎日、喧嘩をするようになり、血だらけ。

一人当たりの面積が減り窮屈になると動物はこうなる。

日本で最近、凶悪な事件事故が増えているが、

ウサギとおんなじなのではないか。

田舎では仕事が無い、仕事を求めて都会に出る。

仕事を何とか得たが安い、住宅は狭い。

イライラがこうじて事件事故を起こす。

暴利(2019.5)

売値10万円の棺桶も仕入れは2万円。

この情報から考えると葬儀会社の掛値は5倍。

200万円の葬儀費用の元値は40万円。

花屋は7倍、薬屋は8倍。

暴利だ。

鴇草(2019.5)

鴇草(ときそう)【蘭(らん)科トキソウ属

別の漢字で朱鷺草(ときそう)。

日当たりのよい湿原に生える。

本来の花の色は朱鷺色なのですが、

写真のものは白花です。

野原に咲いていました。

2019年5月28日火曜日

太陽光発電(2019.5)

イギリス政府が積極的に推し進め、

現在は中止した太陽光発電事業。


なのになぜ今、日本政府が推し進めるのか。


放射能で痛い目にあった日本の原子力産業。


ぜ日本政府は中止しないのか。


とりあえずの国民のお仕事になっていて、


失業率を下げられる。


いらない仕事だとはわかっているが、


失業率を下げられる間は日本政府は止めない。


これで何十万人は食っている。


食えている間は批判の対象にはならないのよ。


見えがかり上は事業だが


太陽光発電事業も原子力産業も税金で食っている。


その原資は国民の税金。


これは一般国民にはぱっとわからん。


暮らしにくい日本です。


補助金を止めればどちらの事業もすぐになくなる。

世代間対立(2019.5)

世代間対立を煽る(あおる)世間、マスコミ。

本当に高齢者は敵であり社会悪なのだろうか。

煽るのはけっこうだが、ただ一つ抜けている視点は

みんな歳をとるという事。

こういうことにかまっているほど若者は暇なのか。

すぐに自分の事となる。

走り方(2019.5)

人生の走り方。

定年後にまともに体が動く80歳まで、12年。

毎日が休みだから12年×365日=4,380日。

このうちどうしても行かなければならない

慶弔、お祝い事が380日。

とすれば残りは4,000日。

半分を仕事に行くと自分の自由に使える時間は

,000日しかない。

目的を1本に絞ると,000日。

目的がはっきりしない、あっちちょいこっちちょい

5つの事に分散すると各々400日。

これだけの日にちしかない。

仕事をやらなければ目的を1本に絞ると4,000日。

若いときから老後の生き方は

決めておかないといけないようです。

若いときと同じように生きると、

後悔が残る人生となる。

年金(2019.5)

年金制度が始まった当初は

国民が支払うお金は国に入る一方だった。

40年支払ってやっと年金をもらいだした人は

自分が支払った掛け金を貰った頃に寿命が来て

プラスマイナスは取れていた。

自分で払った分を自分にもらっていたという事です。

年金事業が始まった当初は

お金がどんどん入るものだから役人がこれに目をつけ

自分の天下り先としてグリ-ンピアという施設を作った。

結局、グリ-ンピアは庶民の感覚とずれていたために

現在はすべて閉鎖された。

5,000億円~1兆円を無駄遣いして

国民のお金を勝手に使った。

かつ、時代が進み老人が長生きをし出すと、

自分が支払ったお金よりも多く

年金が支払われるようになった。

そこで国は若者が年寄りを支える年金ということに

言う事を変えた。

こうすると若者は自分たちが年寄りを支えるために

年金なんか支払えるかとなる。

国は年寄りの年金額を下げる言い訳ができる。

役人は賢い、自分たちの失敗を

年寄りと若者の争いにすり替えたわけです。

国民はこれに引っ掛かった状態が今。

人口が増え続けるとした制度に今、問題が出ている。

もともと年金制度は国が行うねずみ講。

元からこうなる運命の制度。

今更やめられないけれど、名案はない。

全役人でまずグリ-ンピアのお金を

返金することから始めることやな。

国民は国に騙されないように歴史を

勉強することやな。

回転寿司(2019.5)

回転寿司チェーンランキング。

1位    スシロー    25% 
2位    無添くら寿司  21%
3位    はま寿司    15%
4位    かっぱ寿司   14%
5位    すし銚子丸       9%
6位    がってん寿司    4%
7位    元気寿司          3%
8位    魚べい             3%
9位    平禄寿司          3%
10位  根室花まる       2%

4位までは知っているが世間は広い。

スシロー、無添くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司。

ちょっと昔は、

かっぱ寿司、無添くら寿司がのしていたが

今は順位が入れ替わり。

スシローの勝利は店の絶え間ない変化の賜物(たまもの)。

企業はこうでなかったらあかんのやでという

いい見本なんやで。

絶え間ない変化をしなければ自滅。

これが経営陣のお仕事。

出来ないのはただ居てるだけと

下の者はうっとおしく思っている。

けっして面と向かって言わないが、

言ってくれる下の者はいてるか?

蘇鉄(2019.5)

蘇鉄(そてつ)【蘇鉄(そてつ)科ソテツ属

ちょっと目を離していたら葉っぱが生えすぎ。

去年たっぷり散髪したのですがまた伸びている。

手が回らん。

花3選(2019.5)

熱くなる前の一番いい季節、

人間にとって過ごしやすい気候は植物もおんなじ。

日陰に植えている花が今咲いています。

とりあえずはこれらが咲き終われば

また別の品種が咲いてくる。

シャクナゲ赤



シャクナゲ白 



シャクヤク赤 




名前のわからない青 

緑の中に色があるのは良いものです。

お多福豆(2019.5)

空豆
の大きい物、ふっくらとしたものを

お多福豆と呼んでいる。

お多福豆という品種ではない。

豆を剥(む)いて甘く煮ると
見栄えは悪いが甘納豆。

市販品は黒いが鉄なべで炊けば黒くなる。

けっこううまい 

2019年5月27日月曜日

媒介金物(2019.5)

給水配管と冷媒配管の銅管サイズは少しですが異なります。

でも少しでも違えば給水配管には使えません。

そこで媒介金物作り。

19.01の銅管に20mmの継手を溶接し、

媒介金物を作ります。

19.01の銅管の切り出し。

まず皮むき


カ-ブを力づくで真っ直ぐにして


50cmの長さで10本
継手を買ってこなくては。

甘夏園(2019.5)

甘夏園の石拾い。これやもんな



ここも早く整備しないと、急ピッチでやっています。

将来的には甘夏を20本。

その木の間にスイカ、芋を植える予定。

来年までにこのタイプの畑をあと2つは増やそう。

日本がデフォルトすれば自給自足になる。

水やり(2019.5)

ここんところ毎日晴れ。

しかも気温が高い。

今日は15時30分~17時まで

1時間30分、水やり





一番よくわかるのは茄子の苗。

くた~としていたのがしゃんとした。

ガラム(2019.5)

ガラム(GARAM)は、

インドネシアのグダン・ガラム社が製造する

タバコのブランド名

正式名称はグダン・ガラム。

クローブ入り、

クローブとはフトモモ科の植物チョウジノキ
の開花前の花蕾を乾燥させた香辛料を入れてある。

吸い口が甘く、火を付けるとパチパチと火花が散り、

クローブのお香くさい匂いがする。

その音、聞こえるかな。

静かに聞くとわかる

デ-タ(2019.5)

国際比較のデータ。

●仕事のストレス度、1位/26か国。

日本人の完璧主義です。

その割にはプロはいない。

相手にもとめるものが強すぎる。

自分は楽したい。

●仕事の満足度日本は世界でワースト1位。

26位/26か国。

●仕事は面白いか、26位/26か国。

本来やらなくてもよいような仕事が多くて

疲弊してしまっている。

それを上が全く理解していない、自分はやらないし、

できないから。

形式にこだわる。

だからどんどん社員が辞める。

●仕事の満足度、36位/37か国。

全国民の責任やな。

農薬たっぷりの形のそろった野菜を買っている間は

この数字は変わらない。

現在、行き止まり。

庭石菖(2019.5)

庭石菖(にわぜきしょう)

文目(あやめ)科ニワゼキショウ属

北アメリカ原産。

芝生の間に無数の白い花が咲いています。

直径 5 ミリメートルくらいの小さな 6 弁の花をつけます。

6 月下旬から 7 月上旬くらいに咲く花なのですが

ちょっと早い。

地球温暖化。

昼ご飯(2019.5)

今日の昼ご飯。

ラ-メン


焼き豚 


豆ごはん 


ソ-セ-ジ 


しいたけ  
シイタケはこの大きさになると売り物にならない。

規格から外れるという事。

売り側の規格。

味はおんなじ。

安く売ればいいのに

ひとりぼっち(2019.5)

毎年律義に咲いている芍薬


友達植えたらなあかんな。