2012年10月31日水曜日

出入り禁止(2012.10)

出入り禁止の理由は

言わずともわかりますね


背黒鶺鴒(2012.10)

背黒鶺鴒(せぐろせきれい)【スズメ目・セキレイ科】

主に水辺に棲(す)む。

頭から背中にかけては黒く、眉のみ白い。

朝ごはん中です

特例公債法(2012.10)

特例公債法(とくれいこうさいほう)とは

赤字国債を発行するための1年限りの特例法。

いまこの法案が通らないから

市町村が銀行から借金をして切り抜ける。

こんなもの通らなければいい。

どうせ日本は破綻するから、

予行演習だと思って最大限節約してやってみたらどうや。

どう考えてもこのままでは国債はあと5年で発行でけん。

みんなわかっているのにな。

総論賛成、各論反対はいいけれど、

どちらにしても終わりは近い、、、、、

10月終わり(2012.10)

早いもので10月も終わり。

なぜか毎日はものすごく長いが、月と年はものすごく短く感じる。

年のせいかな。

光陰矢のごとしとはよく言ったもの。

天気(2012.10)

1年365日、自分の住んでいる地域のある日が

晴れか、雨か、曇りか、よくわかりませんね。

去年の京都のデータは、

晴れ240日、曇り104日、雨20日、雪1日。

日曜が雨の日は3日。

雨って意外と少ないんや。

でも日曜に雨が降ると作業が何も出来ないから痛い、、、、、

忘れた頃に(2012.10)

再稼動した関西電力の大飯原子力発電所3、4号機、

検定の結果、差し迫った危険性は無い。ある場合は止める。

と言うが原発に関わらず設備の事故はみんなおんなじ、

忘れた頃にある日突然、ぼ~んと行く。

ぼ~んと行ったら日本人は結果を見てから

やいやい言う民族やからうるさいやろうな。

結果を見てからやいやい言うのは誰でもできる。

物事は忘れた頃、他人事になったときに危ない。

金木犀(2012.10)

金木犀(きんもくせい)【木犀(もくせい)科・モクセイ属】

中国桂林地方原産。

春の沈丁花(じんちょうげ)と同じくらい匂う花です。

大きい金木犀が花を落とし

地面のあたり一面この橙色に染まると

金色の雪が降り積もったようできれいです。

金木犀の花は甘い強い香りで、

昔は汲み取り式便所の近くに植えられていた。

芳香剤で金木犀の匂いがすると便所を思い出す。

この匂いの記憶で金木犀⇒汲み取り式便所と

連想することは他にもある。

新聞の匂い⇒父親が新聞を読んでいる姿というように。

接着剤⇒若いときに倒して怒られた。

ある特定の匂いがそれにまつわる記憶を誘発する現象は、

フランスの文豪マルセル・プルーストの名にちなみ

プルースト効果・プルースト現象として知られている。

○○ヒュ○○ックの○井氏の投稿により知りました。

この金木犀の花の咲く時期に金木犀とおんなじ形の花で、

白色の花を咲かせる銀木犀の木を見たことが無い。

知っている方お知らせください。

投稿大歓迎。

第一○○ーテ○○の新○氏という風に

出所は隠して載せますのでご安心を。

個人資産(2012.10)

日本の個人資産は1,500兆円。

これを当てにして国債を発行しているわけです。

今、国債は1,000兆円。

あと少ししか国債は発行できない。

日本の家族数は4,800万家族。

1,500兆円÷4,800万家族=3,125万円/家族。

1家族3,125万円も貯金は無いぞ。

家も貯金もすべて含めてかな?

人口は13,000万人、

そのうち生産人口は67%だから8,700万人。

1,500兆円÷8,700万人=1,700万円/生産・人。

1人1,700万円も資産があるんやろうか?。

資産すべてが国債(借金)の抵当に入っている。

いま日本国籍から逃げ出せば

近未来の国債の破綻からは逃げられるな。

貯金をおろし、家を売って、転出届を持ったまま

山奥・無人島に逃げることやな。

2012年10月30日火曜日

おんなじや(2012.10)

千円札と万円札
なにげなく使っていたけれど縦はおんなじ、

横幅が違うだけや
知らなかった、、、、、

カンナ(2012.10)

カンナ【カンナ科・カンナ属】 

原産地、熱帯アメリカ。

草丈、2mくらい。

葉が非常に大きく、花も大型。

夏に赤、朱、黄色の花をつける。

都会の廃屋の一角に


忘れられた花が咲いていました
ちょっと寂しい。

昔はここが庭やったんやろうな。

駅(2012.10)

またまたクの新様より投稿をいただきました。

なにげない駅の風景です
はくたかは、

JR西日本、JR東日本が福井駅、金沢駅、加賀温泉駅辺りを

運行している特急列車。

名前の由来は立山開山伝説に登場する白鷹から
しらさぎは、

JR西日本、JR東海が名古屋駅、米原駅、金沢駅、富山駅、加賀温泉駅辺りを

運行している特急列車。

コウノトリ目サギ科の全身が白色のもの
サンダーバードは、

JR西日本が大阪駅、富山駅、魚津駅、加賀温泉駅辺りを

運行している特急列車。

雷光と雨を起こす巨大なワシに似た空想上の鳥
写真はby、wikipedia

考察、

はくたかは 福井駅、金沢駅加賀温泉駅

しらさぎは名古屋駅、米原駅、金沢駅、富山駅、加賀温泉駅

サンダーバードは大阪駅、富山駅、魚津駅、加賀温泉駅

共通の言葉は加賀温泉駅。ここに行ったということがわかりましたね。

2012年10月29日月曜日

失敗は宝(2012.10)

一番ではないですが人間、失敗は宝です。

失敗して学び大きくなっていきます。

企業の場合失敗を個人の知識とせず全社員が共有する、 

これが一番大切。

過去の失敗を書類にして、若い社員に伝え育てる。

同じ失敗を会社としてやらない。 

本屋さんに失敗事例集がけっこうたくさん売っている。

ということは建築系の仕事はけっこう難しいんでしょう。

失敗を宝にしてほしい。

企業の効率(2012.10)

効率化とは、最小の人数で作業を行い、

権限を持たせて成り立つ。 

権限を持たせるということは、 

その人間は作業に対して的確な知識を有することが

最大の条件となる。

的確な知識が無くなった組織はどうなるか。

当然、非効率な組織となる。

3人で済むところが10人必要となる。 

日本はこれになってしまった。

平均点(2012.10)

企業は10人居れば

2人は良くできる、90点。

4人は普通、60点。

あとの2人は居ても居なくてもどちらでもいい、40点。 

残りの2人は辞めてほしい、10点。

(2×90+4×60+2×40+2×10)/10=52点。

これが企業の平均点となります。 

上の2人と次の4人は放っておいてもそれなりにやっていきます。

どちらでもいい2人を再教育をして60点までもっていき、

辞めてほしい2人は辞めてもらいます。

(2×90+4×60+2×60)/8=67.5点。

意外(2012.10)

石油元売り大手の石油精製プランとが次々と停止、廃止。 

火力発電用に石油の輸入量は増えているのでは?

と思っていたら、電力用に火力発電所で使う石油は

全輸入量の1割り程度。 

何が原因しているかというとエコカー。

燃料を食わないからガソリンが売れない。

だからプラントも過剰になってきて、

ガソリンスタンドも売上げが下がり続けて次々閉鎖。

けれども車の台数は減っていない。

エコカーもガソリンは入れなければならないから

スタンドが減ると不便です。

エコカーが原因でガソリンスタンドが減るとは思わなかった。

2012年10月28日日曜日

ペチュニア(2012.10)

ペチュニア【茄子(なす)科・ペチュニア属】

南アメリカ原産。

花がタバコの花に似ている。

日本名、衝羽根朝顔」(つくばねあさがお)


花がバトミントンのシャトルの形をしているから

この衝羽根(つくばね)から連想されるのは

衝羽根空木、

やはり花がバトミントンのシャトルの形をしている 。

世論誘導(2012.10)

家の断熱をたっぷりして、エアコンを入れて、ソーラー、除湿機、

なんかすばらしい理想の家を作るように聞こえます。

みんなが断熱、ソーラーがいいように言いますが、

お役所の勝ちですね。

なぜこんな風になったかと言いますと、

お金がかかって産業が活性化するように

お役所が世論を誘導したからです。

業者も断熱してくれたほうが儲かるから乗っかります。

家は昔ながらの家がベスト、気候風土に合っている。

屋根の決算(2012.10)

シングルを貼ったこの屋根
20枚入りのシングルを13箱。1箱、4,980円。

13箱×4,980円=64,740円。

けっこうな値段がします。

この屋根をカラー鉄板を切って同じように貼ればどうなるか。

鉄板1枚1,950円が17枚×1,950円=33,150円。

全体塗装が5,000円。合計38,150円。

半分程度の値段で出来ますが、

鉄板を切る手間は大変やろうな。

でも今度はこの方法でやってみよう。

屋根(2012.10)

たま~に見かけますが屋根の廻りに銅板または鉄板を貼り、

瓦を中ほどに乗せる

好き嫌いは人によりますが、私は嫌いです。

お金はかかっているでしょうが、

なんか落ち着かない
話は変りますが、昔は瓦を釘では止めていなかった。

土の上に瓦を乗せて

ある一定以上の地震があれば瓦を落として家を守る。

同じように昔の家は土台に家を固定していなかった。

地震があれば家はずれるが壊れない。

ちょっちょっと直してまた使う。

昔の知恵に脱帽です。

今の家はと言うよりも、

今の人の潔癖というか完璧を求める心が

家を変な形にしてしまった。

その結果、高くなり、壊れやすく、熱くて寒くて。

ちょっと違うやろうな、、、、、、

2012年10月27日土曜日

六角灯篭(2012.10)

これは神社の照明器具です
欲しい時は、

【六角吊下灯篭 蝶足型 銅地本金鍍金 1尺5対】

という風に注文しないと相手に伝わりません、

たいそうな名前です2燈で1対です


1個10万円弱


電気を繋(つな)げば灯ります

家庭の台所、居間、寝室、仕事部屋の灯りとしてどうでしょう。

ただしジョーシン、ヤマダでは売っていません。

胡桃(2012.10)

胡桃(くるみ)【胡桃(くるみ)科・クルミ属】
これは鬼胡桃という種類。

山野の水気の多いところを好む。

高さ30mくらいになる
落葉高木です。

鈴なり
クルミは、固く滑らかで寸法の狂いが少ない。

これくらい大きな胡桃になると

葉っぱは普通に見る胡桃とすこし違う、ごつい

2012年10月26日金曜日

100時間(2012.10)

17時から毎日5時間、残業をする。

1ヶ月で110時間。

バブルの時は私の若い頃で、とにかく忙しかった。

もちろん休みなんて全くなかった。 

土、日の13時間が月に8回で104時間。

合計200時間は普通にやっていた。

しかも3ヶ月これが続く。 

今の時代、100時間残業をすると、どうするねんって、

過労やて~いい時代や。

残業がないから不況なのか、

不況だから残業がなのか、

どちらもやろうな。

石原慎太郎(2012.10)

石原都知事が国政に復帰する。

そのことはさておいて、80歳という年齢にビックリや。
 
80歳になってもこのやる気、このパワー。 
 
見習わないとあかんな、、、、、

車離れ(2012.10)

若者の車離れが激しい。

そりゃそうやろう、いろんな機能を付けすぎて

車が高すぎるやろう。

税金も高いし、規制も多い、どんどん車離れが増えていく。

要る時にはレンタカーがある。

機能を落として走るだけの車を作ればいいんや。

中古車は圧倒的に安いから、新車は売れんな。

石榴(2012.10)

石榴(ざくろ)【石榴(ざくろ)科・ザクロ属】

植物は花が咲いた跡に実が付く。

花後、見事にざくろの形が出来上がっていく
普通は初夏に赤い花が咲き、秋になると実が大きくなる。

この実が大きくなると

胴体が裂ける、その頃が食べごろ。

2012年10月25日木曜日

木植え(2012.10)

蘇鉄(そてつ)【蘇鉄(そてつ)科・ソテツ属】

亜熱帯の植物ですがこの辺りの気候でもけっこう育つ。

大きい木になり(3mくらい)ますが土が少ないと

そこそこの大きさにしかなりません。

南国情緒があり露天風呂には最適エキゾチック。

根元に子供がたくさん居ますから分離して植えますが

根付くのは5割くらいでしょう。

この大きなソテツは峰山の花屋さんの温室の裏で

転がって葉が枯れていたのを3,000円で買ってきました。

定価は15,000円します。

石を取って植えていきます



最後に砂を撒(ま)いて整えます


2012年10月24日水曜日

立ち坪菫

立ち坪菫(たちつぼすみれ)【菫(すみれ)科・スミレ属

どこにでも普通に生える多年草です。

茎は枝分れして株を作ります。

高さは10センチくらい。

このスミレは葉っぱに特徴があり丸まっています。

漢字変換(2012.10)

全く意味のない文字を打ち込んで漢字変換をしてみる。

例えば【あかさたな】と打って変換すると【あかさたな】としかでない。

あかさた】では【あかさた】としかでない。

では一番少ない文字で漢字にならない変換は

【っ】【ゃ】【ゅ】【ょ】【を】【ん】 

この6文字は漢字変換してもらえないので悲しんでいます。

連成計(2012.10)

圧力計は0から始まり上に数字がある計器。

0~1MPaのように。

連成計はこの圧力計の0から下に

赤文字で負圧(マイナス)を表示している。

水中ポンプにゲージを付けるときは

連成計をチャッキ弁の下に付けておくのが正解。

チャッキ弁が悪くなれば負圧表示で無くなるため

すぐに判別可能になる。

ゴネル人(2012.10)

●すみません、○○ー○○の方いらっしゃいますか

★わしや

すみませんお車ちょっとだけ移動お願いできないでしょうか

なんでや

◎ここで一同凍りつく

丁度お車の辺りで仕事をしたくて

張り紙もしてないのになんでどけなあかん

よろしくお願いします

★しぶしぶ

●すみません

★ぶつぶつ

ありがとうございました

★今度から気を付けろよ、ペッ

●やれやれ

お釜(2012.10)

昔は竈(かまど)にお釜を入れてご飯を炊いていました。

燃料は薪(まき)。

はじめチョロチョロ、中パッパ、赤子(あかご)泣いてもふたとるな】

これはご飯を炊く方法を言っています。

死語になりつつありますが。

はじめチョロチョロ、最初は弱火で。

中パッパ、途中は強火で。

赤子泣いてもふたとるな、赤子が泣くようなこと、つまり何があっても蓋を取るな、充分蒸らしなさい。

という意味です。 

ご飯炊きは面白くて子供の時、よく手伝いました。 

朝早く寒かったので、ご飯を炊いていると

部屋がほんのり暖かくなり、いいぐあいでした。

さて、今回、第○ヒ○ー○ッ○の○井さんから

投稿があったこの写真、お釜のビックサイズ

自重は1トンくらいはありそうです。

500人くらいの量炊けそう。

実際に使ったのか、飾りなのかはわかりませんが、

この大きさだと竈(かまど)に据えたままの使用になりそうです。

米を入れる、水を入れる、出来上がって蓋を取る、

ご飯をつぐ、お釜を洗う、すべてが重労働。

クレーンが必要です。

ゴエモン風呂はこれによく似ている。

これを縦長にして鍔(つば)を取れば、風呂釜になる。

鉄だから周りは熱く、底に木の板がなければ入れない。

風呂を沸かすのは子供の仕事でした。

だからなのかもしれませんが今でも焚き火は大好きです。

火を見ていると心がなごみます。 

キャンプファイアはその名残なのかもしれません。

2012年10月23日火曜日

黒雲(2012.10)

晴天の日、にわかに空が黒雲に覆(おお)われて、

どしゃ降りの雨、ワイパー全開でも前がよく見えない。

植物にとっては待望の雨、動物には飲み水、蛙が鳴く。

それにしてもあのスカスカの空に、

よくもこんなに水があるもんや、 

それに驚きです。

たらどうする(2012.10)

安全には【たらどうする】

はいいことですが度を過ぎると物事は円滑に進まなくり、

辺りには嫌~な空気が漂(ただよ)い始める。


安全帯が外れたたらどうするねんということで安全帯は二丁掛。

カッターナイフで手を切ったらどうするねんということで切れない手袋を着用。

脚立作業は危ないから二人作業。

請負金額は昔より下がっていますから、
  
生活が成り立たなくなりつつある3K業界になりました。
  
この状態を看過できず、
  
わが社の総力をあげ開発した究極の安全作業システムがこれ。
  
特許取得済みなので真似をしないように
作業者はグリズリー対策用服3億円、

10階から落ちても無傷です。

常にワイヤー4本で吊る。

ローリングタワーに登る階段設置、

ローリングを押さえる人間が2名。

安全唱和をする人間が2名。

医者、看護婦が常駐。

どうだ、真似できまい、、、、、

素敵な宣伝(2012.10)

【釜あげうどん280円】

うどんを湯がくとき、お釜を使う、だから釜あげうどん。
 
家庭で湯がくときアルミ鍋ですが、 
 
一応お釜だから立派な釜あげうどん。
 
なんか釜あげと書いてあるとうまそうに思えるから不思議です。
 
スーパーで1個20円か25円のうどん玉を買い、 
 
醤油と出しとでうどんを作れば50円もあれば
 
釜あげうどん50円】 
 
家庭で作れるもんをわざわざ食いに行ってもつまらんわな。
 
安いからと飛び付かずに
 
家庭で食べられないものを食べに行ったら
 
家庭ならば280円で一家5人が食べられる。

未来予測(2012.10)

車は2020年、大半はEVに変わる。

今は電池容量による走行距離、充電時間の長さ問題があるが。

考えてみてほしい。 

電動自転車の電池は取り替え式、

この方式を自動車に使えばいい。

いまのガソリンスタンドのすべてに充電機を置き

充電スタンドにする。

電池は取り替えパッケージ式、

各社共通の規格とする。 

電池は1個は個人が買い、1個は国が用意する。

もちろん予備電池が欲しい人は個人で用意する。 

スタンドは電池ステーションとして充電と取り替えの業務を行う。

これならすぐできる。

石油事情は予想以上に悪く値段は上がる一方になり、 

このまま行けば2020年は

みんなが車に乗れなくなるのは確実と思われる。

各社の技術開発をを待つのではなく

政府はもうボチボチ、スタートせな間に合わんよ。

0)

返納(2012.10)

野党と与党。早く辞めろ、いや辞めない、この攻防ばかり。

野党は今辞めてくれれば返り咲きが確実だし、 

与党は出来るだけ引き延ばして敵失待ち。

国民は蚊帳の外。 

政党助成金を返せ。

もう政党政治の終わりやな。

誤り(2012.10)

昔から職人伝承で言い伝えられている誤りがある。

配管の圧力テストをするとき。

水圧で10kg/cm2、

これを空気でするのならば2kg/cm2で良い。

理由は空気の粒は水よりも細かいから同じ効果がある。

ふんふんと言う管理者は多い。

考えてみてほしい、水圧で加圧するとき

配管の中に水だけしかないとすれば圧力はかからない。

水に圧力をかけるには巨大な力が必要。

配管の中に空気が残っているから水圧がかけられる。

あくまでゲージ圧力が正しい。

空気でも10kg/cm2が正解。

空気の圧力テストは水よりも容易であるが、

端末が抜けると空気銃のように飛んでくるから非常に危険。

阿吽の呼吸(2012.10)

立ち入り禁止の立て札。

●立ち入り禁止か。

★はい。

●じゃあ、誰も入れんな。

★ん?。

●立ち入り禁止だけやと工事の人間も入れないということやな。

ん?。

●関係者以外と書き加えてんか。

★、、、、、、、、、、、、、

力芝(2012.10)

力芝(ちからしば)【稲(いね)科・チカラシバ属】
どこにでも生える。

草むしりで抜こうとすると、大変な力が要る。

だから力芝という名前がついた。

猫の尻尾のような立派な穂


アップル(2012.10)

iPhoneで隆盛を極めるアップル。 

iPhoneが世界に行き渡り、

 これ以上、量的には行き渡り売れ行きは鈍化、

アップルの株価が下がり続けている。

株価は今現在の会社の指標ではなく、

ちょっと未来の期待度で乱高下をする。

iPhone5が出るまでは下がり続け、

iPhone5が期待以上であればまた上がる。

マイナーチェンジの度に、

世間が驚く新機能を付けた機種を出せるか、 

iPhoneと違う新製品を出せるかにかかってくる。

アップルにとってはこれからが正念場、

世界は狭い、パイはすでにいっぱい。

2012年10月22日月曜日

石積み(2012.10)

露天風呂の通路の横に花壇を作りましたが、

石と石の間が下っているので土が出てしまう。

この間を埋めていきます


土を掘ってセメントをいれ

石と石の隙間にモルタルを詰めて




何とかできました