設備屋の適当田舎暮らし
型にはまった田舎暮らしからの脱却を目的としています。目標は露天風呂・家・散策路・・・・・を全て自分で建設。設備屋の運命やいかに。
2011年11月30日水曜日
倉庫建方(2011.11)
倉庫の骨組みを組み立てます。
当初、木でやるつもりでしたが、木を加工している時間が不足。
鉄工所に頼みました。
総重量800kg、加工費含めて20万円。
まず鉄骨の用意
柱を立てる位置に配ります、
10本
墨だし
これが一番大事、念入りに出しました
直角と寸法、1mmの狂いも無く
ベースにアンカーを打って固定
このアンカーは1本で2トンの引き抜き強度があります。
これを各柱に4本ずつ
柱を立てて行きます
次は梁、75*150のH鋼、
これはさすがに重くて(84kg)片方を番線で縛っておき
ユンボで持ち上げてボルトを通す
時間が経つのは早い、
本日はこんなもんです。夕方はすごく冷える
今日も疲れました、また今度。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿