設備屋の適当田舎暮らし
型にはまった田舎暮らしからの脱却を目的としています。目標は露天風呂・家・散策路・・・・・を全て自分で建設。設備屋の運命やいかに。
2009年11月5日木曜日
木々元気(2009.5)
木々が元気です。
①クスノキ(楠)
【(くすのき)科・ニッケイ属】すごく背が高くなる(30m)植えたとき1m、
2年で3mになりました。ひぇ~早い。若芽の赤色が綺麗です。
②つつじ
【躑躅(つつじ)科・ツツジ属】
③メタセコイヤ
【杉科・メタセコイヤ属・中国原産】公園にときどき見かけますね。
長い間化石でしか知られていなかったが、1945年に中国の四川省で発見され、
日本に移植され増やされました。日本名、曙杉(あけぼのすぎ)と言いますが、
この名前はあまり使いません。秋に紅葉し葉はすべて落ちます。
15本植えました。生長すると高さ25~30m直径1.5mになる。
100年後ですね、ははは~
④モミジ(紅葉)
【楓(かえで)科・カエデ属】
⑤シャクナゲ(石楠花)
【躑躅(つつじ)科ツツジ属】
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿