斜面なので鹿は歩きにくいので食べないだろうと思っていました。
しかし食べます。く~、フェンスがいるのか。
①ホームセンターでプラスチック製の杭を買ってきました。
直径6㎝、長さ1.5m、1本1000円です。糸を張って直線を出し、
最初はツルハシで穴を掘っていたのですが全く掘れません
半日かかって二ヶ所、なんかいいものないかなと調べていたら
ホームセンターで
②オーガという機械を見つけました。


エンジンを掛けるとドリルが回ります。土にぐいぐい入っていきます。
直径10㎝、深さ50㎝、2mピッチ。
石がなければあっという間に穴が開きます。
その穴に杭を埋めます。

ドリルで杭に穴を開けて、工事用の黄黒のロープを編んで完成です。12本までやりました。

0 件のコメント:
コメントを投稿