①日本最強の毒草、トリカブト

葉がつやつや光っています。ほらほら鹿君かじってみなさい。
【金鳳花(きんぽうげ)科・トリカブト属・中国原産・猛毒・アイヌ民族が、
熊を捕るとき矢に塗りました。花の形が、兜に似ていることから】
②タケニグサ

花は小さな白色で余り目立ちませんが、
葉が時間がたつと緑色に薄いブルーがかってすごく綺麗です。
茎を切ると橙色の汁が出て、いかにも毒っていう感じです。
わりと知られていません。ほらほら鹿君かじってみなさい。
③キンポウゲ

土手に結構生えている。 ほらほら鹿君かじってみなさい。
④芍薬(しゃくやく)

毒草ではないのですが鹿は食べません。嫌いなんでしょう。
鹿にも好き嫌いがあるのがわかりました。
これはポールオブビュティ~っていう名前。

⑤白妙菊(しろたえぎく)

6月頃その先端に黄色の花をつけます】
これも毒草ではないのですが鹿は食べません。
0 件のコメント:
コメントを投稿