2009年12月5日土曜日

長寿考(2009.9)

●還暦(かんれき)
61才

十二支と十支の組み合わせが60年で一回りして元へ還るという意味。

一族が集まって「生まれ直すこと」を祝い、赤ちゃんの時に着ていた様な赤い頭

巾、ちゃんちゃんこ、座布団を贈って、無病息災を祝福します。

赤は魔除け・厄除けの色。 


●古希(こき)
70才

中国の詩人杜甫の「人生七十年古来稀なり」という詩に由来。

人生50年と言われていた昔は70才まで生きることは稀だったのでしょう。

親しい方達を招いて盛大にお祝いされるケースが多いようです。

色は紫。

 
●喜寿(きじゅ)
77才

「喜」の字の草書体が七十七と読めることに由来。

色は紫。


●傘寿(さんじゅ)
80才

「傘」の略字が八十に似ている。

昔は、白砂糖で作った太白餅を配る習慣があったようです。

色は黄。


●半寿(はんじゅ)
81才

八十一を組み合わせると「半」になる。

将棋盤がの目が八十一あることから「盤寿」とも。

色は黄。


●米寿(べいじゅ)
88才

「米」の字を分解すると八十八になる。

末広がりの八が重なることでめでたいということもある。

色は黄です。


●卒寿(そつじゅ)
90才

「卒」という字の略字の「卆」を分けると九十と読める。

色は白。


●白寿(はくじゅ)
99才

白の字に一を加えると百になることから、あと一歳で百歳になるという意味。

色は白。


●上寿(じょうじゅ)
100才

数え年100才のお祝い。

長寿を3段階の上・中・下に分けたうちの最も上位。

下寿(60才)、中寿(80才)

100才以上は毎年お祝いします。

色は白。


●茶寿(ちゃじゅ)

108才

「茶」を分解すると「十十」の下に「八十八」と書くことから。


珍寿(ちんじゅ)
110才

文字通り珍しいこと。


皇寿(こうじゅ)
111才

「皇」を分解すると「白」のしたに「一十一」と書くことから。


大還暦(だいかんれき)
120才

2回目の還暦を迎えることから。


年齢毎に並べるとこうです
61才70才77才80才81才88才90才99才100才
108才110才111才120才

結構たくさん祝ってもらえそうです。年齢と漢字を組み合わせての祝い年。

漢字文化圏の特徴でしょう。誰が考えたのか気になります。

■色毎に並べるとこうです

赤紫紫黄黄黄白白

だんだん色が薄くなっていきますね。本人はだんだん黒ずんでいくのに。

0 件のコメント:

コメントを投稿