設備屋の適当田舎暮らし
型にはまった田舎暮らしからの脱却を目的としています。目標は露天風呂・家・散策路・・・・・を全て自分で建設。設備屋の運命やいかに。
2009年12月24日木曜日
浄化槽(2009.10)
浄化槽とは汚水、雑排水を取り込み、
好気性微生物に食べさせることによりきれいな
排水に浄化し放流する水槽(装置)です。
要は微生物の棲みかです。
●都会では土地が狭いので各ビル、家々の排水は
下水道により集められ下流に下水処理場を作り下水を処理する。
だから浄化槽は要りません。
●田舎では家々の距離が離れているから下水道の建設費が
高くつくので一軒ずつ浄化槽を設置する。
●浄化槽は5人槽で工事費を入れて50万円くらい。
目に見えない微生物が汚物を処理してきれいな
水にしてくれる。自然の力ってすごいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿