2011年6月20日月曜日

曜日(2011.6)

曜日の起源は古く、昔、目で宇宙を見ていた頃にある。

その頃はまだ天動説で、

天体は地球を中心に角速度が速いものほど地球に近く、

月・水星・金星・太陽・火星・木星・土星の順に並んでいると考えた。

目では土星あたりまでしか見えなかったので、

7個ですべての天体と思っていた。

曜日の考え方はまず円に沿って

月・水星・金星・太陽・火星・木星・土星の順に記入する。

それぞれを線で結ぶ。

地球から最も遠い土星に始まり、線に沿って次の天体に進む。

⑦土星、①太陽、②月、③火星、④水星、⑤木星、⑥金星、

となり順が決まった。占星術と関係がある。

日本に入ってきたのは平安時代の初期。

日本では太陽に畏敬(いけい)の念を持ち、

①太陽、②月、③火星、④水星、⑤木星、⑥金星、⑦土星

と並び替えて、1週間の曜日とした。

というわけです。歴史がある、、、、、

0 件のコメント:

コメントを投稿