設備屋の適当田舎暮らし
型にはまった田舎暮らしからの脱却を目的としています。目標は露天風呂・家・散策路・・・・・を全て自分で建設。設備屋の運命やいかに。
2015年8月31日月曜日
人手不足(2015.8)
中小企業は人手不足。
特にサービス業でひどい。
給料が安いこと労働環境が悪いこと原因。
上位の企業が食い散らかしたあまり金では食えんわな。
安いから人が来ない。
どうしようもないな。
このまましばらくすると、まったく回らなくなる。
廃業しかなくなる⇒数が減る⇒単価が上がる。
この間5年。
中小企業の永遠の課題やろ。
サービス業はシルバーみたいな風になってきたな。
日本では大企業以外はやっていけない。
水素水(2015.8)
川の水、池の水が井戸水になった。
井戸水が水道になった。
水道がミネラルウォーターになった。
さあて次は水素水やで(笑)
どこまで日本人は贅沢(ぜいたく)になるんやろう。
スーパーに行くと水や飲み物を箱で買っていく人を
良く見かけるが、
給料安いと文句を言いつつ、
せっせと家に水を買って運んでいるんやろうな。
水道水を飲んでいれば死なんわい。
水道は臭いって。
口を水道に合わさんかい。
水を買う。
1日100円、1年で36,
500円、60年で219万円。
5人家族で1,095万円。
年金が安い、生活保護がって言う前に貯金をしろよ。
足(2015.8)
アスファルトの上をスムーズに走ろうとすればタイヤが一番。
これが土の所になれば凸凹。
タイヤでは間に合わなくなる。
キャタピラー式になる。
垂直、オーバーハングとなれば足の形がベスト。
人間の体は大変良くできているな。
マイスター(2015.8)
木工製品、陶器類、漆器、着物。
業界が認定している伝統工芸士。
役人が目をつけ、
マイスター制度として、
国が発行する免状を与える。
次はこの辺りが狙い目です。
ひょっとしたらもうすでに組織作りが行われているかもしれない。
立派なことだけど
忙しい民間を犠牲にして、
最初の試験代、免状代、定期的な再講習代、
で自分たちOBの生活を楽にしようとするのがねらい目。
すべての免許がこれに当たる。
そんなことないわっていうならば、
役人の仕事を10日でも携わった人間が
免許を与える仕事に携われば
家財没収の上、即死刑にするという法律を作ってごらん。
日本中のすべての免許行政がなくなるから。
梯子(2015.8)
屋根の状態を見るのに
外壁に2段梯子(
ばしご)を立てる。
右手左足、左手右足の2動作で1段。
途中からは右足、左足、左手、右足の4動作で1段。
屋上付近、
手の指が信用できない。
足が信用できない。
降りるときは、
屋根から梯子を越して、これがもっと信用ならん。
梯子が滑ったらどうしょうか、
梯子が横に動いたらどうしょうか。
いらんこといっぱい考えるわ。
飛騨牛(2015.8)
観光バスの土手っ腹にでかでかと
飛騨牛の絵と飛騨牛の文字。
かわいそうに。
県名論争(2015.8)
滋賀県を近江県にしたらどうかのアンケートで
滋賀県に落ち着いた
。
琵琶湖よりも近江牛の方が名を知られているから
近江県に変えたら
どうだろうか。
行政もこんな不毛な議論はやめたらどうや。
金がもったいないわ。
米原を、地元の人間は昔から【まいばら】
で、
行政がいいや【まいはら】やって。
どうでもいいやん。
行政、
ひまなんやろう。
ややこしい(2015.8)
昨今、とかく世の中、ややこしい。
原因は【防御反応】。
怒られたら嫌だ、
責められるのは耐えられない。
だから自分を守るために、
知りたい知りたい。
物事が発生する前に知ろうとするから、
書類になる。
無数にある外的要因を取り込み総花的になる。
その対応たるや、口で1分で済むことが半日。
これがややこしい原因。
実に密にあれもこれもで物事の本質はわからなくなってしまう。
要は枚数が多ければよいというレベル。
こうして日本は沈んでいく。
はっはっは~
リミッター(2015.8)
10トン車の後ろにシール。
でかでかと【速度90km、リミッター装着車】。
いま100kmで走っている自分の車を抜いていったトラックやで
。
日本の政治家が【うんうんよし】、
役所が【うんうんよし】、
国民が【うんうんよし】はもう止めようよ。
もっと将来を見ようよ。
専用アプリ(2015.8)
スマートフォンの専用アプリ。
これは仕事をせんぞ。
アプリ、あほちゃうか。
てにをは(2015.8)
てにをはとは、日本語の約束事。
【
いつもお世話になりまして、ありがとうございます。
こちらの方にお越しになられたときには、
ぜひお寄りくださいますように、お願い申し上げます。】
普通の文章ですが、【てにをは】を無視して書いてみましょう。
【
いつもお世話になりましへ、ありがとうございます。
こちらの方にお越しになられたときにを、
ぜひお寄りくださいますようを、お願い申し上げます。】
なんだかよくわかりませんね。
これを若者言葉に翻訳しましょう。
【いつも、ありがとう。また来てね。】、
【てにをは】が無い。
9月(2015.8)
明日は9月。
もう9月や。
1年の2/
3過ぎ去ったということや。
経営者は売り上げが足らんことに悩み、
社員は給料をいっぱい貰いたい・
休みはいっぱい欲しいことに悩む。
年寄りは1歳年を取ることに悩み、
学童は宿題ができていないことに悩み、
幼児はお菓子をいっぱい欲しいことに悩む。
こうして見ると、
各世代押し並べて悩みは近々の悩みが多い。
ただ老人だけが、
悩みは深刻やな。
することがまったく無い。
将来が無い。
明日食う飯が無い。
することがまったく無いのが一番堪(こた)
えるな。
老人以外の悩みはケセラセラや。
批判(2015.8)
人間なにをやっても批判が出る。
皆、
自分の価値判断基準があり
それから外れるものは批判の対象となる
。
ある人が資金繰りに困っている老人施設に寄付をしました。
【
いい格好しやがって】と、こういうふうに。
人間は単純な価値判断の他に
【妬(ねた)み、やっかみ】
という心を併せ持つから批判となる。
がこの批判も、
資産1兆円の人間には静かになる。
【
貧乏人は貧乏人の生き方があるわい】と、このように。
共通して言えることは
人間は自分の身を守ることを本能として持っ
ている。
批判はしたいが自分の身は守りたい。
相反する事が渦巻いている。
昔は、批判をしたら決闘。
法治社会の今としては、
批判はするが事が大きくなりそうになると
【むにゃむにゃむにゃ】
。
でも他人を批判するまえにもっとやることがあるやろう。
すいません(2015.8)
仕事のできる人間は【すいません】
は使わない。
【ありがとう】を連発する。
でも【すいません】
を好きな上位が多いのも確かや。
何もなくとも謝って腰を低くしてくれると勝った気分がするもんな。
しかし水飲み鳥のように
【
すいません、すいません、すいません、すいません、すいません】
では、
ナメテんのかともなる。
この辺りは難しいところや。
どちらにしても、
一生懸命当たっていく人間には言葉は関係ないやろう。
摺り足(2015.8)
摺(す)り足、
できるだけ歩幅を小さく、
膝(ひざ)を大きく曲げず足の裏を地面に摺るように歩くこと。
昔の
肥(こ)え担ぎの歩き方や。
すり足で歩かないと、肥は揺れが増幅し中味がこぼれる。
他の意味でのすり足歩きは気にいらんが。
コンビニ(2015.8)
コンビニコーヒー。
各店おんなじような味。
けっこううまい。
コーヒーメーカーもあの手この手で飲み方を主導する。
売らんかなはいいんだけれど、根本はコーヒ豆の問題だけ。
コンビニコーヒーの味のする豆、
スーパーで売ってくれんやろうか。
商品名は【コンビニコーヒー】
。
うまいから、売らんやろうな。
他が売れなくなるもんな。
悲しいとき(2015.8)
コンビニの100円コーヒー。
砂糖1、クリープ1を入れて、かき混ぜて。
車、出発。
えらい甘いな、砂糖汁。
このコンビニはあかんな、飲めん。
5分後、そうやそうやクリープと思っていたものは、
冷コに入れる液体砂糖や。
悲しいとき(2015.8)
タバコを買いにいこう。
電動自転車に電池をセット。
家から坂道を下って行きはスイスイ。
帰りは電動でスイスイ、口笛ぴゅ~。
さて、
タバコ自動販売機の前で、
ありゃ~お金を忘れた~ちくしょう。
まあいいか取りに帰ろう。
う~ん電池切れ。
自転車を押して坂道を上ること500m。
汗だく。
二回目は歩いて。
5分仕事が30分仕事になってしまった。
ちょっと悲しい日でした。
怒り(2015.8)
怒りは、お金にかかわるとき、価値観が違うとき、
この2つくらいが影響するな。
どちらも難しい問題やけど、
歳をいくとどちらもあまり関係がなくなる。
関係がなくなるのはいいこととは限らない。
前進するエネルギーが減っているということや。
怒りに関わらずかつ前進することは大変な気力がいる。
高砂百合(2015.8)
高砂百合(たかさごゆり)【
百合(ゆり)科・
ユリ属
】
台湾
原産。
花が横向きに咲く。
鉄砲百合とも言いますが
高砂百合は葉っぱが細く、
鉄砲百合は葉っぱが太い。
別名、細葉鉄砲百合。
鉄砲百合がメインの百合なんや。
高さは1.5mくらいになる。
自然にこんなのが咲いてくるからありがたい。
2015年8月28日金曜日
豚(2015.8)
豚(ぶた)【イノシシ科・イノシシ属】
一心に草を食う。
触るとイノシシとおんなじ、毛がごわごわ。
触ろうが、顔を見ようが、こちらには無関心、草を食うだけ。
草むしりにちょうどいい。
慣れすぎている。
大きい100kgはありそう。
椰子(2015.8)
椰子(やし)【
椰子(やし)科・ナツメヤシ属、ココヤシ属
】
ココ椰子(ココナッツ)
これから作ったココナッツ。
中の水からナタデココができる。
カナリー椰子(フェニックス)
フェニックスはナツメヤシとも言う。
ドライフルーツ、お酒になる。
どちらも高さ30mくらいまで育つ。
日本でよく見られる
棕櫚(しゅろ)は
椰子(やし)科
・
シュロ属で
椰子に似ているがちょっと違う。
モニュメント(2015.8)
景気のいい時に
このようなモニュメントは各地にいっぱい作られた。
公園のセンターに置いて
特に何かの象徴でもなく、
あたりは閑散としてさみしい限り。
形に意味があるんだろうけどわからない。
もうこういうものはあかんな、
金をどぶに捨てるようなもの。
黄花コスモス(2015.8)
黄花コスモス(きばなこすもす)
【
菊(きく)科
・
コスモス属
】
メキシコ原産。
繁殖力が強く特に何もせずとも毎年花を咲かせる。
キク科だけあって菊の匂い(線香の匂い)がします。
コスモス属だけあって花も葉っぱもよく似ています。
葉っぱが少し違ってコスモスよりも太い
2015年8月27日木曜日
本歌取(2015.8)
本歌取(ほんかどり)とは和歌の技法のひとつ。
有名な古歌(本歌)の1句もしくは2句を自作に取り入れること。
具体的には
古今和歌集、紀貫之
【三輪山を しかも隠すか 春霞 人に知られぬ 花や咲くらむ】
万葉集、額田王
【三輪山を しかも隠すか 雲だにも 心あらなも かくさふべしや】
盗古歌(こかをとる)ものとして評価され、
技法のひとつとして定着した。
今でいう【コピペ】。
本歌取り、つまりコピペは技法のひとつや。
昔から日本では行われてきた。
なんやねん。
天気予報(2015.8)
明日は、曇りのち雨でしょう。
ふ~ん。
、、、、、
傘を持ってお出かけください。
お前に言われたくないわい。
、、、、、
今週は金曜日までお天気ですが土曜日から雨模様です。
それが何か。
、、、、、
来週はお天気が悪いので、気持ちのいい日はきょうまでです。
当たるんやろうな
。
、、、、、
天気予報はカンがたつ言い方になってきた。
お節介や。
こういう風なものに慣れると
他人のせいにする人間になってしまう。
昔は自己の責任を常に考え
他人に良いことをしようという人間ばかりやった。
耳に良いことだけを選んで言い、
表面上だけいい子で居ようとする風潮はたまらんわ。
頭の中では思っているが、
口では当たり障りのないような
責任が後からかかってこないような言い回しが
世間に渦巻いている。
後ずさりの仕事ばかりで、
これが日本をダメにしているということが
はっきりしているというのに。
政治(2015.8)
イスラム国の紛争。
アメリカの場合、
アメリカが先頭に立って攻めれば
イスラム国を壊滅に持っていくのは簡単であるがやらない。
なぜか、適当にイスラム国が暴れていてくれた方が
失政の目をそちらに向けられる。
適度に爆弾を落としていれば、兵器産業が儲かる。
ロシアの場合、
イスラム国の戦闘がもっと激しくなればいいと思っている。
なぜなら、兵器産業が儲かって国が盛り返せる。
片や適度な戦闘で泳がす、
片や戦闘が激しくなることを望む。
世界ってこんなんやで。
この先(2015.8)
現在の経済力から考えると、中国にすり寄って行くことが重要だ。
30年、50年後のことを考えるならばアメリカにすり寄って行くことが重要だ。
理由、30年、50年後、中国は長老人国家、アメリカは若者国家。
今を見て中国にすり寄るのか、
将来を見てアメリカにすり寄るのか。
どちらがいいのか。
現在は経済力を考え中国にすり寄り、
30,50年後頃合いを見てアメリカにすり寄る手もある。
変節ではあるが、
歴史は後者が多い。
長いものには巻かれよっていう言葉はここから来ている。
脳と実際(2015.8)
昨日、宇宙船に乗って、冥王星に行って帰りに土星に寄って
遊んで帰ってきた。
実際はエルボに接着剤を塗って配管を接着っと。
一本出来た。
一昨日、信州の別荘用の土地に行って
朝から土台の基礎を打って家を建ててきた、
いや~一日かかったよ。
実際はチーズに接着剤を塗って配管を接着っと。
一本出来た。
頭で考えると何でもできるが、
実際はこつこつの積み上げでしかない。
こうしたら良いということを頭で考えて
何とかしようというところに人間の無理がある。
実際は泥だらけや、
エアコンの効いたところで汗をかかないから
実際がわからなくなる。
けれどもそんなことを言っているだけの暇もない、
行動するだけの暇もない。
この早い時代の中、仕事が体を駆け抜けて、
気が付いたら皺(しわ)だらけ。
その中で体は動かないが口だけはたつ、
厄介な人間だけが闊歩(かっぽ)し、忘れられる。
人間から仕事の経験をとったら、ただの人。
人間から車をとったら、ただの人。
人間から
社会との関わりを取り去り、
車を取り去った時どのようになるのか。
食って寝ての生活になるのか、
反省だけの生活になるのか、
大いなる実験となる。
風鈴(2015.8)
風鈴(ふうりん)、涼しげな音を響かせてくれる。
和式の家で、まわりにうっそうとした木々緑があり、
家の窓・玄関を開けっ放しにして涼しい風が通る。
蚊取り線香を焚いている中で風鈴が鳴れば、
涼しげな風情がある。
クーラーの効いた涼しい家の外で風鈴が鳴っていても、
なんともない。
ああそうですかというぐらい。
テレビで風鈴の映像を流して、日本の風習を伝える。
いいですね~って言っても、言葉が響かない。
はいはい、1分間、次行こう。
だもの。
生活してこその風鈴。
もう昔の話やな。
一角獣(2015.8)
一角獣(いっかくじゅう)、伝説の生き物
ユニコーンとも言う。
ライオンの尻尾、牡(おす)ヤギの頭、馬のような足、
最大の特徴の一本角(つの)を組み合わせた伝説の生き物。
なぜここに一角獣なのかはまったくわからない。
単純にオーナーの趣味?
馬のような足だから偶蹄目。
偶蹄目は口蹄疫(こうていえき)で死ぬ。
2015年8月26日水曜日
簡単な話(2015.8)
会社が倒産したら、社員は別の会社に移っていく。
そうか、倒産したら他所に行けばいいのか。
日本が倒産したら、国民は別の国に移っていく。
そうか、倒産したら他所に行けばいいのか。
簡単な話や。
中国の株価暴落に一喜一憂することはない。
いずれダメになるんだから。
国債はますます増えて、国の予算はますます増えている。
もうどうにもならんから、
覚悟だけはしておいた方がいい。
借金は返せんわ。
安倍さん株価が下がって胃が痛いやろうな。
技術者不足(2015.8)
国土交通省に報告される「ヒューマンエラー」が、
航空業界で急増している。
路線や便数の増加に、
人員の供給が追いついていないことが背景にある。
特にパイロットの不足は深刻。
他人事ではない、同じことが技術者の世界でも起こっている。
書類ばかりで技術者を痛めつけるから、
どんどん辞めていく。
設備の世界も
ヒューマンエラーがどんどん増えていく。
増えると神経質に対策を考え、
そのための書類を増やす。
現在実感として、現場2、書類8の対応。
現場なんか見ている暇はない。
こういうと、そんな人間はいらんとみなされる。
そうすると99%は不適合。
この悪循環が急速に技術者の数を減らす。
もう超悪循環に陥ってしまった。
全国的に悲鳴が上がるほどの事故の増加が見込まれる。
技術者が減って、仕事がこなせなくなり、
管理、施工会社、職人、全滅だ。
書類の得意な人間は職人任せで仕事は知らん。
けど書類ができているから
きっと現場もよくできていることは全くない、
綱渡りで終わっている。
んだけれど本人は知らないから
ギリギリなのよ。
いちから出直しやな。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)