設備屋の適当田舎暮らし
型にはまった田舎暮らしからの脱却を目的としています。目標は露天風呂・家・散策路・・・・・を全て自分で建設。設備屋の運命やいかに。
2010年7月24日土曜日
露草(2010.7)
露草(つゆくさ)【露草(つゆくさ)科・ツユクサ属】
少し田舎へ行くか神社・寺などの
自然が残っているところにしか見られなくなりました
朝露を受けて咲き始め、露の付いた草だから露草、
そのままですね。
午後はしぼみます
弱い草なので、今も他の花に埋もれて消え入りそうです。
○○さんみたいです
露草は青い花びらが2枚の花と思っている人は多いでしょう。
枚数も関心がないから知らんという方が多いでしょうか。
花びらは実は3枚です。青い花びらが2枚、
青の下に白っぽい色のよくわからないはなびらが1枚
見かけたら顔を近づけてよ~く見てください。
高さ10cmくらいの小さな花で花びらは5mmくらい。
気をつけていないと見落とします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿