
珍しい~。
二宮金次郎っていってもわからない人の方が多いのでは。
正式には二宮 尊徳(にのみや そんとく1787年生まれ)
金治郎は通称です

幼いときから寝る間も惜しんで読書をした。
捨てられている余った稲を集めて植えて、米を収穫した。
勉強家、倹約家。

江戸時代後期に「報徳思想」を唱えて、
農村復興政策を指導した農政家・思想家。
で、それをモデルとして小学校に二宮金次郎の像を作り
道徳の模範としたものです。
最近は小学生もゲームと権利とお手軽ちょんちょんで
この像は廃棄が多いのですが、
珍しく久しぶりに見ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿