2019年6月12日水曜日

便利な言葉(2019.6)

便利な言葉【原則】

辞書を引くと

原則、多くの場合に共通に適用される基本的なきまり。

よくわかりませんね。

別の辞書、

例外が許容される場合があるという意味合いを

含むことがある。

すこしわかりやすく、

共通に適用される基本的なきまりがあるんだけれど

例外はでてくる。

この場合はあいまいなままでいこうという事。

原則を入れると、何かあってもこの言葉で逃げられる。

入っていないと、逃げられない。

ところが世の中には原則でないことの方が多くて

この言葉が無いと行き詰る。

行き詰らないように入れるが、

何かあっても逃げる言葉として使える。

役所の書類にこの言葉は多い。

あいまいにしておくことで便利に使える。

曖昧(あいまい)、 はっきりしないこと。

確かでないこと。ぼやけていること。

また、そのさま。あやふや。

良い言葉や。

手順書、施工計画書には、この【原則】を多用すればいい。

クレ-ン作業には、原則3、3、3運動を適用する。

という風に。

給水配管には、原則HI管を使用する。

原則なんだから、でなくとも児童相談所のように

法的には世間的には逃げられる。

0 件のコメント:

コメントを投稿