設備屋の適当田舎暮らし
型にはまった田舎暮らしからの脱却を目的としています。目標は露天風呂・家・散策路・・・・・を全て自分で建設。設備屋の運命やいかに。
2012年9月10日月曜日
屋根防水(2012.9)
今日は屋根の防水です。
下張り。
アスファルトルーフィング
(紙に防水用のアスファルトを浸み込ませた物)を貼ります
幅1m、長さ20mの巻物状。
包み紙を解くとこんな感じ
伸ばして
屋根の形に墨出しをして
カッターで切る
これを屋根に上げて
タッカー
(ホッチキスのような機械で針先は曲がらず木に刺さってルーフィングを止める)で
止める
重ねる幅は左右は20cm程度、
上下の重ね代は10cm程度
水下から水上に向かって貼っていく
天辺を貼って終わりです
これだけでも水漏れは止まるが、
気候に対しての耐久性はありません。
ここで雨、
続きは接着剤を使う作業なので晴れていないと出来ません
また今度やな、、、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿