2018年10月31日水曜日

シェアサイクル(2018.10)

使いたいときに借りて使い終わればどこでも乗り捨てる、

シェアサイクル。

中国のシェアサイクル屋ofoが突然日本から撤退した。

自転車は放ったらかし。

太陽光発電もこれとおんなじことになるな。

使用期限の20年後、

装置を回収して、土地を元に戻してなんてことは

やらない。

太陽光発電装置はそのままに撤退またはその前に倒産。

でも心配はいらない。

1,000年後、木々が草が覆い茂り元に戻る。

プレミアム商品券(2018.10)

消費税増税に伴いプレミアム商品券の案が出ている。

25,000円の商品券を発行して20,000円で売る。

差額の5,000円が購入者の得になる。

しかし発行した地元の商店でしか使えない。

ここが問題。

田舎は商品は定額販売。

例えば缶ジュ-ス、缶コ-ヒ-は

130円で売っている。

25,000円÷130円=192本。

同じものがス-パ-では

100円で売っている。

20,000円÷100円=200本。

プレミアムにならんやん。

政治家はこれでうまいこといくと思っているのが

素晴らしい。

世間知らずやん。

プレミアム商品券を発行する手間だけ赤字になる。

消費者をバカにしとんのか。

うつ病(2018.10)

現代日本では、うつ病は15人に1人。

1億人居るので日本にはうつ病の人は670万人

いることになる。

大変なことやな。

医者に行くと薬の処方。

この薬、長く続けると肝臓に負担がかかるから

別の症状も出てくる。

気にするなと言われると、

気にするなという事を気にする。

気持ちの問題だから大変難しい。

もっと体を動かして粗食でもっと荒く、

毎日へとへとになるまで生活すればいいのでは。

楽をしない生き方しか無い。

他人の評価は無視。

医者は信用しない。

設備屋が万能ではないのと同じように医者もピンキリ。

汚く、荒く、激しく生きようよ。

はんこ(2018.10)

意外と知らないもの。

はんこ。

我々はハンコ、印鑑とか言います。

正式には【印章(いんしょう)】と言う。

印章は【印顆(いんか)】と【印影(いんえい)】に

分けられる。

印顆(いんか)はハンコ本体のこと


印影(いんえい)はハンコを押したもののこと
印顆(いんか)を数えるときは一顆(か)二顆
(か)

印影(いんえい)を数えるときは一影(えい)二影(えい)

めんどうくさい。

役所に行ってハンコを忘れたら取りに戻らないと

いけない、つまらん。

この文化はいずれなくなる。

余計なものだから。

残るのは掛け軸、書道とかか。

印影はまだしも印顆なんて聞いたことが無いでしょう。

ちょっとハンコ2本、作ってきて。

顆(か)かなんて返事をすれば、

ややこしいこだわり人とうわさになるな。

これがこうじて退職に追い込まれる。

辞表、ハンコにより退職しますって書いたら

末代まで会社の話題となる。

最終的には慈光印印顆失敗居士となってしまう。

菊(2018.10)

菊(きく)【菊(きく)科キク属

菊は大輪、小菊、スプレーマム、ポットマムなどがある。

これは小菊。

菊が咲くのは寒くなってきたということです。

2018年10月30日火曜日

木工(2018.10)

コンパネをミシン鋸盤で切り出したのが前回
今回色を塗りました。

猫の形なんですが、現在ニスを乾かし中






爪をとぐ(2018.10)

猫の黒ちゃんが若いころにあちこちで爪を研ぐ(とぐ)から

家の壁紙が傷だらけ。

若いときは力があるからバリバリバリで壁紙がぼろぼろ。

最近90歳を超えて力がなくなり、

高いところではさすがに爪をとぐことは減りましたが、

それでも床に敷いたダンボ-ルは傷だらけ
ついでに壁を研ぐといけないから

プラスチックのボ-ドを立ててある
それでも歳とって壁で爪を研ぐが

若いころのバリバリバリが

パリパリくらいになってきたから

壁紙を破れたところだけ貼り替えました。

貼り替えはわりと簡単。

でも10カ所以上、半日かかりました

色は違うな。

ぼちぼちなら全部張り替えてもいいんだけれど

半月はかかるな。

10進数(2018.10)

最近世界は数字を10進法に集約してきました。

これは元々はインド発祥。

別に15進法でも23進法でも何でもよかったんですが。

計算がしにくい。

両手の指が10本だから数えやすい。

との理由で10進法に統一されてきた。

今ではそれがなんだという事になりますが

大昔は指で数えていたから。

それまでは古代メソポタニアの

60進法が広く使われていた。

その名残として今、

1時間は60分、1年は360日、円を360°

という風に使っている。

世の中が10進法になっても

60進法も同居して違和感なく使っている。

そんなもんだと皆が思っているから問題は無い。

これを変えると大変だ。

1時間は100分、1年は300日、円を300°と

決まったらどうする。

ちょっと前に世界の基準を統一しようとして

kcal/h⇒kw、mmbar⇒hpaに変えてから

我々kcal/h、mmbarに慣れた者は

知ったかぶりをしているが

頭でパッパと計算できないから困ってしまったし、

これが原因で引退を決めた人も大勢いるだろう。

kgがN(ニュ-トン)に統一されたら困るぞ~

2018年10月29日月曜日

オキザリス(2018.10)

オキザリス【酢漿草(かたばみ)科カタバミ属
葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を含み酸味がある。

クロ-バ-、かたばみによく似ている。

摩擦がない(2018.10)

摩擦が無くなったらどうなるか。

ス-パ-カ-の抵抗がなくなり1000kmで走れない。

タイヤが滑るから。

そんなことより歩けない。

居間から玄関に行くのは寝たままで

動かないものをつかんで体を引っ張り

玄関の方に簡単には行けない。

つかんだものと手の摩擦がないから

力で指を曲げその力で玄関まで滑っていく。

到着。

寝たままで靴を履くがすぐに脱げる。

柔らかい針金を靴の上から巻いて

最後はネジって固定できない。

摩擦がないからするりとほどける。

靴はあきらめ、素足のままで玄関扉を開けられない。

レバ-が引けないから。

玄関から出ていけない。

何もできない。

運よく外に出られたとしても少しでも坂があると

滑って家には帰れない。

屋外の一番低いところで餓死。

外に出ないとしても家の柱と梁が抜けて家は潰れて圧死。

炊事中ならばコンロが滑って落ちて焼死。

人間は摩擦のおかげで生きている。

糸のこ盤(2018.10)

長らく忙しかって放ったらかしにしていた糸のこ盤。

コンパネ12mmにマジックで絵を描く


糸のこ盤で切っていく


切るのを急ぐあまり力を入れると針が折れる。

力加減が難しい。

もう少し。

切れました


同じ形が16枚
何ができるかは次の行程に続く。

閲覧数(2018.10)

ここんところ閲覧数が増えた。

有りがたいこと。

一人の方が毎日数多く見てくださっているのか、

大勢の人が毎日一回見てくださっているのかは

当方ではわからない。

少なくとも自分が読者数を増やそうと

クリッククリックしていることはない。

が、数が多いと焦る焦る。

超有名人であれば何でもない事でも読者は見てくれるが、

そうはいかない。

たまにはふ~んそうなんかという事もおりまぜないと

いけないが、人間の持っている話題はそう多くない。

若いころの有ったことを思い出しては書いているが

最近は記憶が飛んでいるのか湧いてこないのよこれが。

苦闘は続く。

このブログがある日から途絶えたときは

旅行に行っているのか、

疲れて書けないか(一日中草刈りした後は書けない)

パソコンが壊れた時か

認知になったときか

死んだときか

どれかですから。

旅行、パソコン、疲れは再開があるが

認知、死亡は再開がない。

ありうるから自分が怖い。

心臓が1秒に1回拍動。

1日86,400回。

1年3,153,600回。

66.8歳2,106,604,800回。

心臓にかかわらず動くものの材料の限界は

動き25億回。

う~ん。

ぼちぼちスイッチを入れないと、、、、、

草むしり(2018.10)

畑の草刈り、川の土手の草刈り、道端の草刈り。

草刈機で刈る。

草はどこでも生えてくる。

草刈機で一気に草を刈る。

一人が刈れる面積は一日300坪程度、1000m²くらい

が限度となる。

これが植え込みなどの低木が生えている場合、

野菜の間の草などは全くの手作業。

手を入れて掴(つか)んで抜く。

これだと一日30坪程度、100m²くらいが限度となる。

でも手で抜くと本当に綺麗になる。

急がなければ手が一番。

気分爽快。

1億人が1日、手で草を抜くと

10000000000m²、10000km²。

日本の面積は378000km²。

378000km²÷10000km²≒38日。

一ヶ月ちょっとで日本から草が消える。

ホントかな。

抜いた草を琵琶湖に放り込んだら埋まってしまう。

計算間違いしているのでは?

建築関係(2018.10)

基本設計、実施設計、工事業者や役所との打ち合わせ、

自ら現場に出向く。 

 建築士の仕事は幅広い。

時間をかけるほど良いものになるので、

残業時間が長くなる。

残業時間200時間は普通。

建設業、設備業、電気業、おんなじことで、

残業時間200時間は普通。

なり手が全く居ない。

技術的な事だけではなく

安全に時間を割かなければならないので

時間は無制限となる。

無制限で年収1000万円越えならばいいのだが

そうはならない。

意外と低い。

30年前、バブルのころも

残業時間200時間は普通だったが

年収は青天井だった。

完全にブラック企業になった。

安全課が仕事をすればするほど現場は苦しむ。

ねっ〇尾さん。

けっか人間が育たない。

仕事がこなせない時がもうすぐやってくる。

今の経営者が

下の者の声を聴かない現状を知らないことが原因。

表面上のお気楽な立場がいけない。

ちょっと先の会社がつぶれる原因は

今の経営者。

らっとり(2018.10)

CMです。

コ-ヒ-のカフェラトリ-。

最近はうっとりではなく、らっとりしています。

ラットリってなんやねん。

これにイラつく。

ラットリな状態を説明してほしい。

生コン(2018.10)

生コンはなぜ生(なま)コンというのか。

コンクリートなのに生?

生ものでもあるまいに。

これは一定時間以内に

コンクリートを打ってしまわなければ

品質が落ちてしまうから

生ものになぞらえて生コンと呼んでいる。

コンクリートを工場で作って

ミキサー車で建築現場まで運ぶ。

ミキサー車は、片道1時間半を超える走行は

JIS(日本工業規格)で禁じられているほど。

片道1時間だと往復2時間。

打つ時間を入れると

1台当たり1日3回のピストン輸送がやっとという事。

最近はミキサー車の運転手は

年収400万円程度で

なり手がおらず建築工事はこれが原因で

世の中が好況になっても急には仕事が増やせない。

割り算は引き算(2018.10)

コンピューターの行っている割り算は

引き算でおこなっている。

なんのこっちゃ?

これはあまり知られていません。

例えば1846÷13を考えます。

13が二桁なのでまず18-13=5。

一回引けて余りが5。

一回引けたから印を付けます●。

次に5から13は引けないので

1846の次の桁の4を5の後ろにつけて

54から13を引く。

54-13=41。

一回引けたから印を付けます■。

41-13=28。

一回引けたから印を付けます■。

28-13=15。

一回引けたから印を付けます■。

15-13=2。

一回引けたから印を付けます■。

2から13は引けないので

1846の次の桁の6を2の後ろにつけて

26から13を引く。

26-13=13。

一回引けたから印を付けます★。

13-13=0。

一回引けたから印を付けます★。

もう引けません。

一桁目●⇒1。

二桁目■■■■⇒4。

三桁目★★⇒2。

答えは142。

どうでしょうか。

不思議でしょう。

2018年10月28日日曜日

草刈り(2018.10)

ここんとこ朝7時~夕方4時まで草刈り。

帰ってくればふらふら。

また今日も。

体は何とかもっているが、いつまでできるんか?

隕石か噴火か(2018.10)

グ-グルア-スで月を見ていると空いている無数の穴。

この穴が世界中で隕石が当たって空いたものか

噴火により空いたものか論争がある。

拡大してよく見ると結構きれいな穴。

円形です。

噴火ならばこんなきれいな円にはならないだろう。

隕石ならば月に直角に当たれば円になるだろうが、

斜めに当たれば涙型になるだろう。

どちらにも有利、不利な形。

住まなければわからない。

こんなことがまだわからない。

2018年10月26日金曜日

ハロウィン(2018.10)

もともと日本にはなかったが菓子屋が頑張り

定着させたハロウィン。

なんか面倒なお祭りになってきた。

もともとハロウィンは悪霊払いのお祭りなんだが、

カボチャが嫌いな子供に食べさせようと

なじみ深いカボチャを持ち出したような感じもするな。

カボチャほど放ったらかしでたくさん採れる野菜は無い、

けど料理は難しいし毎日食べるほどうまくない。

ここだけが困ったもんや。

イノシシ(2018.10)

イノシシに餌をやってスロ-プの方におびき寄せて

失敗しました。

あれは麻酔銃に耐えるための体力作りが本当の意味。

このあと檻を設置して捕まえるとのことだが

警戒心が強まるとおそらく入らない。

最後の手段として麻酔銃をみての策。

批判をかわせるように手順は踏むんだ。

助ける方も見ている方も、

ばぁぁぁぁぁ~ん。

遠心力の功(2018.10)

地球はだいたい北極南極を軸にして自転している。

赤道付近の回転速度は460m/s、

緯度60°では200m/s。

赤道で蒸発した水は上空で冷えて雲になり

スコ-ルとして雨が降る。

この蒸発した水が上空に上がりすぎたり、

少し赤道から外れると

回転速度が速い赤道から回転が遅い高い緯度に流れて

北極南極に水が集まるように循環している。

緯度10°~50°は基本水はとどまらない。

だからこの辺りは砂漠地帯となる。

ここで海が近い、高い山があるなどの地形の違いにより

雨が降る地域もある。

日本は海が近いこととヒマラヤに雲が当たり

水が豊富な国になり砂漠地帯になることを免れている。

地球が自転していることにより

水は世界中を巡り混ぜ合わされて

澱(よど)まないように腐らないようになっている。

自転が無ければ人間は生まれていないし

存在もできない。

2018年10月25日木曜日

証券取引所(2018.10)

ニュ-ヨ-ク証券取引所の映像が始まるときに、

20人程度が集まって拍手をしている。

株価が暴落しても笑顔で拍手。

まぬけや。

最後の商品(2018.10)

人間が生きていく上で絶対必要な最期の商品は、食品です。

田舎に居て歳をとると買い物に行き辛くなる。

店が遠いから車で買いに行くことになる。

歩き辛くなると食料も手に入らなくなる。

これはいけないと採る方法は

都会のマンションに住む。

お店が近くなる。

部屋からお店まで徒歩1分。

これなら安心です。

これで大丈夫だ、と思っていたら

歩くことがままならなくなってきた。

部屋からお店まで車いすで10分、やっと。

最近は体力もなくなって往復1時間もかかる。

疲れてご飯の前に昼寝3時間。

こうなる。

通販の冷凍食品をがばっと買えばいい。

おかずにごはん、すべて冷凍食品。

これならどこに住んでもよほどの山奥でなければ届く。

引越しせんでよかったんや。

イノシシ(2018.10)

イノシシが砂防ダムに落ちた。

鳥獣保護法で役人は手出しができない。

世論のかわいそうの声に引きずられて助けることになった。

もう二週間たっているから弱っている。

自力ででいってほしいから斜めの板。

出て行かない、体力がないのか警戒しているのか。

まどろっこしいこと甚だしい、笑うな。

助けると決めたんなら、

餌をやって少し元気にさせて麻酔銃で眠らせて出せばいい。

体力無いと麻酔で死ぬからな。

マニュアル、手順書が無ければ何もできない

ふにゃふにゃの日本人になったな。

首相が命じたら役人は何億かけても助けるんやろうな。

北朝鮮が攻めてきました。

防災会議を開始。

二週間。北海道が取られました。

まてまてもう少しで結論が出るから。

一週間、岩手まで来ました。

よし反撃開始。こんなことやろうな。

お笑い日本、平和な日本、決断する人はおらんようになった。

ちゃっちゃっちゃっ。

ばぁぁぁぁぁ~ん。

2018年10月24日水曜日

遠心力(2018.10)

地球の円周。

赤道方向での周囲は約4万77km、

極方向(北極と南極をとおる)での周囲は約4万9km。

地球は北極と南極を軸にして回っているから

遠心力で赤道が膨れている。

赤道方向の直径、

4万77km÷3.14=12763.375km。

極方向の直径、

4万9km÷3.14=12741.719km。

12763.375km-12741.719km=

21.656km。

21.656km÷2=10.8km。

赤道方向は10.8km膨れているという事。

遠心力ってすごいな。

エベレストなんてくそくらえくらいの高さの差や。

千日紅(2018.10)

千日紅(せんにちこう)

ひゆ科センニチコウ属
アメリカ原産。

切り花で乾燥させてドライフラワーにしても

千日、色あせないからこの名前。

そのままの名前。

いただき物(2018.10)

いただき物です
もったいなくて食べようか食べないか迷っています。

30年ぶりや。

現在、飾っています。

私の子供のころは松茸は現在で言うシイタケの感覚。

いくらでも採れたので

貧乏人でもシイタケのように食べていた。

今はあかんようになったな。

物作り完成(2018.10)

やっと出来ました、一週間。

粘土が乾いて切り込んでもうわかりますね
ハロウィン。

色を塗ります、水性絵の具


絵の具が乾いて、水性のニスを塗る。

油性だといつまでても臭いが残るので。

ニスを塗ると色が濃くなり光ります 




蓋も色塗り、ニス塗り
ちょっと大きすぎた。

お菓子入りすぎ
毛を付けて、完成です。

孫へのプレゼントでした

2018年10月23日火曜日

物作り続き(2018.10)

物作りの続きです。

前回はここまで
このままでは強度が出ません。

外側に紙を貼り強くします

この上に紙粘土をくっつけて

指を押し付けて筋目を入れる
紙粘土が乾くまで、置いておく。

本日はここまで。

なかなかでけんな。

引き算(2018.10)

139から39を引くと。

答えは100。

正解。

139から19を引くと。

答えは120。

不正解。

正解は

(ひゃくさんじゅ-きゅ-)-(じゅ-きゅ-)=

(ひゃくさん)⇒103。

(-1)×(-1)=1(2018.10)

ある日のことです。

中学生の子供からなぜ(-1)×(-1)=1なのか。

マイナスとマイナスを掛けたらなぜプラスになるのか

わからない。

このような質問を受けたお父さんお母さん答えられますか。

とっさのことでどぎまぎしてしまって、

または本当にわからなくてあうあうか。

その時はこう教えてやりましょう。

(-1)×(-1)=Yとおく。

(-1)×(-1)+(-1)Y=0。

(-1){(-1)+Y}=0。

(-1)≠0ではない。

だから(-1)+Y=0。

Y=1である。

よって(-1)×(-1)=1。

生きている間に聞かれるかどうかはしらん。