2014年4月30日水曜日

8000回転(2014.4)

60㎞が我慢できなくて上り坂2車線でアクセルを踏み込み、

一気に抜き去る。

ざまあみろ~ってはなりません。

2,000回転、トッブ、60㎞が

8,000回転、セコンド、80㎞。

8,000回転とは1秒間にピストンが133回転。

上下30cm動いてが1秒に133回だから

エンジン内のビストンは大変よ。

それまでは60㎞の時は33回だったんだから。

車の寿命はどんどん縮む。

20年もつものが10年で終わる。

ざまあみろ~代が10年。

自作に限る(2014.4)

 セメントや砂を運ぶときに一輪車に乗せて運びます。 

一輪車ではせいぜい3袋程度、それでも75kg。

コンクリートみたいな真っ直ぐな床ならそうでもないが

山の土の上で凸凹が抵抗になり進まない、 

たくさん積むと不安定で進まない、が理由です。

そこで活躍するのが運搬機、ホームセンターで売っています。

しかし22万円、却下。

次に考えたのはリヤカー。積載荷重150kg、しかし10万円、却下。

ちょいと物を運ぶにはいいものですが10万円は驚きです。

私の若い頃にはリヤカーはどこにでも売っていて、 

もっと安かった。リヤカーしかなかったから

大量生産に大量販売で安かったのでしょう。

今は需要がないんでしょう。

値段で困って1年間、 

そうだ耕運機に引かせて運ぶ台車があればいいんだ。

ということで、あっちこっちのホームセンターに行く度に

見ていましたが適当なものがない。

耕運機に剛の部材で緊結するのならば2輪で良いのですが、

ロープで引くのならば4輪でないと不安定。

4輪で150kg以上乗せられて、ある程度の面積があり、 

タイヤが大きいもの。

これがない。

2輪で100kgまで、面積は小さく、タイヤが小さい。

で、35,000円、需要がないんでしょう。

作ることにしました。まずタイヤ選びから

ホームセンターで見つけた直径30㎝、耐荷重70kg、

自在のタイヤ、980円。4輪で280kg。

まあ250kg積めるとして

セメントだと10本は一度に運べそうです。

250kgを支える枠は、鋼管パイプ、50㎜、2mで1100円、3本。

アングル50×4㎜×2m、1,200円。

コンパネ、ボルトナット、ベンキは手持ちの貰(もら)い物。

鉄が相手だから加工は木程には進みません。

半日やってここまで
 
8,500円、やはりなんでも自分で作らないと安くはならんな。
 
後は板やな。
 
 暗くなってきたし、また今度やな。

4月(2014.4)

もう4月も最終日。

1年の1/3が過ぎ去りました。

さてみなさんこの4ヶ月で大きなイベントはありましたでしょうか

とにかく日が過ぎるのは早すぎる。

テレビを見ていて、芸能人もあっという間に歳をとる。

自分はわからなくても他人は良くわかる。

悪いことが10回あって良いこと1回くらいでしょうか。

うかうかしてるとヤバイな。

うかうか、気を抜いてぼんやりする意味、うっかり。

毎日バタバタ、気が狂ったように生きてちょうどくらいか。

小保方さん(2014.4)

まだ日本国内で争ってたんや。

自信があるなら理研に迷惑をかけました、
 
と言って辞職すれば良いんや。
 
外国で、いくらでも雇ってくれるで、給料1億円でな。
 
ややこしい日本に居ることないで。

賛否両論(2014.4)

学校の先生が自分の子供の入学式に出席するために

自分の勤める学校の入学式を欠席して賛否両論。

30年前ならこれはなかった。 

良し悪しは別として回りの目があるからとかは関係なしに、

なんの疑問もなく100%勤める学校の入学式に出席していたことでしょう。

日本人の気質が変わってきているということでしょう。

もうどうでもいいやん。

タクシー(2014.4)

タクシーが増えすぎて

運賃、給料、いろんな問題が絶えない業界やな。

中年以降、会社はまともに雇ってくれない。

タクシー業界は比較的年齢が高くても雇ってくれるから、

みんな行くんやろうな。 

でも月給10万円なんて話を聞くと、たいへんやな。 

人間歳いくとあんまり良い話はないわ。

2014年4月29日火曜日

雨蛙(2014.4)

雨蛙(あまがえる)【アマガエル科・アマガエル属】
岩と岩の間に居ます。

体長は3~4センチメートル程で、

メスの方がオスより大きい
皮膚はつるつるしているが毒が分泌されている。

手で触るのは良いが、

傷ついた手で触ると、激しい痛みを感じ、

目に入った場合は失明する。

塗装(2014.4)

プールの塗装をします。

今日は試し塗り。

油性のコンクリート塗料を塗ります

塗ると下地の悪いところが良くわかる。

下地直しを用意、シンナーもいるな。

今日は壁だけ



床は良く乾かして来週やな
 

山中教授(2014.4)

山中教授の論文の不正があるんじゃないかということを

問題にして、データがきちんと残っていなかったことを謝らせて

溜飲を下げる国、日本。

目先の小さなことを問題にし、大勢を見誤る変な国や。

これから日本を引っ張っていく技術者、研究者は

みんな日本から出て行けばいい。

ガラクタだけ残って、

きっちりきっちりしか認めない役人とともに、

日本沈没すればいい。

ということなんやで、いま日本人が進んでいく方向は。

わっはっは~よし。

2014年4月28日月曜日

畑(2014.4)

以前畑を耕しておいたのですが時間が経って気候がいいので

草だらけ。

春の植え込みに会わせて再度耕しました。



鶏糞と石灰を撒いて耕運機でかき混ぜて畝を作りました。 

午前中30坪ほど耕して終わりです。

茄子(なすび)、しし唐辛子(ししとう)、スイカを植える予定です。

土、肥料、石灰の落ち着く来週に植えます。

今の時期は蜂が多い。

アシナガバチ、蜜蜂、丸花蜂が作業の廻りを

山のように飛び回っています。 

攻撃性のあるスズメバチと違い、

これらの蜂はこちらから手を出さない限り刺すことはありません。

草の中には虫が山のように居ます。

虫は野菜に付くアブラムシ等の害虫を

頑張って食べてくれています

ポルトランド(2014.4)

ホームセンターでセメントを買うときに

ポルトランドセメントという印刷がしてあります
セメントはイギリスで発明されて、
 
固まったときの風合いが
 
ポートランド島のポルトランド石に良く似ていたので
 
ポルトランドセメントという名前がつけられて、 
 
いまに至っているということです。 
 
普通ポルトランドセメントの普通とは、 
 
皆さんがいつも普通に使うセメントは
 
これですよっていう意味の普通です。
 
ポルトランドは死語やな。

2014年4月27日日曜日

種(2014.4)

花屋さん、ホームセンターに行くと種が袋に入って売っている。

種は収穫した野菜、花を残しておいて、

放っておくと枯れて種が取れる。

種は自分で取れるもんなんです。

ではなぜ花屋さん、ホームセンターで

あれだけの種が売っているのでしょうか。

売っている種は全数外国から輸入したものです。

昔は日本でも種を採って毎年育てていったもんですが、

日本では種を取るための土地が無い。

だから東南アジアの空き土地と契約し種を作ってもらい

日本に輸入しているのです。

この種代だけで何十億を外国に払っている。

また今の時期ポットに入れた苗を売っています。

種を家でまいて苗を作り畑に植える。

昔は日本でも苗まで作っていたのですが、

今はそんな手間のかかることをしません。

日本人が怠け者になったはこのことでもわかります。

今から1、2ヶ月前に種を蒔いておくだけで苗はできるんだけど。

種は無料、苗も無料、

こうしなければ日本の野菜は経費がかかって大変だ。

テレビを見る時間を1時間だけ短くすれば

経費は省けるんだけど。

ブロッコリー(2014.4)

ブロッコリー【油菜(あぶらな)科・アブラナ属】
ブロッコリーを収穫して放っていると花が咲きます。

ブロッコリーの花、油菜科だけあって黄色の花が咲きます
これを放っておくと種が出きます。

種をまくとブロッコリーができ花が咲き種が取れる。 

種をまくとブロッコリーができ花が咲き種が取れる。 

種をまくとブロッコリーができ花が咲き種が取れる。

種をまくとブロッコリーができ花が咲き種が取れる。 

種をまくとブロッコリーができ花が咲き種が取れる。

地球がある限り、ブロッコリーはがんばっています。

エネルギー(2014.4)

真っ赤になった鉄の塊(かたまり)を置いておくと

冷めて手で持っても大丈夫。

鉄の塊を置いておくと真っ赤になった、これはありません。 

熱は常に高い方から低い方に移動する、逆はない。 

エンジンをかけずに坂道の上から車が発進、

車はスピードを上げて走り止まる。 

坂道の下に車を置いておくとなにも起こりません。

地球の重力における位置エネルギーが

坂道の上の方が大きいから上から下に車は動きます、逆はない。

エネルギーは常に高い方から低い方に流れます。

宇宙は、何にも無い【無】の状態から膨張を始めて、

位置エネルギーの低い全方位に膨張して

現在の宇宙の端は138光年先にある。

現在も膨張を続けていますが位置エネルギーが減り

膨張の速度が落ち、停止したままとはならない。

一旦停止して今度は重力エネルギーが宇宙全体を引き合い

収縮を始めてまた一点に凝集して、爆発、これをく り返す。

水風呂底(2014.4)

今日は水風呂件プールの底を仕上げます
まず底の掃除から、

一度掃き掃除をして水で洗い細かい砂やゴミを取ります
これであとはコンクリートを打つだけです。

ミキサーを用意してセメント:砂=1:3で練って



バケツで運ぶ



練って運んで打つ



これの繰り返し
25mm厚平均で、セメント3袋、

意外と少量で済みました


1時間ほど置いて仕上げのコテで押さえて完了です
 

目地入れ(2014.4)

前回、階段のタイルを貼りましたが、今回目地入れをします。

タイルに立ち上がりがあるので柔らかいと落ちてきますから、

目地材を少し硬めに練ります。

手でつかんで目地にすり込んでいく。

最初はこんな感じ
くちゃくちゃでどうなるか心配ですがかまいません。

次に四角いスポンジに水を含ませて

タイルの上を滑らせていく
この繰り返しだけです。

ひたすら根気だけ。

20回ほど滑らせているとタイル面の余分な目地材が取れて


元通りのタイル地が出てきます
こんな原始的な方法しかないのかいな。

2014年4月26日土曜日

牡丹(2014.4)

牡丹(ぼたん)【牡丹(ぼたん)科・ボタン属】
中国原産。

ボタンが咲きました。

大人の頭より大きい
りっぱ。

おつかれさま(2014.4)

ふ~帰ります。【お疲れ様でした~

昔の人間は年下からお疲れ様~と言われると

なんか違和感があります。

ちょっと以前まで、 

お疲れ様~は年上から年下にかける言葉でした。

年下が先に帰る、

 【お先に失礼します~】【お疲れ様~】というように。

今は大勢が逆になっているからそうは思わなくなってきていますが

日本語ってこうして変わっていくんでしょうね。

年齢が上がると朝起きて会社にたどり着く頃には疲れているから、 

朝会社で会った時に【お疲れ様~】ならわかる。 

退社の頃には相当疲れているから【大丈夫ですか?】 

って言うのが妥当かもしれない。

2014年4月25日金曜日

苧環(2014.4)

苧環(おだまき)【金鳳花(きんぽうげ)科・オダマキ属】
明るい日陰が好き。

宿根草で一度植えると毎年咲きます
2、3年すると弱ってくるので

種を取っておき毎年新しく蒔いていきます。

カモミール(2014.4)

カモミール【菊(きく)科・マトリカリア属】
インド、ヨーロッパ原産。

ハーブです、ハーブティーとしても使われる。

独特の線香のような香りがする

右巻き・左巻き(2014.4)

山藤(やまふじ)【豆(まめ)科・フジ属】
の蔓(つる)です。

蔓の右巻き、左巻きと言いますが

この蔓は右巻き、左巻きか。

蔓の場合は成長する方向を見て(根から上を見て)

右手をグーにして突き出し親指を立てて親指の先を

上に向ける。

人差し指から小指までの指の方向ならば右巻き、

反対ならば左巻きと言います

植物は不思議です、右巻き、左巻きいろいろあります。

同じ朝顔でも右巻き、左巻きがある。

なぜ右巻き、左巻きになるかはわかっていません。

2014年4月24日木曜日

ブルビネラ(2014.4)

ブルビネラ・フロリブンダ【ユリ科・ブルビネラ属】
南アフリカが原産。

舌をかみそうな名前です。

70cmくらいまで背が伸びる
裏庭にこれが山のように咲いていたら豪華やな。

なかなか売っていません。

2014年4月23日水曜日

蝙蝠ラン(2014.4)

蝙蝠ラン(こうもりらん)【ウラボシ科・ビカクシダ属】
日当たりを好み高温多湿を好む。

寒さに弱い。

暑くて、じめっとして、ぐっちゃぐっちゃのところが好き

曰く(2014.4)

曰く、いわくと読みます。

曰わく、のたまわくと読みます。

曰くは対等な関係や目下の者に対して使い、

のたまわくは年長者に対して使う。

ほとんど死語ですね。

曰くとは実はと打ち明けるべき内容の意味または隠れた事情

孔子が子曰わく(しのたまわく)と言いましたが

先生がおっしゃったっていうことです。

曰(いわ)と日(ひ)の字はちょっと違う。

バラン(2014.4)

お弁当に入っている【バラン】
悪いけどいらんな。どうせポイだもの。

でも弁当業界曰く、彩りが悪いと売れ行きに影響するんやて。

ホントかな?

橋梁(2014.4)

国道と並走する川と線路。

川を渡る線路の橋に【第二河北橋りょう】と書かれてあった。 
 
なるほど橋梁の梁は読めんわな。
 
ついでに橋梁の橋も読めんで。
 
もうひとつついでに河北も読めんわ。
 
第二はわかるから【第二かほくきょうりょう】と書いて。

人口減(2014.4)

人口減が確実に進む。

2050年、人口が減って空家率が50%になって

当然値段が下がって、

誰でも持ち家に住めていいじゃないか。

とはなりません。 

持ち家に住めますが、インフラの維持ができない。

電気、水道、ガス、この辺りが大都市以外は維持できない。

電気、水道、ガスはランプ、井戸、薪(まき)に変わる。

ということは、 

ランプの燃料の油、ナンキンハゼの木を植えよう。

井戸を掘ろう。

薪になる杉の木を植えよう。

あと40年あるからなんとかなるな。

温暖・寒冷化(2014.4)

地球が温暖化しようが寒冷化しようが、 

そんなことは問題ではない。

頭の良い役人が温暖化に飛び付いて、 

フロン回収(管理部門増設、用紙を売る)、 
産業廃棄物マニフェスト(管理部門増設、用紙を売る)、 
野焼き禁止(ゴミは回収⇒産業廃棄物で捨てる、廃棄物業者に天下り)。
温暖化するから原子力(補助金がたんまり)

一般の人はなるほどなという理論に騙(だま)されて文句はでない。

商売と省勢拡大に使われている。 

消費増税の金もほとんどが役人の給料に消えた。 

日本はこんなしょうもない国に成り下がった。

温暖化、寒冷化を商売に使われて地球はいい迷惑や。

そのうち罰が当たるわ。

会社の車(2014.4)

うぉりゃ~急発進、急停車、130キロ。

昼休み、エアコンかけっぱなしで昼寝。

たぁ~キキキイ~急カーブ。

こんなんです人間は。

2014年4月22日火曜日

針槐(2014.4)

針槐(はりえんじゅ)【豆(まめ)科・ハリエンジュ属】
別名、贋アカシア。

名前のとおり枝に針がある


あんまり見ない花だから新鮮

無くならない(2014.4)

買い物も大変です。

一生使えるトイレットペーパーは作れないのか。
 
検証しましょう。
 
1週間でトイレットペーパー1個 使うとする。
 
1人の人間が年間48個、80年間使うとして3,840個使います。
 
トイレットペーパーは芯40mm、外形120mm、1巻100mとしま す。
 
ペーパーの部分は(120-40)÷2=40mm。 
 
40mmの厚みに100mが詰まっているわけです。 
 
40mmの円周は12.5cm、120mmの円周は37.5cm、
 
0.6mmずつ長さが変わるとすると416巻きで100mとなります
 
この調子で384,000mまで計算すると35,569巻きとなる。
 
その時の円周の長さは2,146cmとなります。
 
直径は2,146cm÷3.14=683cm⇒
 
6m83cmのトイレットペーパーを
 
用意すればいいことになります。
 
よしっ。

2014年4月21日月曜日

ホテル(2014.4)

ホテルに泊まるとき。

上層の見晴らしの良いところは景色はいいけれど

火事が怖いからできるだけ下階の方がいいな。

でも地震があると2、3階は潰れる恐れがあるから

できれば4階くらいがいい。

4は死に通じるから5階か~

でも火事だと、はしご車に乗りやすいからやはり4階か。

4階ならば民家の屋根に飛び移っても生き残るかもしれんからな。

4階に決定しました。

なんのこっちゃ。

花桃(2014.4)

花桃(はなもも)【薔薇(ばら)科・サクラ属】
桃の品種改良園芸種です。

原産地は中国。

実よりも花付を主において作られた。

桃は一重が多いが花桃は八重の花をつけます
10mくらいになる。