菩薩は「悟りを求めるもの」という意味。仏陀となることを目標に、修行に励んでいる人です。聖観音・千手観音・馬頭観音・十一面観音・如意輪観音・不空羂索観音・准胝観音の七人います。まとめて観音菩薩(総称)と言います。かんのん様と言いますよね。優しい顔をして、華奢な感じの服を着ているので女の仏像かと思っている人が多いですが、男です。いつかの機会に、かんのん様を見るときによ~く見てください。
髭がありますから。
街角に、お墓に、お寺にお地蔵様がいます。正式には地蔵菩薩。菩薩なのです。修行もすすみいつでも如来になれる能力がある菩薩です、今でいうと副社長。並んでいるときは必ず六体です。六道に通ずるのです。天、人間、修羅、畜生、餓鬼、地獄。人間の心の有り様を六つに分けています。輪廻転生を続けている六道の世界にくまなく慈悲を与え死んだ子供達を守るお地蔵様です。親より先に死ぬことは罪なんです、罪があるから冥界では鬼に責め立てられます。その子供達の心の支えとしてお地蔵様が表れます。親は子を思い、よだれかけをお釈迦様にかけるということです。
久しぶりに謎の絵師が現れました。これはまた変な絵です。
変な者の行方
という題名が付いています。変な者って誰のことなんでしょう?。どこへいくのでしょう?また貴重なコンパネが使われてしまいました。く~
何年か前から、トンネルのコンクリートが割れて落ちる、鉄道の陸橋が割れて落ちる。問題になりJRの会見で落ちるのが間違っています、落ちることがおかしいから全部確認して今後このようなことのないようにいたします。と言ってました。世間が報道機関がそれ以外の答えを拒否していたきらいはありますができないことを約束してしまいました。絶えず風雨に曝され、電車の振動、地球の動きの中で当然コンクリートはひび割れ落ちるものです。案の定その後何回も何回も落下は続いています。なぜ真実を言えないのでしょうか。世論は世の中に何を求めているのでしょうか。自分の出来ないことを相手に求めて溜飲を下げている様な気がしてなりません。
日本全国の橋が大変です。日本の橋に対する考え方は、古くなったら壊して掛け直せばいいという考えでいままで来ましたからメンテナンスはほとんどしていません。ここ10年一斉に古くなってきました。古くなったので壊して掛け直おそうかって言っても、お金がありません。どうする?日本。
平地は暖かいのに山は雪がよく降ってるようです。例年雪が降らないので息も絶え絶えでしたが今年はスキー客大盛況でスキー場も一息ついていると思っていたらそうでもないようです。交通費、宿泊費、器具、入場券、リフト券、足してみるとたいがいな金額になってしまいます。お金のない若い子は行きませんね、しんどいことは嫌がりますからスキーは人気がありません。年配客は毎年毎年減って行きます。時代遅れのスポーツなんですね。キット
日本には四季があります。春夏秋冬。日本人は生まれたときから四季の中に居ますからわかりませんが、外国人から日本を見て羨むようなことがあります。日本は実はパラダイスなんです。それは植物です。植物の量の多さと多彩さは外国人から見て羨望の的。イギリスはイングリッシュガーデンが有名ですが、元々イギリスは植物の少ない所。日本から輸入してイングリッシュガーデンを作ったのです。イギリスのガーデナーにとっては日本パラダイスなんです。なんやねん植物なんかっていう日本人は多いですよね、外国人は働いて勤めを辞めてからファーマー(農業)をやるのがステータスなんです。でもいまの日本は定年まで会社があるのか無いのかわからない状態ですからサラリーマンにもファーマーにもなれませんね。
最近新しい記憶が不確かになってきました。特に数字がダメですね。紙に書くようにしていますが今度はその紙を無くします。でへへ~これを防止するために面倒がらずにすぐやることにしています。古い記憶も減って行きます。昨日の夕御飯も思い出さないので取り調べを受けてもまったく無理ですね。でへへ~脳は神経細胞の絡みで記憶すると言われていますが、絡みが解けてかつ神経細胞が減っているのでしょう。それにしても思い出さない記憶はどこに行ったのでしょうか?自分の名前が言えるからまあいいか~
私が今行っている建築現場のオバチャン。年の頃は65才~70才。かなり小柄、腰は大きく曲がり、ピンクの制服。仕事は週に6日、朝7時半から12時まで。これがよく働くこと働くこと。ここ3ヶ月一度も休息している時を見たことがありません。やはり昔の人です、私心は一つもありません。一生懸命仕事。今の人間は見習わなければいけません。
わたしの小さな頃は支那そばと言いました。今のラーメンです。支那そば→中華そば→ラーメンという変化です。そばと言いますが麺は現在のラーメンとおんなじです。支那→中国の秦(しん)が外国に伝わり呼び方が変化して支那となりました。外国人が中国を呼ぶとき支那といいました。支那そば、つまり中国のラーメンです。中華→中国が自国を美化して呼ぶとき中華と言います、中華人民共和国。中華そば、つまり中国のラーメンです。ラーメン→拉麺、老麺、つまり中国風の麺、中国のラーメンです。みんなおんなじだ。中国偉い。
アバウトなんだけれど鋭敏。なんのこっちゃ?神経です。体の肉が落ちたのか、それにしては体重は減っていない?脂肪が増えたのかな。なにかにコツンと当たると、あうあう~前より痛い(>_<)それに比べて持続的な痛みはあまり感じなくなってきました。釘を踏んでいてもわからなかったりして。その状態が来たらまたご報告させていただきます。
1990年製造の車を所有しています。20年選手。いたわりつつ、だましだましそろりそろり走っています。壊すと部品の入手が困難になってきました。車検に通るからまだどこも悪くない。とみえますが暑い中寒い中で痛め付けられたのでしょう、指令を出すコンピュータがボケつつあります。人間とおんなじだ。先日は登り坂で急に馬力が上がり結果、楽々坂を登りました。ありがたいことです。老体にムチ打ちもう少し頑張ってください。右にハンドルを切って左に曲がらないから、まあいいでしょう、、、、、
地獄はどこにあるんでしょうか。地面のはるか下に位置するとされる。地球のはるか下の内部は溶岩ドロドロですが、このことがわかっていない時代に地獄はイメージされたんですね。薄暗い中に閻魔様がいて鬼が責め立てる、地獄にはその罪の重さによって服役すべき場所が決まっており、焦熱地獄、極寒地獄、賽の河原、阿鼻地獄、叫喚地獄などがある。服役期間を終えたものは輪廻転生によって、再びこの世界に生まれ変わる。とされていますがこの世の中の人間心の中に地獄があるんでしょうね。地獄対策グッズ。焦熱地獄--氷、クーラー、極寒地獄--ストーブ、賽の河原--接着剤、阿鼻地獄--潜水服、叫喚地獄--ヘッドホン。う~むたくさん持って行かなくては、、、、、
新幹線、世界に誇る高速鉄道。技術が世界中に売られ、広がりつつあります。もちろんフランスのTGVも黙っていません。高速化競争です。ここに安全第一が一番大事。今まではひやりとしたことが実は何回もありましたが何とかセーフ、国民は知りませんが。技術が広がると事故の要因は増える。メンテナンスが一番大事ですがお金があっての話しです。現在は鉄道の現場員がお金を掛けずに良心で頑張りなんとか事故がないように防いでいますが、世界中ではそうもいきません。まじめ、一生懸命やる人が減ってきている現代、ぼちぼちどこかで脱線が起ってもおかしくない時代になってきました。スピードが出ている分だけ悲劇の規模が確実に大きくなります。車両の重さが同じとして、スピードは3倍、走行時に持っている新幹線のエネルギーは単純に9倍、宝塚線の事故の9倍のエネルギーが一気に解放されたらどうなるのか。ひぇ~
貧乏神と疫病神、聞くだけで嫌~な感じの神様。どちらもいて欲しくない。●貧乏神(びんぼうがみ)は、
○○さんに似ている。取りついた人間やその家族を貧乏にする神様。薄汚れた老人の姿で、痩せこけた体で顔色は青ざめ、手に渋団扇を持って悲しそうな表情で現れる。怠け者が好き。押入れに好んで住み着く。追い払う方法は囲炉裏で火を焚くと、貧乏神が熱がって逃げてい来ますが、今の時代囲炉裏がないから同居する以外にないようです●疫病神(やくびょうがみ)は、
昔、病気は目に見えない霊的な存在によってもたらされると信じられており、特に流行り病、治療不可能な重病は悪鬼によるものといわれてきました。追い払うには毎月3日に小豆の粥を焚く。これも現代は、やりません。同居する以外にないようです。
燃料をがぶ飲みするトラックの話、出てきませんね。本当は産業機械の電気化が急務なんですが航続距離、力がいるの問題からまだトラックまで研究が進んでないのでしょう。いずれにしても電池勝負になりそうです。道の横には必ずある電線から空気中を無線で電気が取れたらいいのに。
いよいよ電気自動車の時代がやって来るのでしょうか。トヨタ、ホンダ等の大メーカーも侮れません。電気自動車は機構が簡単なため小資本でも参入できるからです。過当競争に入ります。車の機構は汎用技術になっていますが、あとは電池勝負。軽くて、小さくて、充電時間がはやい物が勝利。家庭コンセントで充電時間が8時間かかるようでは普及にはならないでしょう。せめて電池ドライバー並みに15分程度。
小沢一郎、悪の権化のようですね、日本人は少しでもミスをしたり、ずるいことをすると我慢が出来ず攻撃します。辞めるかもしれませんね。けれども日本人が求めている改革は小沢一郎がいなければ出来ません。闇将軍のような人間、権力を持った人間、他人のいうことを聞かずに推し進める人間がいま一番必要なんです。他にそういう人はいません。みんな小粒、国民のいうことを聞かず霞ヶ関改革を出来る今現在の適任は小沢一郎なんです。霞ヶ関でいまいなくなって欲しい人間が小沢一郎なんです。霞ヶ関から検察庁(検察庁もお役所です、改革をされると困るのです)に情報がどんどん行き、国民は検察庁がいうから正しいとなって攻撃します。アホな国民が自ら霞ヶ関改革の目を潰しています。今、霞ヶ関が高笑い、税金で飲み食いしながらニュースを見ながら喜んでいますよホント笑いますね。報道のいう世論は90パーセントが嘘ですから、、、、、
極楽とは、阿弥陀仏の浄土であり、幸福のあるところの意味。★阿弥陀仏と浄土がわからん。君は何を言ってるんや。●阿弥陀仏は大乗仏教の如来の一つ。浄土は清浄で清涼な世界。★う~ん大乗仏教と如来がわからんわい、いらいら●大乗仏教はすべての人を救いたいという仏教、如来はお釈迦様つまり極楽とは、お釈迦様の住んでいる家で、「幸福に充ち満ちているところ」です。ではお釈迦様の家はどこにあるか十劫の昔、阿弥陀仏は成道して西方十万億の仏土をすぎた彼方に浄土を構えられた。そして、現在でも、この極楽で人々のために説法している。1劫 = 43億2000万年。どうも通訳がいりますね、昔々432億年前、お釈迦様は西の方で十万億人の仏が暮らしている所を過ぎたまだもっと遠いところに家を建てました。ここに極楽があります。どうやら西の方に極楽があるようです。以上が仏典にある極楽の場所です。歴史の中で付け加えられ、作られた極楽です。仏陀(阿弥陀仏の若いとき、まだ人間として生きている時)の教えではわからないことは考えるなこの一瞬一瞬を懸命に生きよ、極楽があると思うならそう信じよと説きました。どうやら人の心の中に極楽はあるようです。懸命に生きていけば極楽に行けるってことです。
待つということ大事です。早く結果を出したいのはわかりますが、自然に任して待つっていうのはどうでしょう。今は皆、待つこと嫌がりますね。●私の家の近くに駅があります。電車は朝は2両連結30分に1本です。昼間は1両1時間に1本です。地元の人は慣れていますから景色を眺めています、たまに狸が出てきます。都会から来た人はいらいらしています。盛んに田舎やから電車が来んのやと悪態をついています。都会だと10分に1本だから待てないのです。でも悪態をついても1時間に1本しか来ません。結果は同じです。こんな事が不満なのです。●支払い、行列が出来ていると待てません。あきらかにイライラしていますね。5人程度です、10人もいません。お年寄りがお金を出すのをもたもたしているとやれやれという顔です。●皆さん待つことに慣れましょう。来るべき社会鍋は100人200人の行列ですから。
現場で働いている職人が休憩です。親方がお金を出してコーヒーを4本買ってきます。10時と3時、1日2回、4×2×120円=960円。年300日。1年で288,000円、20年で576万円。凄い金額。親方かわいそう、、、、、子方も遠慮せんかい、おらおら
日本の借金がまもなく1,000兆円を越えます。1,000兆円ってどんな金額なんでしょうか。●180円の缶ビール→5,555,555,555,555本買えます。って言われてもわかりません。555兆本、1億人で分けても1人55,555本、1日3本飲んでも18,518日、う~む50年飲める。凄い●車、レクサス、600万円くらいにしましょう。→166,666,666台買えます。1人一台でも余る。●家ですね。3000万円の家。→33,333,333軒か~日本全世帯1軒屋、新築。へへへ●エンツォフェラーリ1億5000万円→6,666,666台。うへ~まだよくわからん。●関西国際空港はどうでしょう。1兆5,000億円→666空港作れる。う~ん凄い。●よくわからない金額であることがわかりました。
辞書変遷フェンスとは●昔→フェンス・・・境界をハッキリさせて侵入を拒むもの●今→フェンス・・・何かが起こった時に批判がでないようにシブシブ設置するもの情けない
自転車、リヤカー、リュックサック、丈夫な靴、針と糸、斧(おの)、バール、鋸(のこぎり)、鍬(くわ)、水筒は必須です。なんの備えだって、来るべき耐乏生活のためです、、、、、
学校→就職→結婚→子供→家、車→いい暮らし→老後、年金。日本人が幸せな暮らしとしてきたこのレール、全滅やん。学校→親にお金がないから無理やん。就職→仕事無いやん。結婚→女の子の希望が高すぎて無理やん。子供→食わせるお金稼げないやん。家、車→絶対無理やん。いい暮らし→お金無いやん。老後、年金→年金貰えないやん。全部無理やん\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/もうどうでもいいやん。ちくしょう\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
大学、行く意味、行かせる意味ってなんでしょう。●みんなが行くから→数年の無駄と数百万円の無駄。●すぐ就職は面白くなさそうだから→就職先がありません。この先ますますありません●遊んだらいい→パチンコ、飲酒、コンパ、恋愛、事件、あれ?勉強は?。●大学に行かないと就職に不利だから→数年後仕事ありません。なんやねん積極的な理由はなさそうや。
発展途上国→先進国→発展途上国。歴史はこれの繰り返しです。アメリカで起こった事象は数年後日本で起こります。日本で起こった事象は数年後中国で起こります。中国は現在バブル、ネズミ講の被害が多い。まったく日本と同じ流れです。●このままどんどん中国のバブルが進み20年続いたとします。日本安泰、暮らし裕福、けど石油が無くなり、世界崩壊、わっはっはっは~●中国のバブルがはじけて、それが10年後としたら。安い中国製品が入ってきません、日本は超物価上昇、超食料難、日本崩壊。わっはっはっは~●どちらにしても日本は崩壊です。もうだめなんですよ。●たった一つだけ日本が生き残る道はあります。収入に見合った生活をする、これだけです。国民は他人に愚痴を言わない、他人に依頼しない、近場でちょんちょんを辞める、贅沢をしない。自力更生。もうこれしか残されていません。あ~あ終わりですね。
今の国の予算に対して税収全然足りませんね。完全な赤字予算です。国会議員の皆様、天下りの皆様、外郭団体の皆様、役人の皆様が充分ゆとりを持って暮らしていただくためには税収が足りません。すべての税金は上げなくてはいけません。消費税、30%にいたしましょう。重量税、ガソリン税、市民税、たばこ税、、、、、、すべて倍にいたしましょう。う~むまだ足りませんね。福祉予算を削りましょう、年金は半分にいたしましょう、医療費は五割負担ですね。これでいかがでしょうか、役人の皆様。はは~福助。
四十九日(しじゅうくにち)っていう言葉聞いたことありますね。四十九日てなんでしょう。仏教の考え方です。簡単に言うと人は死ぬと四十九日間旅をして生まれ変わる。詳しく言うと、死にます→冥界に行きます→七日目に裁判を受ける→三途の川を渡る→裁判を受けながら死出の山を歩く→最後に裁判を受けて→生まれ変わる。●冥界・・・
ここです。こんな所に行くのです。寒そう、暗い。棺桶にホカロンと懐中電池を入れて貰おう。登山靴もいりそうだ。●死出の山・・・なんと800里、今の距離で3,200km、山の高さはわかっていません。冥界の真っ暗な中を歩く、この間裁判は5回、裁判は生前の行いに対して次の生まれ変わり先を決めます。四十九日間で裁判を受けながら3,200kmを歩く。1日65kmを歩く。そんなに歩けるのか?自転車も持って行きましょう。●生まれ変わる・・・最後に裁判を受けてこの世に生まれ変わります。生まれ変わり先は六道(神、人間、畜生、修羅、餓鬼、地獄)のどこか。今は悪い人が多いから地獄に行く人は多い。だから日本の人口が減っていくのでしょうか
ダイヤ貫通?なんのこっちゃ。ダイヤが貫通?。知っている人は知っている。コンクリートに丸い穴を開ける機械ダイヤモンドコアドリル

モーターの先にダイヤモンドコアを
付けて、モーターを回しコンクリートに刃先をあてて押しつけていくと穴が開きます。ダイヤモンドコアの刃先の凹凸の所に工業用ダイヤの粉が付いていて見事に穴が開いていきます。このダイヤの粉は集めても売れませんから念のために、ただコンクリートの中にある電線管も一緒に切ってしまうのが難点です。穴を開ける職人さんは気楽なものです。★ういうい~んありゃ~監督、電線管切りました~。●うっうっう切ったか~(i_i)★はい~\(^o^)/●よ~しよしよしよしよくやった\(^o^)/
仕事で使う車の走行距離が270,000kmを越えました。地球を6.75周しました。タウンエース偉い。
タイヤの直径は57cm、外周は57cm×3.14=179cm→1.79m。270,000kmは→270,000,000m。270,000,000m÷1.79m=150,837,989→うへ~1億5000万回もタイヤが回っている。ベアリングの技術に驚嘆します。
60歳になったら空を飛ぶ。空を飛ぶ方法。①飛行機、ヘリコプター---乗ることと安定感はあるでしょう。一番簡単でしょうが免許がいる。装置の金額が高そうです。却下。②気球---のんびりで良さそうです。しかし場所を取ります。装置の金額が高そうです。却下。③パラグライダー---これが安そうですが、かなり広い場所が要りそうです。却下。④モーターパラグライダー---背中にプロペラを背負い短い距離で滑空
これが良さそうです。新品で100万円。
中古で25万円~60万円。手が届く~これにしましょう。
一億人が評論家です。テレビが新聞が煽ります。報道機関はセンセーショナルな話題が欲しいだけ、金になるからです。庶民は知らずに評論家きどり。愚痴のはけ口が無いくらい世の中が疲弊しているのです。目先でちょんちょん、自分に役立つ人も物もすぐに効果が出ないと見るや総評論で潰してしまいます。評論は楽です、行動はしんどい。評論が好きな人は信用できません。楽してちょんちょん。
●港で船の積み荷を積み降ろしするガントリークレーン
世界最大のものは韓国に有ります。吊り上げ荷重はなんと20,000トン。ちょっと眉唾ものですが、軽トラ20,000台吊り上げ可能。●フローティングクレーン。
日本の(飛翔)、吊り上げ荷重は4,100トン。本体自重23,000トン、大きさ120m×55m。海の上で吊り橋をかけたり、沈没船の引き上げをします。う~ん強烈
遺憾・期待したようにならず残念に思う。心残りであること。政治家や大会社が謝るときに遺憾といいます。遺憾です、と言うときはごめんなさいではありませんね。期待したようにならず残念に思います(遺憾であります)と言っているのです。当事者ではない第3者の謝り方なんです。まだ御免の方がいいですね。なんやねん。体面ばかり気にしてこんなんが日本の常識か
●親が死んでも届けない。年金を継続受領。調査に来ても会わせない、個人の秘密、住居不法侵入が盾。●離婚して母子家庭。手当て受領。すぐ元、旦那と同居。母子家庭手当て継続受領。●生活が苦しい。生活保護費受領。ナイショでバイト。飲食、遊興、飲酒。一般家庭より裕福。どないなってんねん日本は。おもらいばっかりや。
押尾 学の報道まだやっています。報道は正義の錦の旗のもといつまで弱い者いじめをすれば気がすむんでしょうか。で報道機関の人間が逮捕されると、まことに遺憾でありますって、どこまで尊大なんでしょうか。昔から日本は強きをくじき弱気を助けでしたが。最近は弱きをくじき強きに迎合する。情けない。
16歳から仕事をして60歳で定年。実労働時間は44年。6人の仲間を見つけます。6つの会社を興します。配管、電気、内装、左官、土工、雑工でどうでしょう。配管10年、電気10年、内装10年、左官5年、土工5年、雑工4年。仲間内で次々と仕事を替わっていきます。なぜかって、飽きるやん、、、、、
自動料金収受システム。大型トラックの後にピッタリ付いてすり抜ける。これをETC返しといいます、料金はかかりません。全国各地ものすごい台数がこの技で料金を浮かしています。役人が考えた装置はこんなものです。ETCで料金収受のお仕事が無くなった人間の怒り、怨念が次々と機械を打ち負かす。アナログはバカに出来ません、アナログはあやふやな対応には最適なシステムです。はやく高速道路をただにしてETCでもうけている天下り団体を駆逐しましょう。
最新のIT技術指紋認証、デジタル技術の最高峰。これで我が社の防犯対策は完璧~よ~しよしよしよしって思っていませんか。これが簡単にやぶれるのよね。ほうほうはアナログ。指のコピーを取って貼るだけ。超高い装置をつけても10円コピーで破れる。この先いくら金額を掛けてもだめです。人間の首を切り節約してきたしっぺ返しです。
関西空港は海を埋め立てて作られています。最新の建築技術で作られ不等沈下対策として油圧で建物の水平を取るように、建物地下に装置が取り付けられ日夜上げ下げがなされています。でも人間の浅知恵は限界がありました。その実態やいかに。関西空港、地階です。(作業員)所長~この柱は調節限界を超えました(所長)よし煉瓦を持ってこい(作業員)どうなさるのですか(所長)この隙間に詰めておけ(作業員)大丈夫ですか(所長)他に方法はあるのか?(作業員)ありません(所長)じゃあいい。後1年だけもたせてくれ(作業員)あと1年?(所長)定年なのよ(作業員)所長~この柱は浮いていますよ(所長)しばらくいけるやろう(作業員)でも(所長)いまさら言えん(作業員)でも(所長)この付近の地上は駐禁にしておけ(作業員)はい(所長)やれやれ今日も逃げ切った
ホバークラフト(Hovercraft)は平な面であれば地上・水上・雪上を区別無く進むことの出来る乗り物です。ホーバークラフトは商品名で、一般名称としてはair-cushion vehicle(ACV=エアクッション艇)といいます。工学上は航空機ですが、日本では主に水上走行することから船舶に分類されています。ありました。中古艇
最大搭載人員2人、寸法/重量全長3,84×全幅1,84×全高1,31m/260kg、エンジンEC50-488cc(2サイクル空冷2気筒) 最大出力 50ps/6,250rpm 、燃料タンク50リットル最高速度は60km/h、ホバークラフトは陸上の私有地(公道はNGです)では運転の免許を必要としませんが、水上では船舶の扱いとなります、水上での運転は旧5級以上・新2級の免許が必要となります。
航行上の条件
日没から日の出までの間の航行を禁止する。
値段1,134,000円、意外と安い。例えば会社が大阪で、住まいを淀川沿い、木津川沿い、桂川沿いにする。会社の通勤にどうです。買った方連絡下さい。試乗よろしくお願いいたします。
まず監視省を作ります。各省庁の外郭団体、独立行政法人のすべてを3で割ります。3年間掛けて毎年3分の1ずつ完全廃止をします。年始めから本当に必要なのかどうか1年間掛けて事業仕分けし、検討し、必要なもののみ残す。新しい外郭団体を勝手に作った場合はその省庁は廃止する。これでどうでしょう。100兆円は浮いてきます。借金975兆円は10年で返せます。もしくは日本が破綻する。どちらがいいでしょう。
わたしの一番好きな男性歌手は大川栄作。さざんかの宿。1982年8月、作詞・吉川 治、作曲・市川 昭介、歌・大川 栄作の大ヒット曲。福岡県大川市出身(本名・荒巻逸造)さざんかの宿がどこにあるかをインターネットで調べてみました。が特定はできませんでした。さざんかのイメージ、寂れた温泉地の場末にある温泉宿、真っ赤なさざんかの花びらがポタリポタリと落ちてくる、落ちたさざんかが茶色に萎びて足元がウラ悲しい。明治期に創設、黒光りの廊下で老人夫婦が営み犬がいるって感じです。特にさざんかに意味はないみたいです。ヒマワリの宿、しょうぶの宿、芍薬の宿っていうのも詞としては変ですよね、、、、、、