2019年4月10日水曜日

2階塗装(2019.4)

今日は雨。

外の作業はできません。

2階の大部屋の壁を塗装します。

自分で塗ってみたいけれど方法がわからない

という方のために順を追って説明します。

施工前
壁の貼り物、スイッチ、扉の取っ手、

ホッチキスのピンなどを外す。

以前塗った左側の壁の色、

ドア及びドアの横の新しく貼った壁紙の色も

だいぶ違います
コロコロで壁を丹念に掃除をする。

ホコリ、ゴミを取る 

ジョイントコ-クを用意、

ホ-ムセンタ-に売っています 


ヤヨイ化学製 


壁紙を貼るヘラ 


けっこう薄くてバネのように全体が曲がります 


これは以前のエアコンのリモコンの穴


いらない穴をジョイントコ-クで埋め 


ヘラで擦(こす)ると壁と同じ面で綺麗に仕上がる 


壁紙の破れ 
これもジョイントコ-クでくっつきます。

基本糊なので 


壁の凹み 
大きく凹んでいるので

ジョイントコ-クはたくさんいりますが、

ヘラで調整して平らになるまで塗ります。

乾けば問題なく塗装ができます 


紙テ-プを用意 
塗装するところの木の部分は

塗料がくっつけば具合の悪いところに

紙テ-プを貼ります 



紙テ-プを貼り養生します 
実は塗装ではこの紙テ-プの養生が一番大事。

指で丁寧に押さえて木に密着させます。

密着させずに塗ると紙テ-プと木の間に

塗料が入り込み汚くなる。

この出来いかんで塗装の出来上がりの

うまい下手が決まります 


養生は特に念入りにします

塗料。

水性⇒部屋の中なので油性だと臭いから。

外壁塗装用となっていますが、

これしか売っていなかったので。

つや消しの方が光らないので 
ハケは平刷毛(ひらはけ)⇒

ロ-ラ-の入らない隅っこを塗る。

メインはロ-ラ-で塗ります 


一回塗ったところ 
一回塗りでは

以前塗ったところとの差ははっきりと見えます 


1時間ほどすると乾くので2回目を塗る 


床の養生は新聞紙で充分です 
また一時間後3回塗り。

以前の塗装との境目もわからなくなりました。

養生を外して、

スイッチカバ-、ドア取っ手を取り付けて完了です。

壁紙の焼け、

張り替えた新しい壁紙の違和感もなくなりました
誰でも塗れるので材料代だけで済む。

財布に優しい施工です。

0 件のコメント:

コメントを投稿