三辺の長さをa,b,cとする。

とすると、三角形の面積T は、

という式で求めることができる。
曲線のない直線の他角形、たとえ1000角形でも
面積は求まる。
航空写真で複雑な土地の面積も
三角形で出せる。
曲線も最終的には三角形で近似できるから。
この公式はヘロンの公式と言い
2000年以上も前に考案された。
知っている人もいるでしょう。
先人の知恵のおかげです。
さてここで問題です。
世の中で問題になっていて皆がそうだそうだといっている
コピペ。
この公式を勉強して知ったことはコピペなんです。
コピペを問題にするのならば勉強はしてはいけない。
ということになる。
他人のコピペの批判をするのは良しで
自分の勉強は違うというのは理屈上通らない。
世の中はすべてがコピペなのよ。
コピペ批判、コピ-批判は
天に唾(つば)する行為。
0 件のコメント:
コメントを投稿