設備屋の適当田舎暮らし
型にはまった田舎暮らしからの脱却を目的としています。目標は露天風呂・家・散策路・・・・・を全て自分で建設。設備屋の運命やいかに。
2012年1月10日火曜日
もや(2012.1)
倉庫のモヤ(屋根を支える部材)の本数が少ないので追加です。
足場を組み立てる、これはローリングタワー
と言って1.8m角の広さがあり、一番下にはタイヤが付いている。
これを転がして好きなところに移動できます。
軽量リップ溝型鋼75×50の寸法調整をする
フラットバーで繋(つな)ぎます
次にこのモヤを梁に固定するために梁に穴を開ける、
梁と固定具はボルトナットで固定するためです。
これは電動の穴開け機(パンチ)
スイッチを入れると油圧で丸い棒の部分が下がってきて
パンという音とともに梁に穴が開く。
ボルトでアングルを固定する
このアングルにモヤを固定します。
今日は電池ドリルを忘れてきたために
また今度、
ちくしょう、、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿