2010年10月31日日曜日

暖める(2010.10)

今日は電子レンジでコーヒーを暖めます。

1.コップを用意します。

2.コーヒーの粉を入れます。

3.水を入れます。

4.電子レンジに入れます。

5.チンして飲みます。

6.あ~うまかった。

一連の動作としては完了です。ではチェックしましょう。

1.コップを用意します。

2.コーヒーの粉を入れます。

●まてまてまて

1.コップを用意します。で、右手か左手か。

○右手です。では、

1.コップを右手で用意します。

●まてまてまて

1.コップを右手で用意します。で、どのコップや。

○黄色い花柄。では、

1.黄色い花柄のコップを右手で用意します。

●まてまてまて

1.黄色い花柄のコップを右手で用意します。

で、どこからや。

○水屋です。では、

1.黄色い花柄のコップを右手で水屋から用意します。
●まてまてまて

1.黄色い花柄のコップを右手で水屋から用意します。

で、そのコップは水屋のどこにある。

○水屋の上から二段目の右から4つ目です。では、

1.花柄のコップを右手で水屋の
上から二段目の右から4つ目から用意します。

●まてまてまて

1.黄色い花柄のコップを右手で水屋の
上から二段目の右から4つ目から用意します。

で、そのコップは

上向きか下向きかどちら向きに置いてあるのかね。

○下向きです。では、

1.黄色い花柄のコップを右手で
水屋の上から二段目の右から4つ目の
下向きに置いてある分から用意します。

●まてまてまて

1.黄色い花柄のコップを右手で
水屋の上から二段目の右から4つ目の
下向きに置いてある分から用意します。

で、そのコップの大きさは。

○200cc。では、

1.200ccの黄色い花柄のコップを右手で
水屋の上から二段目の右から4つ目の
下向きに置いてある分から用意します。

書類ってこのように作っていきます。

実際の人間の作業は2分ですが、この書類は2時間かかる。

この書類がなければコーヒーは飲めません。

今の若い人が実際の工事の勉強をする時間を捻出するのは

至難の技です。

上の者が管理責任の批判をかわすために、作る書類です。

がんじがらめで世界に負けて。

草食日本人。自滅コース。

あほか、、、、、

まきあげ(2010.10)

スーパー、コンビニ、弁当屋、回転寿司、マクドナルド、携帯、、、、、

お金をチョンチョンまきあげる商売ばかりや。

大切な老後の金をまきあげる商売ばかりや。

若者に貯金がない理由はこれです。

2010年10月30日土曜日

登録(2010.10)

●はい、次の人。竹原慎二さん、身分証明書を見せてください。

○はい、免許証

●あれ、竹原慎一となっていますね

○あはは~間違ってますね

●入れません

○え~

●お帰りください

○なんでやねん

●はい、次の人。吉田公一さん、身分証明書を見せてください。

○はい、免許証

●うん名前は合ってますね。あれ、年齢が1才違いますよ。

○あはは~間違ってますね

●入れません

○え~

●お帰りください

○なんでやねん


セキュリティと言いながら

こんなバカなことがまかり通るところがあります。

世紀末。潰して生まれ変わって、、、、、

阿吽(2010.10)

お寺の門は結界です。

邪悪なものが入らないように塀や門で囲いをしています。

瓦屋根に桃瓦を乗せそれでも防げないほど

邪悪なものが来たときには仁王像が追い返します。

門の左右に口を開けた阿形像が口を閉じた

吽形像が頑張っています。

阿は最初に話す(あ)、吽は最後に話す(ん)。

仏教では(あ)は世界の始まりで、(ん)は世界の終わりを表している。

仁王像に守られたお寺は強固です。

仁王像は正式には金剛力士像と言い天部に属します。

元々はインドの神様。

風雨にさらされるので

あまりいい状態で保存されているものは少ないが

建造当時は彩色が施され極彩色の美しさ。

許可下さればただで塗りたい。

必殺の色があります。

円高対策(2010.10)

円高80円にもかかわらず、国内主要製造業は黒字決算。

国内の工場の雇用は維持して

原材料を国外の輸入にシフトして利益を確保した。

見えががり上は雇用を維持してですが、

原材料を国外にもっていくと国内原材料メーカーが倒れる。

見えない弱小企業が山のように倒産。

2010年10月29日金曜日

アキレス腱(2010.10)

企業がグローバル化で世界に出て行く。

売り上げも世界的な多さになる。しかしアキレス腱もある。

例えば車のリコール。

コストダウンのため部品を共通化するのはいいことですが、

ひとたび不良品があるとそのリコール台数はものすごい数になる。

例えば500万台をリコールすると、1台30,000円かかったとして、

リコール費用は500万台×30,000円=1,500億円。

信用失墜、裁判多発、企業はやってられないでしょうね。

世界に出て行くのも

いいような悪いような。

ゴミ(2010.10)

ゴミ、ものすごく出ます。特にビニール、プラスチックがすごい。

田舎にいると残飯はコンポスに入れて堆肥作り。

紙類、ビニール、プラスチックは風呂焚きに。

残りは金属だけ。エコ生活です。

都会ではこれは一切出来ません。収集車で集めて燃やす。

田舎の方がエコですね。

2010年10月28日木曜日

飽きた(2010.10)

朝夜は自炊。魚の半額目当てにスーパーへ。

でも飽きました。

鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、

鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭、鯖、鮭

これで一週間。さすがに飽きました。

もう鯖、鮭は見たくもない、、、、、

裏庭(2010.10)

少し寒くなりました。裏庭の様子







ボチボチ花も終わりです。また来年、、、、、

天竺葵(2010.10)

天竺葵(てんじくあおい)

【風露草(ふうろそう)科・テンジクアオイ属 】別名、ゼラニューム。

南アフリカ原産。

葉っぱの形が独特です天竺(てんじく)とはインドの旧名、たいそうな名前です。

挿し木で容易に繁殖。

郵政民営(2010.10)

小泉純一郎が郵政大臣の時に郵便局の役人は

小泉大臣の言うことを一切聞かなかった。

小泉大臣はけちょんけちょんにやられてしまった。

郵便局の役人は勝った勝ったと大喜び、、、、、。

それから月日は流れ小泉純一郎が総理大臣になった、

民間で出来ることは民間でを錦のみ旗に衆議院を解散、

圧勝し郵便局を民間会社にしてしまった。

敵討ちですね。

小泉純一郎はこれをするために総理大臣になった。

人間の怨念はこれほど強い。

朝ご飯(2010.10)

昨日の

冷飯をチン、

鯖の塩焼きをチン(夕方安売り50円)、

味噌汁をチン(10円)。

朝御飯です。いただきます。

ポチャン(2010.10)

空調機の水抜きをしていました。体を前向きに折り曲げたときに

胸のポケットから携帯電話がスルリ、ポチャ~ン。

悲しくなりました。なんでやねん。

ポケットには鉛筆、ボールペン、名刺、カードでいっぱい。

なんでよりによって携帯電話だけがポチャンやねん。

すぐに電池を外して水を切って自然乾燥。

半日乾かして、乾かしている間は

頭の中は暗雲立ち込めちくしょう~

夕方電池をはめて、お~大丈夫。

なんかもうけた気分。

これを買い換えるのは大変です。

パソコンに繋いでインターネット、携帯メール、もちろん電話、

仕事が止まる。

狐の嫁入(2010.10)

田舎の山中や畑道に、狐が火を灯して行列を作り歩んでいく。

狐の嫁入りとして北海道、沖縄を除いて全国にある妖怪伝説。

気候的には晴れているのに雨が降るとき、

狐の嫁入りと言いますがなんの起源からかわかりません。

晴れて雨が少しだけ降ると、

墓場のリンが燃えやすい条件ができるから、

そう言うのでしょう。実は怪奇現象なのです。

木枯らし(2010.10)

秋の終わりから冬にかけて

北から西北西に向かって吹く風速8m/s以上の冷たい風。

凩とも書く。木枯らしが吹くと急に寒くなる。

3番目の歌詞で、

こがらし こがらし さむいみち たきびだ たきびだ おちばたき、

あたろうか、あたろうよ、そうだん しながら あるいてく。

巽聖歌作詞・渡辺茂作曲、たきびという曲です。

たきびだ たきびだ 昔はたき火は普通にやっていました。

サツマイモを入れてみんなで食べていました。

たき火も出来ない世の中を悲しんでください。

のどかなものです、、、、、

ライオン(2010.10)

ライオンの一生。生まれて2年、狩りの仕方をお母さんから教わる。

青年期群れの中心となって狩りをする。

老年期、みんなが食べたお余りを隅の方で食らう。


人間の一生。生まれて20年、充分勉強して独り立ち。

青年期中心となって仕事をする。

老年期、アパートで寂しく暮らす、ひとりぼっち、孤独死。

ライオンの方がいいやん。

コダワリの人(2010.10)

こだわる人、口やかましい人が、出世して上に立つと組織の悲劇。

ちょっとしたことで下の者は呼ばれて

くっちゃくっちゃ文句を言われます、最初は。

しばらくすると下の者は知恵が付いていろんな物事を隠します。

隠すから正確な情報が伝わらないようになる、

いい情報も悪い情報も知らされない。

裸の王様、ひとりぼっち。

誰かわかりますね。

かわいそう、、、、、

秋明菊(2010.10)

秋明菊(しゅうめいぎく)

【金鳳花(きんぽうげ)科・イチリンソウ属】別名、貴船菊。京都の貴船に多いから。

中国原産。

ひょろひょろっと背が高く花をいっぱいつけます。

白く見えるのは花ではなく、萼(がく)です周囲は菊のいい香りがします。

変える(2010.10)

人間は生まれていろいろ経験して、

これはこうする、この場合はああする。

経験が人間を賢くする。動物もおんなじですが。

経験によって作られた人間は歳を取るとともに

保守的になり自分を守ろうとする気持ちが多くなり、

経験以上のことは一切しなくなり、出来なくなる。

若さ=冒険。

歳を取っても心は若く、時代に付いていっていつまでも

お幸せに、、、、、

生きる事(2010.10)

朝起きて、ご飯、会社に行って、昼ご飯、仕事が終わって、

ちょっと一杯、帰って寝る。

日曜日はぐうぐう。昼頃起きて昼ご飯、ごろごろしてて夕ご飯。

これの繰り返し365日、40年間。

近所の付き合いも希薄、ひとりぼっち、

歳を取り年金暮らし、アパート代を払って細々食う。

考えてみたらライオンとか熊とおんなじ、

生命を維持するだけの作業をしているだけ。

これは生きるという事になるんだろうか。

人間は果たして幸せなんだろうか、、、、、

エコ(2010.10)

アフリカの人の洗濯は川に行って、

石の上で洗濯物をこん棒で叩いて終わり。

これが本当のエコ、川の水も洗剤を使わないから汚れない。

汗、土の汚れは川で浄化されて綺麗なまま。

かえして日本の洗濯は洗濯機で洗剤をがっぽり入れて、

アフリカで洗剤いらんのやったら日本もいらんやろう。

川を汚し海を汚しいいのかな。

日本は言葉だけのエコ、商売に結びつけるエコ。

はずかしい。

ゾーン拡大(2010.10)

このややこしい時代に生き残っていくには、

各人のストライクゾーンを広げましょう。

風呂にはいるということ。

風呂に入って終わり。これがいけない。

風呂に入って洗濯。洗濯が終わればゆっくり湯船に浸かって

ご飯、読書、仮眠。

これくらい柔軟にやらないと生き残れません。

遠方に出張するということ。

車の中で睡眠、川で入浴・洗濯、

昼飯です、みんなと別れて草原で牛のように直接草を食する、

生の葉っぱでお腹いっぱい。

これくらい柔軟にやらないと生き残れません。

ご飯を食べるということ。

ご飯は茶碗に、味噌汁は味噌の椀、魚はお皿。

これがいけない。

コップ2つ。コップでご飯を炊き、味噌汁を沸かす。

洗ってお茶、コーヒー、ついでにお昼のお茶、コーヒーをポットに。

これくらい柔軟にやらないと生き残れません。

ストライクゾーンを広げてお幸せに。

緑(2010.10)

およそ目に見える緑の8割は食することが出来ます。

味はともかく人間に害はない。

野菜は人間が改良を加え食べやすくした植物。

形がどうのと言わずぐっちゃぐっちゃの野菜も食べてください、

味も成分もなんら変わりはありません。

スーパーで売っている野菜は虫が食べた跡は一切ありません。

家の庭で作っている野菜は一切農薬を使っていません、

キャベツ、白菜などは芋虫がやってきて網目状の葉っぱになります、

でも味は一緒です。

形のいい野菜は残留農薬は必ずありますが

国は基準値以下なので大丈夫といいます。

しかし微量であれ農薬を食べていますから

昨今のアレルギー、花粉症、アトピーなどの免疫に関わる病気は

農薬が関係していると思います。

ではどうすればいいんや。

およそ目に見える緑の8割は食することが出来ます。

天ぷらにすると食べやすい。

各人研究して野菜を買うという習慣を辞めていきましょう。

お手軽ちょんちょんは病気の元。

これからは草を食う時代、、、、、

雨(2010.10)

今日は雨です。仕事にとってはうっとおしい雨ですが、

植物たちにとっては恵みの雨。

植物は土に根を張り動かず、天からの雨を生きる糧とし、

受動的な生き方ですが働かずとも生きていきます。

この世の中には各種の生物がいますが、

自ら働かず生きていけるのは植物くらいでしょう。

地球の基本は植物、次に昆虫、動物。

今は人間が君臨していますが、

石油、紙など植物たちにとっては生きにくい時代になってきています。

もし植物が無くなると地球は全滅。

もう少し植物に目を向けましょう。

ハーモニカ(2010.10)

ボケッとにポイと放り込むほど小さくて、

結構音量がある楽器にハーモニカがあります。

ホーナー社ではじめて作られ、

日本には明治中期に入ってきました。

一般に長調階、短調階で作られていて

我々が小学校で使っていたのは長調階。

長調階は明るい曲に向き、短調階は暗い曲に向いている。

ピアノの鍵盤の黒色にあたる半音は

通常のハーモニカでは出ませんが、

半音を出すためのクロマチックハーモニカもあります。

手軽な楽器で、小さいのは口の中に入るほど巾2cmからあります。

特に短調階のハーモニカは哀愁があり、

麦畑の中で吹くと付近の景色とマッチングします。

もう死にましたがプロのハーモニカ奏者として

宮田東峰が有名で、

書店の音楽コーナーには楽譜も売っています。

この先の見えない時代に音楽などどうでしょう。

2010年10月27日水曜日

白詰草(2010.10)

白詰草(しろつめくさ)【豆科・シャジクソウ属】別名、クローバー。

ヨーロッパ原産。

牧草として用いられている牛や馬が大好き、横に地下茎で広がっていきます。

秋海棠(2010.10)

秋海棠(しゅうかいどう)

【秋海棠(しゅうかいどう)科・ベゴニア属】中国原産。

ベゴニアに似ているが、花の枝が長いので区別する。

チビクロサンボ(2010.10)

ちびくろサンボは、イギリス発、世界的に広く読まれている絵本。

お話し、両親から新しい靴・上着・ズボン・傘をもらったサンボは、

竹藪に出かける。

しかし通りかかったトラたちに喰われそうになり、

身に着けたものを一つずつ与えることで許してもらう。

サンボは裸にされ、号泣する。

一方トラたちは、戦利品を奪い合って木の周りをぐるぐる回りはじめる。

その間にサンボは、与えたものをすべて取り返すことに成功する。

トラたちは最終的に溶けてギー(インドのバター)になってしまう。

サンボ一家はそのギーでパンケーキを焼く。

マンボは27枚、ジャンボは55枚、サンボは169枚食べたとさ。

という物語。

小さい頃にこれを読んで

特に、木の周りをぐるぐる回りはじめたトラが

バターになってしまうくだりが面白く

今でも絵も話もハッキリ覚えています。

閉店(2010.10)

私の周りの四、五人でやっている事業所の閉店が相次いでいます。

年代が上がると受注の間口が狭くなる、

元請けの発注してくれる人が定年退職。

結果仕事が減る。不況で仕事が減る。

社員の給料は現状維持か上げてくれと言う。

収入の低下と、固定費の増加で耐えられない。

みんなどこへいくんやろう。

さようなら。(⌒0⌒)/~~

厳冬(2010.10)

ラニャーニャ現象で、夏は猛暑、冬は厳冬。

ラニャーニャといいエルニーニョといい、ややこしい言葉で言うなよ。

どちらにしても猛暑と厳冬ではたまらない。

でも季節商品は売れますよ。

雪が多いとまた生活が大変や。

育児休暇(2010.10)

広島県知事がトップが育児休暇を取る姿勢を見せて、

育児休暇を取りやすくするために見本を見せてっと。

昨日は40分育児休暇。たった40分。

何日も休めないから皆苦労しているんや。

しかもこの不況、会社員は休んだら仕事が無くなる。

制度と経済状況と合ってない。

みんな辛抱してがんばらなあかんときやのに、

お気楽なことや。

メール(2010.10)

大手の銀行さん、メールでいろんな商売を送ってくんなよ、

大迷惑や。

しかも貸すのは傘下の消費者ローン。

メール商売するところからは絶対に買わん。

お願い(2010.10)

諸先輩方にお願いです。定年を迎えて、

いったん退職、嘱託となり一時間800円とか900円とかで働く。

給料が安いとあっちこっちでぶつぶつ言いふらしながら働く。

中には仕事が出来る人で給料は遜色なく働く人もいるでしょうが。

そんな人が65歳、75歳になってもまだ働いている。

後に続く人間のモデルになりませんから

スパッと辞めて生きる見本を見せてください。

よろしくお願いいたします。

ホントは仕事しかすることがないんやろう、

おらおら。

ナジリアイ(2010.10)

100%の人は居ません。一生懸命やっていても

0.00001の些細な問題があれば、

鬼の首を取ったように問題にして叩く。

日本の今の現状です。

問題にするのは綺麗な仕事をしている人に多い、

苦労をしていない人に多い。

寛容の精神無し。でも下の方で生きている人々はまったく親切、

これで救われます。

何か問題があればまず上に連絡、責任感で上は必死になる。

結局現場の責任者に、さらに負担がかかる。

これの繰り返しでギスギスした日本になりました。

民族問題とおんなじですね、

殺し殺されエンドレス状態が紛争地域の常。

たたき叩かれ、つまらん日本や。

寛容とは心が広くて、よく人の言動を受け入れること。

他の罪や欠点などをきびしく責めないこと。また、そのさま。

寛容の精神をもって当たる、寛容な態度をとる、

多少の欠点は寛容するって昔から言うやろう。

すぐ問題にするのは頭が悪い証拠や、、、、、

政治商売(2010.10)

政治家は高尚な仕事だと思っていましたが、現在は商売ですね。

この不況下で1億以上の資金を貰い、それでも足らないと言う。

それぞれ個人がわがままな政治商店。

議論の議論で小競り合いばかり、

それで選挙になれば投票してくださいって。

相手を攻めることしかないのかいな、

全員一緒に日本をなんとかせえよ。

しるかい。

請負業(2010.10)

請負業。まさに言葉のとおり、請けて負ける職業。

施主の元請けの言いたい放題にさらされます。

辞書では請負とは日限・報酬を取り決めた上で仕事を引き受けること。

また、その仕事。とあります。

では負うとは、

背中や肩にのせる。背負う、重い荷を負う。 身に受ける。

また、自分で引き受ける。かぶる。

責任を負う、恨みを負う、

傷を受ける、重傷を負う、損害を負う。

やはり負うとはあんまりいい言葉ではないようです。

ちくしょう、、、、、

ホームセンター(2010.10)

最近、ホームセンター人気ありますね。

いつ行っても駐車場がいっぱいで駐車がなかなか出来ません。

少しのことは自分でしよう、

定年で暇になったから暇つぶしという人も多いでしょう。

空前のホームセンターブームです。

スーパーとおんなじですね。素材で買って自分で作る。

みんながスーパーに行くから外食産業が衰退する、

みんながホームセンターに行くから専門の職人さんの立つ瀬がない。

良いような悪いような、

だんだん外国のように自分の家は自分で直す、

ペンキは自分で塗るという時代になっていくのでしょう。

住宅産業は苦難の時代に入る。

バブル崩壊(2010.10)

中国の不動産バブルは、いくところまで行きました。

一般人民は住宅は買えない水準にあります。

企業が富裕層が投資で買うからです。

買って住まないから新しいビルで人影が見られない。

現在の中国は日本のかつての経済の動きと全くおんなじ状態です。

2011~2013年に中国の不動産バブルは崩壊する。

崩壊すれば全世界貧困。

2010年10月26日火曜日

一党独裁(2010.10)

一党独裁、北朝鮮のことではありません。中国も一党独裁。

日本に対するデモが政権批判に発展する。

人民の根底には政府に対する批判が渦巻いている。

北朝鮮と何らかわりがない。

全国民が幸せになれる政治が出来るはずがない。

政府が国をコントロールするのは無理があるようです。

地方官僚と開発業者が癒着して、

住宅価格を不当につり上げている。

内陸部の地方都市は、

沿海部の大都市との間で経済格差が開く一方。

デモの本来の目的は政権批判やうっぷん晴らし。

自由が少ないとやはり面白くないんでしょう。

犬猫も閉じこめているとイライラするのとおんなじ。

経済が順調なうちは警察隊員をたくさん雇えますが、

経済が落ちてくるとそれもままならない。

警察隊員が減ると人民を押さえ込めなくなり、

かつ人民の不満は増大する。

中国はもうすぐに廃墟となる。

世界各国は次の賃金の安い国を求めて、

政権が安定している国を求めて

大移動が始まる。

倒産危険(2010.10)

自治体の倒産危険度

1兵庫県神戸

2北海道夕張市

3奈良県御所市

4北海道歌志内市

5高知県安芸市

6北海道留萌市

7兵庫県芦屋市

8高知県須崎市

9北海道網走市

10大阪府泉佐野市

神戸は自治体が積極的に商売していたのに


芦屋は高級住宅街で税収もいいはずなのに

やはり自治体の商売は駄目なようです。

経営は無理、お願いだから何もしないで下さい。

住民サービスは期待していませんから、、、、、

できない(2010.10)

できない人の原因がわかりました。

苦手なこと、嫌なこと、を後に延ばすということ。

この一点のみ。

昼寝(2010.10)

朝早いから夜ははやくねる。だから昼は少し眠い。

横になって10分眠るとスッキリ。

脳は10分くらいの休みで再生する。

たいした機関です。

2010年10月25日月曜日

埋戻し(2010.10)

今日は露天風呂の手前の方、ユンボが入るところの埋戻しです。手でやるには辛い、

サオの届く限り


すくってバサ~


細かいところは手でやった方がうまくいきます。

レーキで均します。バサバサ~


すくって


バサ~バサ~


これ一杯で一輪車一杯、

一輪車を一杯にするにはスコップだと15杯


ちょっと整地して


とりあえず届くところは終わり


次は先日移動した土をばらまきます


やっている途中ですが夕方になりました始めるのが遅かった。

今日も疲れました、また今度。

時(2010.10)

自然の現象の中で時が仕事をしてくれている場合が結構ある。

米のつけ置き(ふっくらご飯)、

茶碗コップのつけ置き(洗うとき汚れがするりと取れる)。

洗濯物、着替えます、バケツに水と洗剤を入れくるりと混ぜる。

洗濯物を放り込みます。朝見ると水が少し黒くなっている。

汚れが時で落ちたわけです。

風呂に入って洗い場で洗濯物を足で踏む。

風呂を出て残り湯200リッターに洗った洗濯物を入れて濯ぐ。

はい終わり、洗濯機は要りません。

洗濯はお母さんの仕事と思わずに各人やりましょう。

洗濯機が無いと洗えない日本人は辞めましょう。

私は洗濯よりも干す方が面倒です。

次の一手(2010.10)

オリンピックときて万国博覧会、

博覧会入場者は7000万人超え。

アメリカも日本もそうだったように次の一手がない。

全国を巻き込んだお祭りがない。

あとは日本と同じく地域地域で

花博をチョロチョロ開く程度で落ちていく。

日本と違い貧富の差が超激しい中国は、

人民の怒りで花博を開くまでもたないかもしれない。

自壊。

一言(2010.10)

いくつになっても忘れられない言葉があります。

いまから22、3年前、

家族で白浜の三段壁に遊びにいきました。

現地で歩いていると、歳は60過ぎの夫婦、

奥さんがいきなり声をかけてきました。

かわいい子供さんやねえ。(あんたら今が一番いいときよ)、、、、、

あとの会話は忘れましたが。

その時の夫婦の歳に近づいて(あんたら今が一番いいときよ)は、

たしかに。

早寝早起(2010.10)

早起きは三文の得と言います。実感は全然ありませんが。

最近歳なのか、当たり前なのかよくわかりませんが、

夜は8~9時に眠たくなり朝は3~4時に目が覚める。

睡眠時間7~8時間。当たり前なのか。

仕事に出るまでの朝の3~4時間、ゆっくりしています。

このゆっくりが三文の得なのか。

今日は秋晴れで朝の6時頃、近所のお寺、お墓を散策です。

お寺、お墓は年輩のゲームセンターか万国博覧会。

珍しい樹、きれいな花がいっぱいあります。

お坊さんが丹精込めた庭があります。

庭掃除、表の道路掃除、昔は皆やっていました、

でもいまでも坊さんが庭の掃き掃除をやり、

掃いたゴミを燃やす煙のいい匂いがします。

木々草花が多い証拠です。

土地が広い証拠です。

動物の脳(2010.10)

ライオンは肉食です。シマウマ、牛、鹿などがご飯です。

ラーメンライスは食べません。

人間は味覚に貪欲です。ありとあらゆる食料を作り出します。

動物はこの作り出しができません。

イヌネコは人間に密着して生きていますから

比較的なんでも食べますが、メインは小さい頃にやった食料。

昔はドッグフードってありませんから、

イヌネコには、ご飯に味噌汁のぶっかけ。

うまそうに毎日ご飯に味噌汁のぶっかけを食べていました。

今、猫の黒はキャットフード、

毎日毎日飽きることなくカリカリです。

きっと動物の脳は飽きるということがないように

作られているんでしょう。

チョロチョロ(2010.10)

昔は、初めチョロチョロ中ぱっぱ、

赤子泣いても蓋取るなと言いましたが。

今は違います。初めも終わりも、

電子レンジの解凍で、強だと溢れます。

蓋もせずに。

初めチョロチョロ、中チョロチョロ、疑問あれども蓋するな、

でしょう。

朝風呂(2010.10)

朝風呂と聞くと贅沢な、違います。

福島県民謡の会津磐梯山(あいづばんだいさん)、

小原庄助(おはらしょうすけさん)さん

なんで身上(しんしょう)つぶした

朝寝(あさね)、朝酒、朝湯(あさゆ)が大好きでそれで身上つぶした、、、、、

と言いますが少し意味が違います。

今日の仕事も疲れた~風呂に入って、疲れを取って~

これが疲れているから風呂に入る体力がない。

で朝に入ることにしています。

朝5時に風呂、元気だから。

2010年10月24日日曜日

地獄(2010.10)

地獄(じごく)は、悪行を為した者の霊魂が死後に送られ

罰を受けるとされる世界。

厳しい責め苦を受ける。地面のはるか下に位置する。

●仏教では最下層に位置する世界。三途の川を渡る

●キリスト教では死後の刑罰の場所。アケローン川を渡る。

●イスラム教では灼熱の責め苦を受けるとされる場所。

みんなおんなじ、人種は変われど考えることは変わらない。

では地獄の場所はどこにあるのでしょうか。

仏教で考えます、仏典には地獄の場所はハッキリと書いています。

人間が住む足の下、4万由旬を過ぎて、

最下層に無間地獄(むけんじごく)があり、

その縦・広さ・深さは各2万由旬ある。

由旬(ゆじゅん)、普通1由旬を約7kmとする。

地球の中4万由旬、つまり28万kmに地獄があり、

縦・広さ・深さは各2万由旬、つまり14万km。

足元で地球を突き抜ける?

広さも地球より広い?おおぼらふきや。

パンチ(2010.10)

紙を綴じるために穴を開けるパンチ。
テコの応用です。
支持点から紙に穴を開ける位置まで1cm、
力を入れる所まで7cm、七倍の力がかかります。
少し厚い紙だから20kgくらいの力をかけると、紙には140kg、
二つ穴だから片側、70kg。
穴の直径は5.5mm。面積は3.14×0.55×0.55÷4=0.237cm2。
70kg÷0237=295kg/cm2。
体重70kgの人が全体重をかければ片側には
245kgの力が紙にかかる。
すごい。

30年(2010.10)

30年前の本格的な設備を見る機会に恵まれました。

水冷式の設備です。

昔はエアコン(空冷式)が無くてすべて水冷式。

適当なところに適当な部品が教科書通りに付けられ

見事に機能しています。

当然経年変化による不具合はありますが、

新築当時の設備を想像すると見事なものです。

水冷式→空冷式と中央式→個別式となり、

施工する側も使用する側も、仕事は楽になり、

使い勝手も良くなりハッピーエンドと言いたいところですが

ひとつだけ問題があります。仕事は楽になりというところです。

機械を設置して繋ぐということだけの簡単さになった。

繋ぐだけなのでそんなに考えなくても出来る。

誰でも出来るということです。だから勉強をしない、

だからみんなの力が落ちてしまった。

それが進歩だといえば終わりのものですが

基本的なことがわかっていないまま、

繋ぎ屋さんになってしまうので少しなんかあれば

対応できないということです。

1970~1990年代の人と比べると、

今の人は1/5くらいの力しかない。これが大問題。

設備の不具合も、事故の多さもこれにある。

2010年10月23日土曜日

がんじ(2010.10)

がんじがらめ。安全、この時はこうする。

こういう作業はこうする。この作業の時はこうしてはいけません。

形ばかりに捕らわれて、言うのはいいのですが。

こんなことばかり。

言わなければ、今度は言わないからこうなったんやが、

問題になる。

肝心の技術はどうするの?

設備屋は後に残る製品がすべてやろう。

しろうとっぽい技術者と

しろうとっぽい職人と

しろうとだけど口を挟む一般人とみんなで無茶苦茶にして。

そのうち間違っていても見抜けない

しろうとっぽい検査官で、現場は無茶苦茶になるわ。

もう無茶苦茶になっているか~

わっはっはっは~

もたもた(2010.10)

(もたもた)を普通に使っていましたが、

よく考えると(もたもた)て変な言葉です。

鈍い・のろい・のろのろ・遅い・ゆっくり・ヨロヨロ・

よたよた・手際が悪い・進まない・手間取る、、、、、

などが同義でしょうか。

(のろのろ・ヨロヨロ・よたよた)も何回も言っていると、

ん?となります。

もたつく、ものごとが思いどおりに進まない時に使います。

これをもう一回続けて、もたつく→もたもたとして

いかにも思いどおりに進まないをオーバーに表現したものでしょう。

ではもたつくとは。

もたとは袂(たもと)のこと、すり・盗人仲間の隠語。

すりが袂(たもと)から手を入れて財布をするとき、

うまいことすれないとき、もたつくといいました。

これから。

遅い(2010.10)

処理が遅い、わからないから放っておく、

聞いても答えがすぐでない、仕事が終わってからこうしてああして。

仕事が多すぎて手間取るのか、

連絡をつけるところが多すぎてもたもたするのかわかりませんが、

とにかく遅い。

昔の1/5くらいのパワーでしかない、

仕事はややこしく、数多くなっている。

遅いから無理をする、無理をするから事故る。

事故ると当事者だけの責任。

納得出来ん、、、、、

季節商品(2010.10)

季節商品、

夏の扇風機。冬の石油ストーブこれは当たり前ですが。

冬の扇風機、夏の石油ストーブは変なのか。

扇風機を他の用途に使いたいのですがまったく売っていません。

ホームセンター3ヶ所、家電屋さん1ヶ所行きましたがありません。

季節商品コーナーにはストーブばかり。

扇風機ってそんな商品やったんや。

知らなかった。

2010年10月22日金曜日

刀削麺(2010.10)

刀削麺は中国山西省で生まれた麺。

先日、中華料理店に入りました。

全員中国人。

刀削麺と焼き飯を注文。

刀削麺はテレビでは見たことがありますが見るのは初めて。

片手で麺の塊を乗せたまな板のような台を持ち、

もう片側を顎(あご)で挟(はさ)んで固定。

空いた手に刀を持ってリズミカルに削っていきます。

味も形も棊子麺(きしめん)そっくり。

刀削麺も焼き飯もうまかった。

ちなみに棊子麺とは。

当初棊子麺は碁石のような形をしていました。

碁石のことを昔は棊子と言い、

それから棊子麺と言うようになったとさ。

黒(2010.10)

猫の黒は必ず返事をします。外に出たいとき窓に乗って、

にゃ~

早よ帰えっといでやと言うと、

にゃ~

帰ってきたら窓の外から

にゃ~

お帰りと言うと、

にゃ~

猫も長く付き合うと気心が知れてきて話が通じます。

小物地獄(2010.10)

100円ショップ、久しぶりに行きました。

全部ゴミや。

集まれば(2010.10)

50代後半、60代前半の者が集まれば、自己の幸せを語る。

このくそややこしい時代に関わりがなくなることが喜ばしい。

この一点に話が行き着く。

普通はまだまだ仕事がしたい年代ですが

社会の仕事に取り組む姿勢が変なんです。

歳いってリタイヤする悲しみを何倍も上回る関わらない喜び。

変な話です。

甘い(2010.10)

自己にひたすら甘い人が居ます。

己の範疇の物事ならばいいのですが

他人に影響が及ぶ場合はよろしくない。

でもなんじゃかんじゃと言いながら時は過ぎ。

年金をもらいながらモーニング、

冷暖房の効いた図書館、スーパーで時を過ごし、

昼はパンか弁当、夜は一杯飲みながら世間話をし、

借家の6畳1間で死んで行く。

お幸せに、、、、、

原因対策(2010.10)

原因を探って対策をたてる。対策は改善に通じます。

日本はいろんな物事に多数で取り組み対策をたてる

ことで発展してきました。事故が起こりました。

ここで大事なことは一番上に立つものの態度です。

回りくどくなく明快に答えを導く。

下の者は隠すことなくアリのままを言う。

今は再発防止策を講じるというよりも

責任を追求することが先行して、切り捨てて終わりとする。

上に立つものに寛容がなくなってきた証拠です。

みんな責任を逃れることばかり。日本中のすべてが投げやり。

だから面白くない。だから前向かない。だから発展がない。

なにかが起これば責任もいいですが

もうそろそろ終わりにしましょう。

八百万(2010.10)

八百万(やおろず)の神。神道では世の中に

八百万の神がいるとしています。

水に海に山に空に四季におよそ考えられるすべての物に

神が宿るとしている、

日本は元々多神教の国なのです。

多神教といっても人間は自然の中に自然とともに生きている、

すべての自然の中に神がいるとして大切にしなさいという意味です。

大昔から人間はわかっているやん。

一言(2010.10)

お釈迦様の言葉に

(時は移ろい行く怠りなく勤めよ)というのがあります。

物事がずっとおんなじで変わらないことはない、

一生懸命真理を追究しなさいという意味でしょう。

今風にいうと世の中はドンドン変わっていく、

人間、体の動く限り懸命に生きていけばキットいいことがある。

この一言でしょう。

2010年10月21日木曜日

島国根性(2010.10)

島国根性とは他国と交流の少ない島国に住む国民にありがちな、

視野が狭く閉鎖的でこせこせした性質や考え方。

とありますが、なんか中国を見ていると広い国なのに島国根性丸出し。

辞書は誤っていますね。

大陸根性とは他国と交流は多いが金に目がくらんだ国民にありがちな、

視野が狭く閉鎖的でこせこせした性質や考え方と

これからは言いましょう。

餓死(2010.10)

アフリカの餓死者、1日50,000人。

日本で捨てられている食料1日30,000,000人分。

これは絶対罰が当たるわ。しらんで~

食料廃棄(2010.10)

家庭で、スーパーで、コンビニで、ハンバーガーショップで、

牛丼屋で、ドーナツ屋で、ケーキ屋で、、、、、

廃棄する食料は25%に達する。

1/4は捨てているということです。

小売業者で25%を捨てても

利益を確保するにはどうすればいいのでしょうか。

仕入れを低く抑えるっていうことです。

利益40%としましょう。

100%×0.75×0.6=0.45。

つまり品物は半額以下で仕入れているっていうことです。

もし廃棄が0になれば、生産者が10%高く買って貰え、

消費者は10%安く買えるってことです。

あ~捨ててください。もうじき罰が当たるわい。

紫苑(2010.10)

紫苑(しおん)【菊(きく)科・シオン属】東アジア原産。高さ1.5mくらいになります。

根がせきどめの薬になる


花言葉は君を忘れず


花が多いので雨が降ると重みで花が倒れます

富の分配(2010.10)

中国の1パーセントの人に、中国の富の40%が集中している。

所得格差を示すジニ係数は0.47。

日本は0.37。

ジニ係数が0.4を越えると社会は不安定になり、

0.5を越えると危険な状態になる。

中国のデモは当初は日本が原因とされていますが、

自国の社会不安が根底にあり、

もうしばらくすると自壊が始まる。

千日紅(2010.10)

千日紅(せんにちこう)【ひゆ科・センニチコウ属】別名、千日草(せんにちそう)。

千日紅は、せんにちこう。百日紅は、さるすべり。

百日草は、ひゃくにちそう。日々草はにちにちそう。

良く似た名前の付け方です。

夏から秋まで長い間咲きますドライフラワーにすると

千日以上色が褪(あ)せないから千日紅という名前。

2010年10月20日水曜日

利上げ(2010.10)

中国が利上げしました。なぜ利上げするかというと

インフレの懸念があるから。

利上げするとお金を借りるときに

利子をたくさん払わなければならなくなるから

経済活動が少しは減る、インフレが抑制されるというわけです。

しかし利上げをすると中国の経済活動が減る、

世界経済が減速する、という懸念が高まり

世界の株価が大幅に落ちました。

年末が危ない。いよいよか、、、、、

四十肩(2010.10)

四十代になるとだれでも四十肩になります。

腕が肩より上に上がらない。肩まで上げるだけでもズッキ~ン。

服が着れない。放っておけば自然となおりますが。

建築現場では朝礼の時にラジオ体操をします。

四十肩の方はこれは辛い。

働かないと飯が食えませんから仕事に行きます。

肩が痛いからラジオ体操を休ませてと言うと

帰ってくれと言われますから、

普通にラジオ体操をしなければなりません。

体操は以下の13科目

1.のびの運動

2.腕を振ってあしをまげのばす運動

3.腕をまわす運動

4.胸をそらす運動

5.からだを横にまげる運動

6.からだを前後にまげる運動

7.からだをねじる運動

8.腕を上下にのばす運動

9.からだを斜め下にまげ、胸をそらす運動

10.からだをまわす運動

11.両あしでとぶ運動

12.腕を振ってあしをまげのばす運動

13.深呼吸の運動

さあて四十肩の人はこの運動は出来るでしょうか。

1.のびの運動--→×

2.腕を振ってあしをまげのばす運動→×

3.腕をまわす運動→×

4.胸をそらす運動 →×

5.からだを横にまげる運動→×

6.からだを前後にまげる運動→

7.からだをねじる運動→×

8.腕を上下にのばす運動→×

9.からだを斜め下にまげ、胸をそらす運動→

10.からだをまわす運動→×

11.両あしでとぶ運動→×

12.腕を振ってあしをまげのばす運動→×

13.深呼吸の運動→×

完全に可能なのは2つか~頑張ってください。

通り(2010.10)

(そのとうり)と打ち込んで漢字変換すると

(その通り)と変換されます。

(そのとおり)と打ち込んで漢字変換すると

(その通り)と変換されます。

どっちやねん。一つにせんかい。

おらおら。

足踏み(2010.10)

今は景気が足踏みだそうだ。

景気が踊り場という表現だと、

今まで景気が上がってきて少し止まった、

でも次に上がるという読みがあるときに使う。

足踏みとは次に上がるのか下がるのか

わからない場合に使う言葉。

実は下がるのがすでにわかっているのですが、

下がるのは言いたくない場合に足踏みと言ってみます。

おそらく下がる。下がり続ける、、、、、

生活活動(2010.10)

これがある方の6日間の生活活動の結果です。64本。お幸せに、、、、、

エンドレス(2010.10)

ああ言えばこう言う。

議論の議論ばかりで延々と時間が過ぎるだけ。

前に進まない、ややこしい世界です。

机上の空論日本。上から下までこれだけ。

メモリ生(2010.10)

エクスプローラーにある写真をダブルクリック。

ビューワーが開いて表示されます。

この時点でエクスプローラーから写真を消します。

ビューワーにはまだ写真が表示されています。

ハードディスクから写真は無くなりましたが、

メモリに写真は残っています。

電気の力で存在する、電気を切れば無くなります。

風前の灯火状態。

風前の灯火とは風の吹くところにある灯(昔はロウソク)。

危険が迫っていて今にも滅びそうなことのたとえ。

今の日本の状態です。

日本から仕事は無くなりましたが、記憶に仕事は残っています。

悲しい(2010.10)

朝一番始めて現場に来た職人さんが、開口一番、

昼飯食う食堂は近くにあるか。

一応いいますが朝からこれを聞かれると凄く辛い。

食うことだけに生きているのかという感じがするのです。

動物か、、、、、

住める人(2010.10)

さあてお昼です。お弁当を買いに行きます、お茶も買います、

このお茶を買うことになんの疑問もなく買える人は

田舎暮らしは出来ません。

コンビニが10km圏内に無いと我慢できない人は

田舎暮らしは出来ません。

今日の夕ご飯はカボチャだけ、他のおかずもご飯も全くなし、

カボチャ一品のみ、これが我慢できずに怒る人は

田舎暮らしはできません。

ポケットに小銭があります、コーラが飲みたい、

コンビニにスット入る人は田舎暮らしはできません。

ようするに我慢が出来ない、

便利さを求める人は田舎暮らしはできません。

田舎暮らしはできませんと同時にこの先日本では

行き場所が無くなります。

なぜなら仕事が無くなり買い物が出来ず、

つぶしの利かない都会では生きていけない事が

ハッキリしてきています。