2018年4月7日土曜日

円の面積(2018.4)

円周率π(ぱい)とは、
円の直径を何倍したら円周になるかを表す
数字として決めたもの。
半径をrとしたら、
それを2倍にした直径(2r)に円周率(π≒3.14)を
かければ円周が求まる。
円の面積を求める。
円の面積は半径×半径×3.14(実際はπ)と習いました。
なぜ円の面積は半径×半径×3.14なのか。
円の中心を通る線を引く


その線に沿って小さなピースに切り分ける

切った物を互い違いに組み合わせる
これは平行四辺形。
平行四辺形の面積の求め方は【底辺×高さ】。
この場合の底辺の長さは【円周の半分】で、
高さは【半径】。
円の面積=平行四辺形の面積となる。
この場合は12等分しているので底辺は直線ではないが
1/∞すれば直線となる
(実際は直線にはならないから頭で考える)。
円の面積=平行四辺形の面積=底辺×高さ。
円の面積=円周の半分×円の半径=(円周÷2)×半径。
円の面積=(直径×3.14)÷2×半径。
円の面積=(直径÷2)×3.14×半径。
円の面積=半径×半径×3.14。
子供が聞いてきたらちょっといい格好をしてください。
お父さんの株は上がり、夕食はステーキです。
これがわからなければ設備屋はできません。

0 件のコメント:

コメントを投稿