全部刈るのに7人苦(7人で1日みっちり)位はかかった。
口の中、長靴の中、服・・・・・。まさに全身草だらけ。
①草刈後:玄関

②草刈後:畑,通路

田舎に住むには、エンジン付きの草刈り機は必須であります。
↓
これは、平らな柔らかい草のみ対応してます。
山ではあまり使えません。
↓
また、替え刃は金属の刃のタイプと、ナイロンコードタイプの2種類用意する。
茎が硬い草は、金属の刃で刈る。
↓
柔らかい草や、近くに石がある場所、刈りにくい場所はナイロンコードタイプで対応する。
替えコードはホームセンターで沢山種類が有りますが、出来るだけ消耗しない
硬いコードを買いましょう。
↓
また、木の枝等をバラバラにする粉砕機も大変便利です。
↓
どれもこれも、間違いなく値段以上の活躍をしてくれます。
私は、全部使っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿