2017年5月31日水曜日

サボテン(2017.5)

サボテン【仙人掌(さぼてん)科・サボテン属
サボテンの花は普段それほど見られない。

よく見ると結構大きくてきれい。

サボテンを漢字変換すると仙人掌、

サボテンとも読み、せんにんしょうとも読む。

仙人の掌(たなごころ)、平たく言うと仙人の手。

サボテンの形が仙人の手に見えたから

こういう名前になった。

昔の絵を見ても仙人の手とサボテンは違うけれど
---by ウィキペディア 

見えたんかな?

エネルギー(2017.5)

アインシュタインの理論によると

道端に転がっている1グラムの小石1個で

国立競技場5杯分の水をお湯に出来る。

理論はそうでも小石から

エネルギーを取り出す方法がわからない。

もしこの方法がわかれば世界のエネルギー問題は解決する。

今世の中で起こっているいざこざは少しは収まるのかな。

この理論が正しいと、わかる日はいつになるんだろう。

5月31日(2017.3)

もう5月の末か。

笑うしかないな。

昔からこうや(2017.5)

工事を生業としている会社。

工事、総務、経理、安全。

この中で工事が主導権をとる会社は伸びる。

安全、経理が主導権をとる会社は縮小して終わりとなる。

いろんな会社を見てきたが安全、経理がのしてくると

どうでもいい書類が増え工事の足を引っ張る。

工事が書類ばかりに時間をとられ、

長時間労働になり若い社員が辞めていく。

毎日毎日安全の書類が来て

報告を求められる。

なんという恐ろしい世の中に

なんという自信のない世の中に

終わりの始まりやな。

野党(2017.5)

政策ではなく、忖度(そんたく)があったかなかったか。

学園問題の追求しかない。

もっと日本のためになる追求をしてくれんかな。

攻めることがこんなことしかないんやろうが、

税金を使ってやることではない。

証人喚問をいくらやってもなにも出ない。

学園問題は雑誌に任しといて

もっと国民のための仕事をしてくれないと

国民は離れていくんやで。

チャンス(2017.5)

人生には3回チャンスがあるという。

学校、就職、結婚、子供、転職、家、宝くじ。

こんなもん?

俺はもう3回使っているな。

私も3回使っている。

諦めてください、

あとは平々凡々と生きていくしかありません。

学校を出て就職をし結婚もした。

給料安すぎやん。

こういう人はまだ転職のチャンスは残っています。

そうか転職のチャンスがあるのかよしっ。

ってもチャンスはあるだけで

そのチャンスに乗れるかどうかは別問題。

普段から力を蓄えているかいないか。

それによりチャンスがチャンスなのかは

転職してからわかります。

真面目にこつこつやっている者だけが

チャンスをチャンスとして生かせるからです。

バニラ(2017.5)

バニラ【蘭科バニラ属 


バニラは欄の仲間です。

花は地味。

この花の根元のつぼみのような部分が成長して

バニラの実が出来てくる。

収穫して乾かすとバニラアイスクリームのあの匂い。

これを入れたものがバニラアイスクリームですが、

今は香料なんやろうか。

人間はバニラをうまいというが、

虫にとってもおんなじ。

バニラの匂いにひかれてやってきて、受粉をする。

植物の世界はすべてが次世代のために生きている。

コーヒーの木(2017.5)

コーヒーの木【茜(あかね)科コーヒーノキ属



エチオピア原産。

コーヒーはこの木からできた飲み物で

木の名前は【コーヒーの木】。

もうちょっといい名前なかったんやろうか。

バナナの木とは言わんな、みかんの木とも言わん。

最初が肝心なのはどの世界も一緒。

実は幹につく。

スパティフィルム(2017.5)

スパティフィルム、ミニメリー

【サトイモ科スパティフィルム】

長い名前でややこしいが要は里芋の仲間、外国の花。

カラー(サトイモ科)の花によく似ている。

どこでもいっしょなんや。

390円(2017.5)

スーパーの弁当、天ぷら丼390円。

食べに入ると800円、味噌汁と漬物付だが。

その差410円。

年間270日、50年、5,535,000円。

これが奥さんの弁当ならその差610円。

年間270日、50年、8,235,000円。

これが老後の悲劇に繋がる。

加えてジュース、1日3本、360円。

610円+360円=970円。

年間270日、50年、13,095,000円。

たった毎日の弁当とジュースだけで、老後は楽勝なんや。

これにコインランドリーの250万円をたす。

そして2人分。

15,595,000円×2=3,119万円。

昼の弁当、ジュース、洗濯だけで3,119万円。

老後はなんの心配はない。

稼ぐお金の少なさを嘆くなかれ、

出るのを工夫するだけで大儲け。

洗濯(2017.5)

風呂に入る。

着替えた衣類に洗濯粉をつけて風呂の洗い場で手で揉む、

最後は足で踏む、

濯(すす)ぎは風呂の中に入れて泳がして終わり。

しぼってロープにかける。

洗濯機がないときの洗い方。

これを毎回やる。

やらずにコインランドリーで洗濯、乾燥、1,000円。

年間50,000円。

50年で250万円。

お金がいくらあっても足りませんね。

コインランドリーを見学したのですが、けっこう盛況。

干す、乾かすの手間が省けていいんでしょうが、

風呂で足で踏むのは金儲け。

お金を使わないのは金儲けに通じる。

老後を考えるとコインランドリーの楽は

老後の悲劇に繋がる。

2017年5月30日火曜日

物忘れ(2017.5)

歳をとると物忘れが激しくなるという。

その兆候はまだない。

人の名前が出てこない、これは20代からのこと、

向こう三軒両隣と言うがこれさえままならないときがある。

家族でさえも考えないと出てこない時がある。

名前については諦めている。

不思議と設備のことは忘れない。

物忘れが一番激しいなと思うのは

いま使っていたドライバーが無い

いま使っていたカッターナイフがない。

たいがい体の下にあり、

動かない体を横にずらしたときに出てくる。

カッターナイフ、ドライバーはよくつかう消耗品として

3つ4つ買っておくことやな

帰ってきて何気なく置いた車の鍵、

これを忘れて捜しているときがある。

これはまだ心配の無いわすれやろ。

うか、心配やな。

同じところに置く。

服のポケットならどの場所に何と

決めておくと忘れは少ない。

決める以外に手はないな。

癒し(2017.5)

人にもよるが毎日癒しが要る。

毎日癒しがというが、

現代はそれほどストレスがある。

んでしょう?。

怪我は体の傷となって見える、赤い血が出るからな。

ストレスとは脳の傷、これは見えないから直しにくい。

人によってはノイローゼになり落ち込んで元気がなくなる。

こういうときは癒しが要る。

甘いスイーツをたらふく食べる。

焼肉だ、酒を飲んで発散だ。

こう考えると体の傷は安上がりやな、

痛みをちょっと我慢すればいつの間にか直っている。

心の傷は高くつき直りにくい。

医者に行く、医者は何らかの診断をして薬をくれる。

だらだら長引き少し元気になり、おやすみ。

ストレスがかからなくなり平穏、症状が和らぎ完治。

再開、またストレスがあると再発。

これの繰り返しの一生となる。

毎日癒しが必要となるのは体を動かすことが、

嫌いな人に多く見られる。

なんやねんということと、

毎日体も心も使いきれば癒しは必要とならなくなる。

教える?(2017.5)

人に教える。

これを勉強してください。

課題を出す、質問は?

これは形としては勉強しているように見えるが、

まあ本人にとってはあまり役に立たない。

いきなり、これを教えて。

あれはどうする。

本人が自主的に聞いて聞いて覚えていくことは

本物になる可能性は高い。

わからないことを聞くのもひとつだが、

わからないことを勉強のなかでわかっていく。

これが一番。

そして続ける。

とにかく続ける。

続けるのをやめたら終わり。

勉強は本人次第ということや。

まず学校に行って、というのが普通の手なんでしょうが

別に学校に行かずとも本人の自主勉強で

十二分。

学校に行っても勉強はしない。

人に教わっても勉強はしない。

使い切る(2017.5)

最近はレタスがよくとれる。

無農薬だからさっと洗ってドレッシングをかけて

生でいただく。

残ればこれを炒めてレタスの炒め物。

ちょっとハムなんかが入っていればうれしい。

これが残ればレタスの味噌汁。

痛めた油が残っているので豚汁にするとうまい。

これで残ればレタスを取り出してレタスの漬物。

これがなかなかいける。

食材は使い切るとお金はいらない。

夕日(2017.5)

夕日がきれい
目で見る夕日と写真の夕日は少し違う。

目で見る方が明るい。

これは不思議。

実際、周辺はもっと明るい。

夕日が田んぼの水に反射して水面にも夕日が見え、

明るさで山の影が上の方に

少しえぐれて見えるのが面白い。

夕日の間のちょうど真ん中に白い小さな光が見えるが

レンズの反射光だろう。

UFOではない。

ゆっくり眺めていられず車の中からの移動の写真

なのが現代風であわただしい。

空き地があり車を止めてゆっくり眺めていればなお良し。

寝転んで眺めればなお良し。

テントを張り、簡単な机とワインを飲みながら

眺めていればもっと良し。

生きるとは(2017.5)

人の生き方には正解がない。

百人百様、皆違う。

これが個人の生き方。

でも最近はこうでなければならない、

建前ではこれが正しいんだと

枠にはめて良しとする事が増えてきた

しかも自分ではなく他人がシャシャクを焼き

生き方を当てはめようとする。

仕事で技術は売っても心は売っていませんと言いたい。

こうでなければならない、

ではなくこういうのも良しああいうのも良し。

すべて背負って生きていく。

人生で壁に当たる。

壁を乗り越えれば良し、乗り越えられなくても良し、

どちらでもいい。

生き方が先スボリ、突き当たりでもう進めない。

では突き当たりを乗り越えて行こう、

でなければ命がいくつあっても足らなくなる。

考えるが考えすぎない。

中庸を歩く。

でも渦の中にいるとなかなかそうはいきませんね。

適当、中庸、考え過ぎない。

この辺りが良さそうです。

5月末(2017.5)

もう5月末、ついこの間正月やったのに。

若いときの5ヶ月は堪えんが年齢がいくと堪えるな。

年月は矢のように過ぎていく。

光陰矢のごとし、昔からおんなじやったんや。

ただ昔の寿命は50年くらいやから

現代よりもっと光陰矢のごとしやな。

40を越えたら50で終わり。

と、あと10年で終わりだと考えて生きれば

時間は有効に使えて余裕やな。

2017年5月29日月曜日

種苗屋(2017.5)

昔からある種苗屋。

ホームセンターに押されてみるかげもない。

なにかお探しですか

★木を探してんね。

今は暑いから木の季節じゃないからないです。

★そうですか。

11月~3月の間が木の季節。(しっしっ)

★そうですか。(ホームセンターには
山のように木が売ってるのに?)

種苗店の仕入先は植木市、木の市が行われるのは

11月~3月。

なのにホームセンターには木はいっぱいある。

種苗屋の常識は客の非常識。

店が縮小していくはずや。

ジリ貧。