2011年10月8日土曜日

時間の節約(2011.10)

人間に与えられた時間は有限です。

時間を見つけてダブらせていくしか時間は伸びません。

例えば読書、読書をする時間を見つけましょう。

車で走行中、
赤信号で停車している時間。

1日100回信号に捕まる、Ⅰ
回20秒。

1日2,000秒→34分。年間300日、
車に乗るとして10,200分→7日。

40年間で280日。

風呂に入る時間。湯槽に浸かっているときは暇です。

1日5分、
180日、40年間→25日。

食事の時間、1日3回、
1回15分、40年間→456日。

トイレに入る時間。1日2回、
1回5分、365日、40年間→101日。

停車、風呂、食事、
トイレの時間を有効利用すると862日。

24時間で計算しましたから、起きている、1日7時間とすると→

8年間余分に生きたっていうことです。

儲かった~

どうでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿