木は二酸化炭素を吸い酸素を出す、これは正しい。
老木は二酸化炭素をほとんど吸わない、これも正しい。
木は寿命が尽き倒れる。
虫、他の植物で分解され土に還る。
ここから先は言わないし知らない。
分解される過程で木の細胞として蓄えられた炭素は
全量を二酸化炭素として放出する。
二酸化炭素を吸った分は全部放出する。
地球に元々ある酸素、窒素、二酸化炭素の量は変わらない。
木を切ると。木が二酸化炭素を吸い酸素を出さなくなる心配は無い。
木は二酸化炭素を吸い酸素を出す、これは正しい。
老木は二酸化炭素をほとんど吸わない、これも正しい。
木は寿命が尽き倒れる。
虫、他の植物で分解され土に還る。
ここから先は言わないし知らない。
分解される過程で木の細胞として蓄えられた炭素は
全量を二酸化炭素として放出する。
二酸化炭素を吸った分は全部放出する。
地球に元々ある酸素、窒素、二酸化炭素の量は変わらない。
木を切ると。木が二酸化炭素を吸い酸素を出さなくなる心配は無い。
カボチャのツルが元気で他の野菜が日陰になる。
全部取ります。
マムシが怖いから端から順番に取る。
3時間かかり、堆肥づくりの入れ物がいっぱいになった
Pumpkin vines are healthy and other vegetables are shaded.
Take all.
I'm afraid of vipers, so I take them in order from the end.
It took three hours, and the composting bin was full.
この閉塞感いっぱいの日本。
なんとかしないと。
と思うが何ともならない。
原因は、前例主義と超規制。
前例に従っていれば自分の身は安全。
超規制があれば自分の身は安全。
出過ぎた杭(新規産業)は潰す。
先行企業は保護する。
どうなるかわからない若者企業は前例を否定するから潰す。
これでは将来はないな。
前例主義と超規制が日本を最貧国に導いたと
100年後の日本史に書かれる。
あと30年後、最貧国になる。
今度こそは、
競艇、競馬、競輪、パチンコ、宝くじ。
まず100%無理です。
稼げません。
今までの損を取り返そう。
無理です。
お金もそうだが人生一発逆転は100万人に一人。
一般人はやらないことで平和に生きる。
これしかない。
富士山の天然水の売り込み。
バナジウム入り。
さらっと流してバナジウムの説明はない。
バナジウム、ヒトを含む大部分の脊椎動物にとって不可欠なミネラルではない。
バナジウムイオンが試験管内で細胞に対し、致死毒性を持つことが確認されている。
バナジウム入りは言わない方が良いな。
スイカを収穫した後、草がひどいので刈ります。
まだスイカが残っているかもしれない。
探しながらゆっくり刈ります
After harvesting the watermelon, the grass is terrible, so I mow it.
There may still be watermelon left.
Cut slowly while looking.
縄張りとは英語でいうとterritory。
領域を作るという事。
畑の大きさがわかるようにロ-プで形を作る事。
ロ-プを張ってから、
網の大きさは2m×1mなので90cmずつ鉄の杭を打ちます。
この杭は鉄網の足元を固定するためのもの
Territory is territory in English.
Creating an area.
Make a shape with a lawson so that you can see the size of the field.
After putting up the rope
Since the size of the net is 2m x 1m, iron stakes are struck by 90cm each.
This stake is for fixing the feet of the iron net.
だいたい時速20m程度の速度で動く。
けっこう早い。
このカタツムリ、ここが気に入った?
動かない
It moves at a speed of about 20 m / h.
It's pretty fast.
Doesn't this snail move?
auが通信障害で1時間使えない。
この間の通信障害の後だから
さっそくマスコミが報道。
単純な故障で1時間で済んだ。
この先どの機器が故障しても同じことになる。
機器は何百万台とあるから
どれが故障するかは全く分からない。
機械ってそんなもの。
今後通信障害が起こればまた責められるな。
不利な仕事やな。
老後2,000万円問題に端を発し、
年金は信用できない。
どうせもらえないだろう。
投資に人気が集まっている。
しかし投資は元本保証がない。
銀行から投資をしませんかとお誘いがあるが全て断っている。
銀行には投資のプロがいない。
銀行は売り買いの時の手数料が入るので確実に儲かる。
投資家が大損をしても知らん顔。
やはり年金が一番儲かる。
30年後、たとえその時の年金額が
現在の貨幣価値の10万円になっていても
仕事を離れてから毎月黙っていても10万円入る。
投資に魅力を感じるのは
100万円が5,000万円になった。
あるはずのない皮算用があるからだろう。
一攫千金はまずない。
若者のお金が狙われている。
今年3回目の草刈りです。
ちょっと目を離すと草が生えている
This is the third mowing this year.
If you take your eyes off for a moment, the grass is growing.
もうひとつ畑を作ります。
13番目の畑。
何を植えるかは決まっていません
I will make another field.
The thirteenth field.
It is not decided what to plant.
排ガスの測定回数が規定値を満たしていない。
これは国土交通省の規定(規制)がおかしい。
エンジンに関しては日本は世界一。
測定は一回で良い。
国土交通省のプライドと仕事をしていますよを見せるために
製造を止める。
規定(規制)を変えれば不正ではない。
ますます日本は落ちて行く。
世界は喜んでいる。
SNSで車やバイクの人気ランキング1位~10位。
ボチッ、少し待って映像が出る。
10位→9位→8位→7位→次のペ-ジ
→宣伝→宣伝を消すところがはっきりわからない
→ここで削除。
結局1位は見られず。
最近この手の見せ方をするペ-ジが増えている。
まず見ない。
設備設計事務所が設計をした図面で施工をする。
一番問題が出るのが送風機。
風量は要求風量があるから問題がない。
問題は静圧。
静圧とは風の圧力。
設計事務所は計算で出た1.1倍を静圧として計上する。
施工の経験上ダクトを少し曲げるだけで抵抗が大きくなり
風量が減る。
施工屋としては最後に風量測定をして管理事務所に提出するがデ-タをいじればどうにでもなる。
1.1倍が問題になるので1.2倍以上にしてくれといくら言っても設計は聞いてくれない。
力関係は設計事務所>施工屋
送風機に関わらずすべての設備・電気に関して
力のある設計事務所は少ない。
施工を経験していないから実態を知らない。
設計事務所の先生と奉られたら終わりやな。
米農家が12,000坪の敷地で米作り。
これでどのくらいのコメが作れるのか。
玄米30kgの袋で多くて800袋。
1袋5000円でJAに買ってもらって400万円の収入。
ここから機械の修理費、農薬、肥料を引くと
年収300万円。
12,000坪とは200m四方の田。
たいがいやない労力が要る。
生かさず殺さずは昔と変わっていない。
新しいワークシートを追加するには、下記の2つがあります。
① ショートカットキーを使用
Shift+F11
② シートの追加機能を使用
これらと同じ処理をVBAで実現するには
たった1行のプログラムコードを追加
するだけで実現できます。
↓
↓
↓
Worksheets.Add
また、
特定のシートの後ろに2枚追加する場合は
以下のコードを入力するだけです。
Worksheets.Add After:=Worksheets(""Sheet2""), Count:=2
詳しくは動画をご覧ください
日本は現在、中進国。
先進国ではなくなった。
あと20年もすれば後進国になる。
すべてに縛りがあることが原因。
お金の話ではない。
心の話。
こうして日本が落ちていくのが見えるのは滅多にないこと。
バブルも見た、落城も見た。
両方見ることはそうない。
全員の責任。
かんべんして~っていうこと数多い。
ギャンブルに凝り固まった人。
酒に溺れた人。
異常に損得勘定に走る人。
すぐにかみつく人。
若いときは純粋で一生懸命他人のためにするが、年をとると自分のことだけになってしまう。
なんでも凝り固まりおかしな方向に走り出す。
大体がお金が原因。
テレビ、ネットに縁のない生活。
自分に厳しく、中庸(ちゅうよう)で臨機応変。
このくらいがよさそうです。
だいたいの車が
前の車との車間距離、ほんとかよという距離で
走っている。
70kmで走っていても車間は10m。
では車間距離30mで走っていると
後ろの車がイライラして詰めてくる。
こんな時は先に行ってもらいます。
安全の第一は車間距離にある。
他はあまりない。
エアコンの温度計(サーモ)は耐用年数は10年くらい。
取り替えの推奨年数は7年くらい。
白金製のサ-モの抵抗値を常に測りエアコンにフィードバックして動かしている。
これの精度の日本一は意外や某貴金属会社。
川も上流に行くと水はこんなに奇麗
子供は水が大好きです。
The water is so beautiful when the river goes upstream.
Kids love water.
今日見たらスイカのツルとメインのツルの交点のヒゲと
近くの葉が枯れている。
取り時です。
始めて収穫してから二週間。
枯れていない物を除いて収穫しました。
16個
家族親戚に配ったらあっという間になくなった。
Looking at it today, the whiskers at the intersection of the watermelon vine and the main vine and the nearby leaves are dead.
It's time to take.
Harvested except for those that are not withered.
16 pieces.
今年初めてのスイカ
大きな物3個収穫しました。
ちょっと収穫早かった
The first watermelon this year.
I harvested 3 big ones.
The harvest was a little early.
クルミが大きくなりすぎて実が収穫できない。
野菜が影になり大きくならない。
枝を切ります。
あまり枝を切りすぎると木が死ぬので
今はこれくらい。
下の方の葉が増えてくれば冬に高い枝を切ります。
自然のものは時間がかかる
The walnuts are too big to harvest.
Vegetables are in the shadow and do not grow.
Cut the branches.
If you cut too many branches, the tree will die.
That's about it now.
If the number of lower leaves increases, cut the tall branches.
time consuming.
鹿に食われないように囲った中を刈ります。
その他草の生えているところも
一緒に刈ります
Mow the inside of the enclosure so that it will not be eaten by deer.
There are other places where grass grows
Mow together.
朝四時半起き現地七時。
ツツジの剪定(せんてい)と草刈りに行ってました。
ツツジの剪定をするためにはまわりの草を刈らないとできない。
ところが駐車場で車がいっぱい。
草刈り機が使用禁止。
仕方がないので鎌で切りまくり。
軽トラに草五杯、今帰ってきました。
夜に呼んでくれよ。
ダイラタンシー現象とは
物体の粒子に力が加わるとその微細な粒子が密集して
粒子間の隙間が小さくなり強度が増し固体になります。
しかし力を加えるのを止めると
再び粒子の隙間が広がり元の液体へと戻る。
1800年代に流体物理学者のレイノルズ(O. Reynolds)が命名した。
片栗粉と水で簡単に再現できる。
大きな水槽でやれば上を走り回れる。
夏休みの宿題にどうでしょう
What is dilatancy phenomenon
When a force is applied to the particles of an object, the fine particles become dense.
The gap between the particles becomes smaller, the strength increases, and it becomes a solid.
But when you stop applying force
The gap between the particles widens again and returns to the original liquid.
Named by fluid physicist O. Reynolds in the 1800s.
It can be easily reproduced with potato starch and water.
How about homework for summer vacation?
一昨日拭き掃除をした部屋。
ロボット掃除機で掃除をしました。
なんでこんなにゴミがある。
不思議だ
The room that was wiped and cleaned the day before yesterday.
I cleaned it with a robot vacuum cleaner.
Why is there so much garbage?
中国のゼロコロナ政策で経済は落ち込む。
世界中の有識者が警告していた。
事実、落ち込んだ。
ひるがえって日本の規制・規則。
中国のゼロコロナ政策のように一部ではなく
すべてに規制・規則がかかっている。
経済が落ち込むのは当たり前だろう。
人間は他人のことは良くわかる。
自分のことがわからないいい例。
なんか面白くない世の中だというのは規制・規則。
新しいことは何一つできない。
できることは旅行と食い物。
江戸時代の閉塞感の時に【いいじゃない踊り】が流行ったようにテレビは目に美しいこと、美味しいこと、耳に聞こえのいいもののオンパレ-ドと他人の批判のみ。
あれもこれもやったらあきませんとなれば
このような日本になり、将来の希望も何もなく
生きていくのが精いっぱいになるのは当たり前やろう。
目に美しいこと、美味しいこと、耳に聞こえのいいものだけではあかんと気が付いて規制・規則を撤廃し、再出発するのは100年後。
その時は食うや食わず。
規制・規則をなくせという事は食うや食わずの切羽詰まった爆発エネルギ-が要る。
がんばって。
畑の草刈りをします
夏場は刈っても刈っても
雨が降れば伸びてくる。
半日かかりました
Mow the field.
No matter how much you mow in the summer
It will grow if it rains.
It took half a day.
シルバー人材センターの仕事で
朝七時から草刈り。
刈って掃除、軽トラに草満載。
全部現地に捨てられたからよかった。
今帰ってきました。
人口が減りこんな仕事まで人手不足。
これから日本はどうするんだろう。
桜残り1本。
来週雨が続きそうなので植えておきます。
古い枯れている木を探し植え替える
One cherry tree left.
It's going to rain next week so I'll plant it.
Find old dead trees and replant them.
裏の土手の草むしり続き。
延々と草をむしるだけのつまらない動画
Continued weeding on the back bank.
A video that just plucks the grass endlessly
防獣囲いの下側を固定。
動物が持ち上げないようにします。
やっと完成です
動物対策は超大変。
Fixed the underside of the beast guard enclosure.
Prevent animals from lifting.
Finally completed.
Animal measures are extremely difficult.
インド・ネパ-ル料理。
意外な場所に意外な食堂がある。
三重県伊賀市西之澤1044-2
インド・ネパ-ル料理【ラ-ジャ(Raja)】
ラージャとは、昔のインドの)王侯のこと。
インドは暑い国。
唐辛子の香辛料がよく合っている。
Indian Nepal cuisine.
There is an unexpected dining room in an unexpected place.
1044-2 Nishinosawa, Iga City, Mie Prefecture
Indian Nepal Cuisine [Raja]
Raja is an old Indian prince.
India is a hot country.
The spices of the chili pepper go well.
シルバー人材センターの依頼で
二日間草刈りをしていました。
暑くて汗で全身ずぶ濡れ。
田舎で男が先に死ぬ、足が弱る、
と草刈りはできなくなる。
草刈り、草抜きは健康でなければできない作業。
あと数年して女が死ねば草に埋もれて
家は崩れる。
中途半端に固定している遮蔽シ-トをしっかりと固定します。
雨の中、あまり撮影はできなかったが完了しました。
ずぶ濡れになりました
Firmly fix the half-finished shielding sheet.
In the rain, I couldn't shoot much, but it was completed.
I got soaked.
自分にピッタリの仕事とは。
あれ10時か、今日はよく寝た。
さあてぼちぼち仕事でも行くか~
会社に近づいたから先に昼飯を食っておくか~
あ~っともう3時か、仕事も飽きたし帰るか。
これで年収1,000万円か
ってこんな仕事ならいいんですがありません。
ちっ今日も1時か、毎日20時間仕事。
この1年間、休みは無かったな。
っと年収5,000万円か、まっいいか~
ってこんな仕事ならいいんですがありません。
さあて8~17時、年収250万円の仕事に出かけるか~
ってのが若者の一般的。
自分にピッタリの仕事とは、ありません。
仕事にぴったりの自分もありません。
仕事に無理やり合わせる自分はあります。
自分に無理やり合わせる仕事はありません。
こんなものか。
そうするうちに
わしは一生何をしていたんやろうか。
じっと泣きぬれて手を見る自分が老境に発見できます。
しばらく放っておいた裏の土手の草むしり。
雨が降れば草はすぐに伸びてくる
Weeding on the back bank that was left alone for a while.
The grass grows quickly when it rains.
百日紅(さるすべり)
【禊萩(みそはぎ)科・サルスベリ属】
中国原産。
三ヶ月間、咲き続ける。
だから百日。
紅色、白色がある。
百日紅を普通は(さるすべり)とは読めない。
幹はすべすべだから猿も滑ると言われ
当て字。
ナス、きゅうり、ニガウリ、トマト
これから夏になると一時期野菜は採れなくなる。
暑すぎる。
Eggplant, cucumber, bitter melon, tomato.
It will not be available for a while in the coming summer.
It's too hot.
ミキサーできゅうりを砕いて塩を入れた物
トマトの次にうまい。
ちょっとメロンの風味もある。
Cucumber is crushed with a mixer and salt is added.
Next to tomatoes, it's delicious.
とりあえず掛けた遮蔽シ-ト。
要所で固定の続き。
想定外の仕事が増えるのでなかなか完結しない。
真ん中がくくっていないので垂れている
Shielding sheet that I hung for the time being.
Continued fixing at key points.
Unexpected work will increase, so it will not be completed easily.
It hangs down because the center is not closed.
中途半端な遮蔽シ-トをしっかりと固定します。
最中に雨が降ってきて中止。
ずぶ濡れになりました
Firmly fix the half-finished shielding sheet.
It rained in the middle and canceled.
I got soaked.
何気ない地面。
よく見ると多数の虫が生活している。
虫たちの生活のおかげで草、落葉、土が分解され
そのおかげで人間が作物を収穫でき、生きている。
虫に感謝
The ground casual.
If you look closely, many insects live.
Thanks to the lives of insects, grass, fallen leaves, and soil are decomposed.
Thanks to that, humans can harvest crops and are alive.
お店に置いてあるアルコール消毒。
何気なく使っているが
コロナが収束しアルコール消毒がなくなったときが
怖い。
人間の免疫系がアルコール消毒のおかげで働かなくなっている。
違う病気が発生するやろうな。
もう少しコロナが落ち着いたら使用はだんだん控えていこう。
考えてみれば黄色の点滅信号の電気代は無駄。
まず全国の点滅信号の点滅を止めたら原発半基分浮く。
信号の赤は廃止する。
信号は青だけにする。
青が点灯したときだけ進んでもよい。
青が点滅しているときは信号が切り替わる時、
消えているときは停止。
こうすれば黄色と赤は要らない。
原発1基分の電力が浮く。
フェ-ルセ-フで考えれば球が切れても青1個の方が安全。
青が点かなければどんなことがあっても停止。
なぜ黄と赤があるのかわからない。
所用があり遠方にやって来た。
風景、家の並び・造り、店屋、関西と何ら変わりがない。
珍しい風景を期待したが全くおんなじ。
赤いトタン屋根、青いトタン屋根、緑のトタン屋根、
腰みのを付けた人間、槍で熊を突き夕食
を期待したがおんなじ。
がっかりした。
都会対田舎。
●人生指数→
土地20坪×建坪30坪×通勤10分(都会):土地300坪×建坪40坪×通勤120分(田舎)→
20×30×10(都会):300×40×120(田舎)→
6000(都会):140000(田舎)→
1(都会):240(田舎)
なんのこっちゃ
桜を植えました。
途中で豪雨、2本植えて中止しました。
梅雨は過ぎたはずでは?
梅雨よりも雨が多い?
I planted cherry blossoms.
Heavy rain on the way, I planted two and stopped.
The rainy season should have passed?
Is it raining more than the rainy season?
ジャガイモがたくさん採れました。
腐らしてももったいないのでポテトチップスを作ります
I harvested a lot of potatoes.
I will make potato chips because it is a waste to rot
家族ですき焼き食べ放題へ行きました
すき焼き以外の物も(寿司、天ぷら、焼き鳥、、、)
食べ放題
コロナ禍ですが
個室なので少し安心。
All-you-can-eat sukiyaki in the family
It ’s Korona-ka, but it ’s a private room.
A little peace of mind.
フオロ-リクエストが来る。
フオロ-をする。
すぐにダイレクトメールが来る。
絶対儲かります。
私なら絶体もうかるなら人には言わない
lineでお話ししましょう。
即ブロック、削除。
我々の若いころはバブルで給料はまったく不満はなかった。
今は10万円稼ぐのも大変なんやろうな。
なんか可哀そう。
ちょっと前のKDDIの通信障害。
原因は違う【手順書】を用いて作業をしたために起こった
と発表された。
そもそもはプロが居なくなったために手順書を作り上位が順番にハンコを押し許可をもらい作業に入る。手順書が間違っていれば今回のような大規模通信障害となる。
原因は違う【手順書】を用いて作業をしたためと言っているがちょっとおかしい。なぜかと言えば作業はそのたびに違うからです。あたかも作業ごとの手順書が用意してあって、それを間違って使用したと言っている。私の経験から言うと。
①手順書は二次の下請けの責任者が作る。現場の仕事が終わり眠い中で手順書を作る。自分のハンコを押し→課長→次長→部長のハンコを押す。
➁書類は二次→一次→KDDIの担当→課長→次長→部長の決済をもらい作業に入る。だいたい二週間前に書類ができていないといけない。ハンコだらけの立派な手順書が出来上がります。
➂この中で作業を知っているのは二次の責任者一人だけ。
一次、KDDIの担当者は実際の作業はわかりません知りません。
二次の責任者が作った手順書が間違っていたという事です。
本来手順書はKDDIの担当者が作りこの通りに作業をしなさいと指示する書類ですが知識がないから作れない。下請けの仕事を知っている現場の責任者に作らせてあたかもKDDIの責任者が指示しているように体裁を整えているわけです。
●最大の問題は手順書なしで作業できる人間が日本にあまりいないこと。手順書は責任逃れの書類。違う手順書を使うことはあり得ない、なぜなら現場名、作業名、作業日時が手順書には書いてある。手順書が間違っていましたと言えばKDDIが説明しなければならない、わからないから説明ができない。だから違う手順書を使いましたと言い逃げたわけです。手順書は仕事はしません。こんな書類を作る時間に下請けの責任者が勉強をして仕事を本当に知らないとこのような事故は全国で起こる。
◎一言でいえば勉強不足、日本にはプロがいない。
バイクのオイル交換、オイルフィルターの交換をします。
バイクの底の作業なので手間がかかりました
Change the oil of the motorcycle and the oil filter.
It took a lot of time to work on the bottom of the bike.
次々に仕事に追われる。
温暖化で遮蔽シ-トを増量しました。
固定をしていきます
Work is chased one after another.
The amount of shielding sheet has been increased due to global warming.
I will fix it.
写真のように自転車を持ち、
安定を失うおそれがある方法で自転車を運転した場合
道路交通法71条6号(運転者の遵守事項)に該当する
違反行為となり、罰金が科される。
日本は共産主義より罰則は緩いが
規制・規則は比べようもないほど細部にわたる。
息苦しい。
歩く事さえ違反になる。
右、左、右、左
3週間前に草を刈ったのにもう伸びている。
手でむしるには多すぎる。
草刈り機で刈ります
I cut the grass three weeks ago, but it's already growing.
Too much to pluck by hand.
Mow with a mower.